るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

新車の安全祈願

2012-01-31 11:53:43 | 催し物
新車が納入されました。私は午前中仕事だったので夫と2歳の孫が立ち会いました。私が昼ごろ仕事から帰ってくると孫が大変だよ!!ばあちゃんのスパシオよそのおじさんが持って行ってしまったと大騒ぎでした。今度の車もトヨタ車でRACTISです。販売店から1月生まれなのでフラワーアレンジがプレゼントされました。

早速孫たちも連れて日野の高幡不動尊へ安全祈願に行ってきました。

夕食中に管理をしているビルから電気のトラブルがあり急きょ行くことになったのですが、夫がお酒を飲んでしまったので、私が運転をしました。
所が車中で待っている間に寒気がしたのでエンジンをかけようと思ってもエンジンがかからない。
最近の車は電子キーでポケットの中やバックの中に入れておくだけで作動するのですが、私は何の説明も受けないまま運転をしていたのです。
夫に携帯をかけたのですがビルの中なのでつながらない。娘に電話をしても入浴中らしく出てくれない。
1時間ぐらいしてやっと夫が帰って来ました。何のことはないスタートボタンを入れる時にブレーキペダルを踏んでいなければエンジンがかからないように
なっているとの事。もう年齢的に機械物には対応できなくなっている自分になさけなくなってしまいました。これがもし山の中だったらと思うと・・・・




杉花粉

2012-01-26 20:29:15 | 季節
早くもスギ花粉が飛ぶ季節になりました。
しばらくすると、前の山が黄色くなり風が吹くともう大変です。洗濯物が外に干せないぐらいにテラスに積もります。
今のところ私たちは、大丈夫ですが、孫が目をかゆがって可哀そうです。


軽井沢スキー

2012-01-23 21:17:16 | 旅行
今年も恒例のスキーにお伴していきました。総勢9名(不参加2名夫は仕事・三女の夫は試験勉強)
21日の早朝に第一陣(午前4時)第二陣(午前6時)が出発。私は3女と孫2名で第二陣組み。所が関越自動車道の鶴ヶ島インターに
入った途端渋滞に巻き込まれてしまいました。嵐山付近で車5台の玉突き事故。嵐山まで1時間半もかかってしまいました。
第1陣は事故前に通過したので予定どうりに到着したそうです。
軽井沢にに入ったら凄い雪スタットレスタイヤでも振られてしまいました。何台か立ち往生している車もありました。

今回は私はゲレンデには行かずコテージでスケッチをしていました。
2歳の孫を除いて後の3人は上手に滑れるので何回もリフトに乗って滑っていたようです。



一番やんちゃな2歳の孫
ほとんど中一の孫娘が世話をしていたので今年は楽でした。





 

 







ホテルの玄関前 氷の彫刻 赤龍


アウトレッドの中庭 幻想的でした。








コテージの中でくつろいでます。






 

沿道で旗振り

2012-01-23 20:15:14 | 地元風景
五日市警察署の隣にある郷土資料館に天皇・皇后陛下が、視察に来ると言うので近所の人たちと行ってきました。
事前に自治会の方に連絡があり沿道でお出迎えをしてくださいと回覧が回りました。両側の沿道は数百メートルに渡り大勢の人が・・・・・
孫たちの通っている保育園でも年長さんが参加してかわいい声で旗を振っていました。
皇后陛下は藤色のスーツでした。







嬉しい誕生日プレゼント

2012-01-09 21:37:10 | 催し物
8日は私の誕生日でした。かわいい孫からは花束を、娘からはあまおうのケーキ、それに夫からはトヨタの乗用車Ractis
がプレゼントされました。納期は2月なんですけど夫の車のナンバーと車体の色は同じにしました。
最近家族で同じナンバーにする人が多いみたいです。




初詣

2012-01-08 22:03:33 | お出かけ
元旦に恒例の 高幡不動尊 へ初詣に行ってきました。
京王線高幡不動駅前は参拝客でごった返していて、仁王門まで行くのに40分ぐらいかかりました。
人ごみの中頑張って一通りのコースを参拝して来ました。今年は平穏な世の中になってほしいです。

 


駅前


200メートルぐらいの長蛇の列


夕暮れの多摩川・・・・・ この景色 すごく癒されます。  


遠くに大岳山・三頭山も見えます。