るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

お宮参り(阿伎留神社)

2009-03-30 21:42:02 | 
昨日は孫のお宮参りでした。
氏神様の阿伎留神社でしました。この日は子供達のお囃子が有ったりして境内は賑わっていました。
3歳になる孫は、自分が主役でないのですごく拗ねてしまって、集合写真も一人後ろを向いたままとうとう前を向いてくれませんでした。
心優しい神主さんがそれではと、特別に六角神輿(秋の祭礼の時担ぐ) を開けてくれて一緒に写真を撮ってくださいました。

その後写真スタジオに移動して記念写真を撮ったのですが、主役の孫は殆ど寝てしまっていたので3時間もかかってしまいました。このシーズンは卒業・入学・入園の時期なのでスタジオ内もごった返していました。本当に疲れた1日でした。






我が家の庭(3月)

2009-03-24 11:47:16 | 

我が家の庭にもようやく早春の花が咲き始めました。

クリスマスローズ




カタクリ




ムスカリ


アネモネ


バイモ(アミガサユリ)









すずらん水仙


ふきのとう


ゆきやなぎ


福寿草


さくら草




シークワサー


シュンラン



ヒマラヤユキノシタ


ウスユキナズナ


ヒトリシズカ


ボケ


おきなぐさ








我が家の庭(椿)

2009-03-22 13:19:48 | 

朝から天候は荒れています。雨が降ったり強風で洗濯物が飛ばされそうです。
久しぶりに戸外を見渡したら沢山の花が咲き始めていました。

 金魚椿(ヤブツバキ(藪椿)の園芸品種です。)





葉の先端が三つに分かれているのが,金魚の尾のようであることからつけられた名前です。
 







 ト判椿(ぼくはんつばき)






ウオーキングに参加

2009-03-21 17:22:39 | 催し物
あきる野市主催で、2016年のオリンピックを日本(東京)に。のイベントに行ってきました。
アニマル浜口親子を呼んで、ウオーキングが開催されました。コースは1.8キロ・5キロ・8キロコースあり、私は孫と5キロコースに参加しました。
出発前はあのアニマルさんの気合だ!!気合だ!!気合だ!!の掛け声を参加者で叫びあって出発しました。
途中に浜口親子が参加者全員(600名)に握手のサービスがありました。すごいパワーを頂いた感じでした。
午前中はすごい雨でしたが、午後一時出発の頃は真夏を思わせるような陽気になり、久しぶり心地よい汗がでました。










さようなら!!ブルートレイン

2009-03-14 12:14:49 | 旅行
昨日で寝台特急「富士」 東京~大分間が出発便を最後に廃止されました。
私の新婚旅行もこの列車「富士」で大分まで乗車して行きました。主人がこの頃国鉄に勤務していたのでファーストクラスが無料で支給されたのです。やはり1クラスは広々としていて豪華でした。其れまでは普通車両を利用していたので、余計に感じました。

母の出身が福岡県なので、昭和37年から40年初め頃にかけて良くブルートレインを利用しました。友人とさくら「東京~長崎」で長崎方面へ旅行したり、母の実家飯塚にはあさかぜ「東京~博多」を利用しました。
この頃は寝台特急が全盛期で、5月の連休は中々チケットが取れなかったのですが、父の従妹の連れ合いが都内の高校の教師をしていて、その教え子の親が交通公社のお偉方ですぐに2枚手配をしてくれました。

話が反れますがこの叔父さんの(数年前に亡くなりましたが)奇跡とも言える話があります。中学まで歯舞色丹島に住んでいて、戦時中この島から泳いで本土(北海道)に来たそうです。そのときに背中に受けた銃弾の跡を見せてもらったことがあります。

ブルートレインには、沢山の思い出がありますが嫌な思い出もありました。一人で博多からさくらで帰るとき寝台車の上段で痴漢に会い、乗務員さんに訴えたら、その方は暴言を吐いて途中の駅で降ろされました。


残念ながら特急寝台[富士」のチケットは紛失したみたいですが、これは帰りの寝台車「日南3号」のがありました。
手書きが貴重です。



その頃の懐かしいチケットです。





絵手紙講習

2009-03-06 20:41:07 | 催し物
五日市小学校の4年生に絵手紙の指導に行ってきました。
4年生は先月地元にあるふるさと工房にて手漉き和紙の体験で、自分達で作った和紙に絵手紙を描きました。
4年生は3クラスあり、私は自分の希望で孫のクラスを受け持ちました。33名のうち受け持ったのは5名でした。2時間の授業でしたがあっという間に終わってしまいました。皆さん本当に個性が出て素晴らしい作品に仕上がりました。



最初はたっぷり墨を付けた筆を垂直に立て線の練習です。










いよいよ本番です。じっくり眺めて紙からはみ出すように大きく描いてね。



色付けです。筆をチョンチョンとおくように、白いところを残してね。
 (孫の作品です。)



味のあるしっかりした字です。




線のかすれ具合が素晴らしいです。



父親のつり道具でえさ入れです。むずかしいのに頑張りました。



デコポンです。すごく丁寧に描いていました。



全員の作品





私の作品。皆の前で説明しながら描くのは緊張しました。


弟から頂いた葦ペンで描いてみました。