るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

10月の庭

2007-10-31 19:29:18 | 
10月なのにまだまだ暖かい日が続いています。アジサイや、ハルシャギクは返り花でしょうか今も見ごろです。
大文字草が可憐です。

< >
<><><><><>
<><><><><>



イノコズチ

2007-10-31 13:34:31 | 
イノコズチ(ヒユ科)
鉤状の突起のある実が衣服につくので、とびつき草、ひっつきぼうの方言がありますが、私たちは子供の頃からべべったかりと呼んでいました。
この季節ちょっと草むらに入っただけで、衣服にべったりと行儀よく付いてきます。払いのけるのに大変です。
所が、この一本だけ花壇に生えていて、鮮やかに色づいています。綺麗でしょ!!





文化祭

2007-10-30 21:25:24 | その他
10月27日と28日は市の文化祭でした。私は絵手紙を5枚出しました。
お茶席、絵画、書道、華道、写真、俳句、染色、籐、皮細工、木彫り、盆栽など大勢の人の力作ぞろいで、盛況でした。


< >
<><><><><




皇帝ダリアが倒れる

2007-10-27 21:48:39 | 

無残にも折れてしまった枝


せっかく蕾も付いてきたのに


皇帝ダリアがやっと4メートルぐらいに成長して蕾をつけ始めました。もうそろそろ咲きそうだったのに、台風20号の影響で、皇帝ダリアが3本とも倒れてしまって、直径5センチ位の枝がぽっきりと折れてしまいました。主人は会議で手伝えないので一人でカッパを着て起こそうとしたんですが、なにせ大木なので自分も倒れてしまいました。真っ暗闇で切なくて涙が出そうになってしまいました。
今日はお花の仏滅でした。玄関前のりんどうの花も夫に切られてしまったのです。毎年同じ場所で沢山の花を咲かせてくれるのに、何を勘違いしたのか切ってしまったのです。このりんどうは水彩画の得意な近所の人も描くのを楽しみにしていたのに・・・・・
私がしょげていたので、雲行きが悪いのを察してか、夫は会議でもお酒は飲んでこないで、ダリアを何とかしないと大変なことになりそうだと思って早々と帰ってきました。私も反省して(倒れたのは夫のせいではない)もう夜中だし来年はしっかりとした支えを作ろうねと言って、明朝直すことにしました。

ハマギク

2007-10-26 20:17:11 | Weblog
玄関前の ハマギク は毎年見事に咲いてくれます。
株も大きく下部は木質化しています。背丈は1メートルになり、頭花の直径は6センチ位になります。
江戸時代初期から栽培されていて、春に咲く白い大輪のシャスターデージーにはこのハマギクが元になっているらしいです。






藍染のれんの展示

2007-10-24 13:30:30 | その他
今年の9月に藍染め体験で染めた「のれん」が五日市街道沿いの武蔵五日市駅前の信号から桧原方面に向かって、小中野の信号まで両側に83人のそれぞれ個性豊かなのれんが展示されています(期間10月20日~11月4日)


夫の作品


私の作品


植樹祭

2007-10-23 10:07:08 | Weblog
11月23日に日の出町にオープンする、大型スーパー店 イオンモール の植樹祭に
行ってきました。
応募しての参加者は2600人。植える木は20,000本、1人あたり12・3本とのこと。簡単に考えて参加したのですが炎天下のもとかなりハードでした。
まだ後60,000本植えるそうです。


< >
<><><><><




ママコノシリヌグイ

2007-10-22 20:57:55 | 
今年の夏は事のほか暑かったので、畑の草取りができませんでした。
それでもコスモスが咲いたり、雑草が・・・・・と思っていたら何となく可愛いピンク色の花で、まるで金平糖のようです。
かなり広範囲に咲いて、その茂みの中に何種類かの蝶が飛び回っていました。
その花の名前を本で調べたら ママコノシリヌグイ
良く似ています。

タデ科
茎や葉には鋭い逆棘があり、それで継子の尻をぬぐうという恐ろしい名の由来があります。







第15回日本山岳耐久レース(24時間以内)

2007-10-20 21:44:11 | その他
第15回日本山岳耐久レース〔24時間以内)

東京の奥多摩山域を舞台に、限りなき自己能力への挑戦とサバイバルレースの展開

偶然にも五日市会館迄気功に行ったら、山岳耐久レースの日で大勢の人でごった返していました。

参加資格
①大会当日において満16歳以上の人
②レースの全コースを迷うことなく、制限時間内に完走の自信が有る人

コース
奥多摩山域(71.5Km)
五日市中学校グランド13時スタート→今熊神社→市道山分岐(795m)
→醍醐丸→生藤山(990m)→土俵岳(1005m)笹尾根→三頭山(1527m)→
大岳山(1266m)→御岳神社(929m)→金比羅尾根→五日市会館フィニッシュ

参加人数 2150人ぐらいで70歳以上が男性9人、女性1人いました。
無事に完走できますように。





出場者の受付


スポンサーや所属クラブの垂れ幕