るのこのひとりごと

季節の花、風景、旅行などの徒然の記

上賀茂神社

2017-06-29 11:17:42 | 絵手紙

今回の目的は高2の孫に上賀茂神社のお守りを買うためです。
2年前に勝馬のお守りを孫に渡してから、孫の記録がぐんぐん伸びて来たように思えたのです。私は神頼みもありかな?と思うのですが~
娘は実力で勝負よなんて言いかねない!!当の孫はどう思うでしょう。

今度ユースの大会で良い結果が出ますように!!



京都にパワースポット神社はたくさんあっても、こんなに雰囲気のよい、清らかで心癒される神社は少ないそうです。



神様が降臨された神山をかたどった立砂です。ここがパワースポットだと言われています。

細殿前の円錐状の2つの砂の山。神体である神山(こうやま)を模したもの。鬼門にまく清めの砂の起源とされているそうです。





今日は白馬はいませんでした。



神山湧水
この手水舎の水はご祭神「賀茂別雷大神」がご降臨された神山のくぐり水を汲みあげて使用しているそうです。



縁結びの神様もいるそうです。紫式部もお参りした…と伝えられています。



水辺に咲く季節の花に心癒されるパワースポットです。


夕方にはホタルが乱舞するみたいです。

あちこちにホタルを採らないでくださいの立て看板がありました。






京都三大祭の1つ「葵祭(あおいまつり)」京都市の上賀茂神社と下鴨神社両社の祭礼。

に使われる二葉葵を育てています。

(ちなみに徳川家の家紋は三葉葵です。)










丹後のもみじ寺 金剛院

2017-06-28 10:05:57 | お出かけ

赤れんが、レストランのオーナーから教えていただいた神社。金剛院の他瑞光寺・桂林寺にも行ってきました。


金剛院(こんごういん)は京都府舞鶴市にある真言宗東寺派の寺院。山号は鹿原山、寺号は慈恩寺。本尊は波切不動明王。
三島由紀夫の小説「金閣寺」の舞台である。 秋には、江戸時代に細川幽斎(藤孝)が鶴亀の庭とともに植樹された楓が有名で多くの参拝がある。

『金剛院慈恩寺縁起』(元禄11年・1698年)によれば、天長6年(829年)、高岳親王(たかおかしんのう、799 - 865)が高野山から弁才天を勧請し創建したという。平城天皇の第3皇子の高岳親王は、嵯峨天皇の皇太子となったが、薬子の変に連座して皇太子位を廃された。親王は後に空海の弟子となり、真如法親王とも呼ばれる。本尊は当初は阿弥陀如来であったが、後に不動明王に変わった。縁起によれば永保2年(1081年)、白河天皇が比叡山無動寺から相応和尚作という不動明王像を勧請し再興。久安2年(1146年)美福門院により再々興されたという。ウィキペディアより引用



天然記念物のカヤの木(千年榧)がある。







三重塔から本堂にかけてのかえでは5000本を数えると言う。
兎に角青もみじ奇麗で木陰をわたる涼風が心地よく、心が洗われました。
私たちの他誰もいなかったので、ゆっくり見学できました。
秋の紅葉時期はすごく混雑するとのこと。私も是非秋にもう一度来たいと思います。













三重塔から本堂道へ登る石段↑↓
数えた人によれば106段とか。





雲山閣



本堂



鐘楼




舞鶴赤レンガパークで海軍カレー

2017-06-27 18:39:09 | お出かけ

弟の運転で舞鶴に行きました。海軍カレーが美味しかったと言うか、珍しいだろうと私を案内してくれました。
始めて来た時、そこのオーナーと意気投合したらしく、今回訪ねた時すぐに顔を覚えていて声をかけて下さり、
美味しいアイスクリームをご馳走してくれました。
オーナーはとてもユニークな方で、アメリカ大陸をハーレーで縦断したとか、弟は今度ご一緒しませんかと誘われたらしい!!

海軍カレーと海軍たまご







100種類以上のレシピが掲載されてます。





この町に旧海軍舞鶴鎮守府が置かれたのは明治34年。
海軍の拠点として新たな歩みをはじめた舞鶴に明治から大正にかけて、。兵器庫や造船所、砲台、トンネル、橋などの
さまざまな赤レンガ建造物が、次々と造られて来ました。12棟の倉庫が今も残り、うち8棟は国の重要文化財に指定されてます。


ノスタルジックな赤レンガ倉庫が並ぶ舞鶴赤レンガパーク













  海上自衛隊護衛艦などが停泊する桟橋。
  自衛艦を眼前で見ることが出来ました。余りに大きいので、イージス艦ですか?なんて馬鹿な質問をしてしまいました。











伏見稲荷大社

2017-06-26 13:55:37 | 旅行
20日から24日まで京都方面に行ってきました。

今回は静岡にいる娘夫婦とです。娘たちは愛犬(雛太くん)も一緒に車で、私は新幹線で行き、弟の家で合流しました。
娘たちは5時半に家を出たので11時前には着いたとのことです。私は午後の2時半に到着。

翌日は娘たちだけで大阪の梅田まで電車で行きグルメを堪能してきたとのこと。

2時すぎに帰って来たので、伏見稲荷に行ってきました。

全国に約3万社あるとされる稲荷神社の総本宮です。







 朱色の鳥居が連なり神秘的な和の雰囲気を醸し出している千本鳥居










ここ伏見稲荷大社の稲荷大神様のお使い(眷族)は“きつね”とされています。
そのきつねは野山に居るものではなく、我々の目には見えないきつねであることから、白(透明)狐=“びゃっこさん”と言われ崇められているのだとか。

   




関東大会(関東高等学校陸上競技会)

2017-06-19 11:11:22 | 

関東高等学校陸上競技会が16日から19日まで、千葉県の稲毛にある千葉総合スポーツセンター陸上競技場で行われています。
孫は17日の100メートル走と18日の400*4(マイルリレー)に出場するので、行ってきました。

17日は東京ドームに行ったため、昨日(18日)のマイルリレーの応援に行ってきました。

生憎午後になって雨が降りだして来ましたが、プログラム道り競技は進行して行きました。残念ながらリレーは決勝に進むことができませんでした。

娘たちは連日行っていたのですが、私たちは昨日だけ。お茶の水駅から始めて総武線に乗ったのですが遠かったです。

稲毛駅からバスで行ったのですが、渋滞していました。

関東大会となると応援が凄いです。私たちの前が埼玉県の人たち・・・・物凄い応援でした。

帰って来たのが午後の八時を過ぎていました。これで決勝に行けたら今日も応援に行く予定でした。

でも明日から又京都に暫く行くので少しは息抜きが出来そうです。









モノレールが頻繁に走っていました。









作品展

2017-06-19 10:58:08 | 趣味


自治会の人たちが、日頃趣味として楽しんでいる作品を皆さんにも見て頂こうと、数人の人たちの呼びかけで小さな作品展を開きました。

殆どの人は70代、80代のです。農業の傍ら趣味として頑張っている人が多かったです。




























東京ドーム対ロッテ戦

2017-06-18 10:02:03 | お出かけ

久しぶりに東京ドームに行ってきました。

がんばっぺーいわきナイターで震災にあった福島の人たちを応援しよう!!と言うことで、オープニングは
福島の人たちによる華麗なフラダンスから始まりました。










選手代表として長野選手が福島県からお米が渡されました。



兎に角ロッテの応援は賑やかです。全員総立ちでジャンプをするのです。ドーム内が揺れる感じがします。

すぐ前の人(若い女性二人)はロッテファンです。何故かチケットが取れなかったのか1塁側にいました。
99%Gファンの中でおとなしく、声も出さず静かにタオルを広げて応援していました。






勝利の後ファンにご挨拶




お立ち台は移籍後初めてのホームランを打った陽選手




疲れました。

2017-06-12 20:20:29 | その他
昨日で、市議会議員選挙が終わりました。

6月4日の告示から10日まで選挙事務所にいて、あて名書きをしたり色々なことで神経を使ってきたので、凄く疲れました。
30年近く同じ候補者を応援してきたので・・・・やはり30年前は私も若かった!!ので疲れ知らずで頑張れたのですが、もう無理が利かない体になって来ました。


玄関前の鉢植えの花も次々に咲き始めていました。

ヤナギラン



アンゲロニア



孔雀シャボテン






ピペリカム




あじさい(ハーモニー)








日本カモシカ

2017-06-02 17:30:03 | 地元風景 五日市

昨日夫の仕事の手伝いで、近くの老人施設の屋上にいた時日本カモシカが跳び回っているのが見えました。

距離にして80メートルぐらい離れていたのですが、動きがはっきり見えました。カメラを持ってなかったので慌てて携帯電話からの写真なので小さすぎて見えづらいですが、
本当に驚きました。こんな近くに日本カモシカの姿が見えるなんて!!国の特別天然記念物ですよね!
車で通ると、たまにイノシシ、さる、たぬき、狐には遭遇する事もありますが・・・