ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

荒谷山登山(4) 荒谷山山頂から下山迄

2014-12-23 | 日記

(つづき)

荒谷山は南稜線と北稜線の2本の稜線が、吊り尾根で結ばれています。 

 

南峰を少し過ぎた分岐から 吊り尾根 下りて行きます。 

 

積雪は20cm以上の所も有りました。 

 

 

 

立木の北側には北風を受けた雪がへばり付いていました 。

 

吊り尾根の鞍部中央部分に 分岐D が有りました。

谷筋を下り、細坂に沿って行けば 久地境原 方面へ行けるそうです。 

 

 

荒谷山本峰への登りにかかります。 

 

 

 

 

 

 

 

一本松の向こうには大きな あさひが丘団地 が見えています。

 

 

赤松の大木に触れて、エネルギーを受け取っているようです。

 

頂上はもう近そうです。 

 

荒谷山の本峰に到着しました。 

  

女性群揃って 三等三角点 で記念撮影。 

 

雪の上での昼食が始まりました。 

 

 

 

 

 

通食後、以前より見通しが良くなった、南方向を眺めてみます。 

 

 

 

 

正面奥は能美島の野登呂山・砲台山

手前には丸山(左)、大茶臼山(右)

 

カガラ山と武田山の間に 吹通し の峠も臨めました。

 

 

 

 

今月取り付けられた美美さんの登頂標 

 

荒谷山はあさきた里山マスターズ、40山の一つ。  

 

 

荒谷山登山記念の集合写真 

 

 

荒谷山三等三角点にタッチして、撮影して頂きました。

最初は、三角点は積雪で殆ど埋まっていました。 

 

山頂周辺の様子。 

 

 

 

山頂から あさひが丘団地 へ下山します。 

 

 

 

阿弥陀山  東郷山?不明です。

 

途中、ずっとテープが張って有りました。 

 

 

 

 

 

スキー場のような積雪の山?が見えました。 

 

 

 

 

倒木、ここは潜るしか有りません。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Bポイント通過。 

 

 

 

 

 

無事に下山口に下りてホッとしている金曜山の会の重鎮達。 

 

登山口部の通信アンテナ。 

 

登下山口からは、県営住宅の上に、動物園の東側の 野登呂山(453m)が見えています。

 

上空の様子、下山しても青空のままでした。 

  

後山の権現山

 

団地内の車道へは急傾斜の階段を下りました。 

 

少しバックしたところに、水道局の貯水タンクが有りました。 

 

 団地内のバス停へしばらく歩きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

広島駅方面行のバスが止まるバス停です。

丁度、12:01発のバスが来て乗車、

殆ど大町駅迄バスに乗り、大町駅でJR可部線に乗って帰りました。 

 

安佐動物園前を通過。 

 

 

振り向けば荒谷山が見えていました。 

 

 

 

 

大町でバスを降りて、JR可部線の大町駅で電車に乗り換えて

 広島駅、横川駅などに帰っていきました。 

 

今年の金曜登山は今回で終了しました。

仲間の皆様、色々お世話になり有難うございました。

来年の初登山は1月9日、宮島の弥山です。

参加希望者は8:30、JR宮島口桟橋へ集合してください。

(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 荒谷山登山(3) 荒谷山 ... | トップ | 己斐峠往復(1)  MAP &... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事