ひろしま里山放浪記

自然とのふれあいなど気儘な書込み

宮島 岩船岳特例登山(3) 宮島桟橋迄

2024-05-29 | 日記

(つづき)

岩船岳から大川越迄戻り、旧牛馬通りを大川浦迄下りて、

干潮の、大川浦の海岸を移動中です。

 

 

 

干潮の為、潮がかなり沖まで引いています。

 

カキ養殖場 と 経小屋山

 

大江川を渡り、河口周辺は大江浦となりました。

 

宮島の稜線

 

 

 

漁船のエンジンを焼却したものだそうです。

 

巨岩

 

 

 

気持ち良く、ハイキング

 

まだまだ、海岸歩きが続きます。

 

巨岩群を通過。貝殻です。

 

正面の山は、高見山、船倉山、王舎城

 

岩の上を通過

 

どこまで行けるかな?

 

S谷さんが、走って調査に出発。

 

みんなも室浜海岸へ向かって歩いて行きます。

 

巨岩

 

室浜海岸

 

上陸します。

 

室浜海岸から上陸しました。

 

室浜砲台跡

 

室浜砲台の説明板

 

砲台跡が二つ。

 

 

 

 

Y岡さんの説明を聞いています。

 

室浜砲台跡で集合写真撮影(坂歩こう会NET板より)

 

MAP、広大宮島自然植物実験植物実験所方面へ向かいました。

 

広大植物実験所

 

 

 

植物実験所前

 

リーダーのY岡さんの解散の挨拶

 

御床山、御床浦を回ってこられらた、宮島の山道を綺麗にする会の方も

追いついてこられました。

 

素晴らしい時間配分でリードされた、Y岡さん

有難うございました。

 

あとは、自由に宮島桟橋へ戻っていきました。

 

 

 

広大宮島自然植物実験所を後にします。

 

多々良林道入口を通過。

 

大元公園も通過。

 

 

 

宮島の大鳥居、干潮だったので傍まで近付けました。

 

厳島神社

 

飛び石を渡ります。

 

 

 

宮島桟橋に到着しました。

 

宮島口行のフェリーに乗船しました。

 

今回の岩船岳登山を企画、案内して頂いた

Y岡さん、スタッフのN原さん、同行のみなさん

有難うございました。

(終了)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮島 岩船岳特例登山(2) ... | トップ | 大原山・宗箇山・大茶臼山縦... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事