令和5年12月20日(水)曇り 10.7/4℃
今回の坂歩こう会の山行は、見越山・鬼ヶ城山・鈴ケ峰縦走登山でした。
不安定なお天気が続く中、本日は幸運にも、穏やかな登山日和となりました。
新しくなった西広島駅の跨線橋の改札前に集合し、
北口の階段を下り、旭山神社前を通過。
前回は、旭山神社ー己斐古城跡を通過しましたが、今回は山麓の道路や階段を通り、
最短コースで、高須台団地中央公園へ向かい、記帳、コースの説明等が有りました。
公園内の三角点(点名:古田)を確認し、高須台奥の見越山登山口へ向かいました。参加者50名。
登山口の長い階段を登り続け、山道になっても深い落ち葉の絨毯を踏み締めて登りました。
緩やかな広葉樹の尾根を直進、広島南アルプス縦走路に合流し見越山(315峰)に到着。
周辺の樹木が成長し、以前より見通しが悪くなったと、ベテランの声も聞こえましたが、
呉娑々宇山、絵下山、新しいサッカースタジアム等、良く見えました。
見越山からは、広島南アルプスのコースに沿って鈴ヶ峰方面へ向かいます。
白い柵の長い階段を下りて草津沼田道路の登山口に一旦下山。
手動式信号の草津沼田道路を渡り、改めて鬼ヶ城山の登山口から登山開始。
孟宗竹の深い竹ヤブを山田団地分岐迄北上すると、急に南向きの尾根に変わりました。
暫く、遊歩道が続いて急登になり、鬼ヶ城山頂に到着しました。
鬼ヶ城山 282m 四等三角点
山頂は狭いので、一部は小八畳岩に下り、分かれて昼食を取りました。
山頂には真新しいお地蔵さまが立てられていました。
八畳岩からは極楽寺山、阿弥陀山、窓ヶ山、東郷山、向山 等が良く見えました。
良く整備されている遊歩道を下りて、道行地蔵の鞍部へ下山し、
改めて、鈴ケ峰に向かいました。
緩やかな尾根を暫く歩き、ヒノキ林が見えてきたら、急登が始まり、
鈴ヶ峰公園分岐の峠迄続きました。分岐から5分で鈴ヶ嶺東峰に到着。
南方は安芸アルプス、絵下山、江田島、能美島、宮島まで、
北方は、阿弥陀山、寒山、東郷山、窓ヶ山、荒谷山等、多数の稜線が見えました。
皆さん、見慣れた景色ですが、中には、鈴ケ峰が始めての方もおられ、楽しまれたようです。
ウグイス園地コースに向かい、展望岩からは、観モミジコースを通りましたが、
さすがに見頃を過ぎており、一ヶ月前のような真っ赤なモミジは見られませんでした。
井口台中学校前の登山口に下山し、数名の皆さんは帰途に着かれましたが、
大半は、新井口駅へ向かわれました。
気候にも恵まれ、展望も十分楽しめました。
今回綿密な調査と計画をして頂いたK田さん、他スタッフの皆さん
有難うございました。
行程
9:20 西広島駅北口発
9:27 旭山神社前
9:37 高須台調整池
9:48~9:55 高須台中央公園
9:57 四等三角点 100.1m 点名:古田
10:07 見越山高須台登山口
10:37 広島学院登山口分岐
10:41~10:48 見越山(315峰)
11:12 草津沼田道路、見越山登山口
11:15 草津沼田道路手動信号横断横断
11:21 草津沼田道路、鬼ヶ城山登山口
11:41 山田団地登山口分岐
11:47 山田車庫分岐
11:50 KDDI中継局
11:57 アンビン岩
12:05~12:46 鬼ヶ城山 282m 四等三角点
12:56 登山道ー遊歩道分岐
13:05~13:08 道行地蔵
13:22 急登開始
13:37 鈴ヶ峰公園分岐(峠)
13:43~13:54 鈴が峰東峰
14:01 ヒヨドリ園地コースウグイス園地コース分岐
14:03 展望岩
1404 ウグイス園地コースから観モミジコースへ下りる
14:10 ウグイス園地、東屋
14:20 鈴ヶ峰憩いの森登山口
14:40 新井口駅到着
参考データ
歩行総数 約20,000歩
歩行距離 約9,450m
歩行時間 約5時間20分(休憩、昼食含む)
累積標高差 787m(+)/ 773m(-)
見越山・鬼ヶ城山・鈴ケ峰縦走MAP(赤線が今回の軌跡、青線は過去の軌跡や交通機関等))
見越山・鬼ヶ城山・鈴ケ峰縦走断面
(つづく)