林間教育通信(「東大式個別ゼミ」改め「シリウス英語個別塾」)

私立中高一貫校生徒を対象とする英語個別指導塾。小田急線の東林間駅(相模大野と中央林間の隣駅)から徒歩3分。

木村松雄のNHK基礎英語1について(まとめ)

2010年07月15日 | 英語学習
何度もとりあげましたが、木村松雄によるNHK基礎英語1は、会話重視のヒドイ独りよがりの番組です。

個別指導で行っている英語ですが、先週はとうとう[基礎英語1]を断念するに至りました。というのは、一週間すべてのスキットが難しすぎる内容ばかりだったからです。生徒は県立進学校(旧相模大野高校レベル)には確実に進学できそうな優秀な子なのです。しかし、今回ばかりはさすがに復習を諦めました。どうして、Mr.キムラはまともなバランス感覚がないのでしょうか?

もしかすると、このくらいのレベルじゃないと将来英語を使える日本人にはなれないのではないかと思う人もいるかもしれません。しかし、そういう生徒は、むしろ基礎英語2や基礎英語3を同時並行的に聴取すればよいのです。NHKにはさまざまな英語番組があるのですから。


もしよろしければ、上の基礎英語のところをクリックしてください。PCから音声を聞くことが出来ます。テキストは写真をみてください。




なお、いままでの関連記事は以下のとおり。

NHK 基礎英語1(木村松雄先生)の和訳法 2010年05月08日

NHK基礎英語1(木村松雄講師)の功罪 2010年05月29日 | 英語学習

NHK 基礎英語1(木村講師)は文法軽視への苦情 2010年06月14日 |

NHK 基礎英語1による指導の実際 2010年06月26日 | 英語学習

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああ、木村! (rinkaan)
2010-07-31 11:57:52
maomaoさん、コメントありがとうございます。

>私は98年(当時中学1年生)に同講師の基礎英語を聴いていたのですが,その当時と比較しても内容の面においても進展が無い

あ、そうなんですか。知りませんでした。こういう独りよがりの講師が許容されるというのは、非常に残念なことですね。

>進行スピードも驚くほど速いですね

そうなんです。しかも問題は今度書きますが、8月の復習編です。なんと、4月のをそのまま再放送するのです。もう少し動詞にしぼった復習とかしてくれればよいのに、nice to meet youみたいな文章が出てくる会話文のやり直しです。この件については、再度報告いたします。

>講師自身にあまり教授法のバリエーションや学習者のニーズを把握する能力が無いのかもしれません

残念ながら、無さそうです。

これからもどうぞよろしくお願いします。
返信する
会話重視の傾向 (rinkaan)
2010-07-31 11:47:45
藤原(札幌市)さん、再度コメントありがとうございます。

>1970年代~1990年代のラジオ英語講座は、内容的にしっかりしたものでした

そうですか。90年代までは良かったのですか。

おじさん、おばさん世代にとっては、基礎英語は素晴らしいものでした。そこでついつい、中身もチェックせずに若い世代にも基礎英語を勧めてしまいます。しかし、基礎英語さえも、最近の悪い傾向によって、劣化してしまうということがあるのですよね。

本当に会話したいのならば、文法力こそが大事なのだということを、強調したいものです。
返信する
基礎1批判に対する同意 (maomao)
2010-07-31 09:19:08
はじめまして。都内の私立高校で英語教育に関わっているmaomaoです。このサイトでなされている基礎英語1に対する批判,興味深く拝見いたしました。
中学1年生向けの番組という事ですが,出てくる語彙も明らかに中学の検定教科書に出てくるような制限語彙を超えているものが多く,進行スピードも驚くほど速いですね。しかも,数人の方も批判されているように,文法の解説にも乏しいという点。私も同感です。
だから,本年度は再放送になったのではないでしょうか。私は98年(当時中学1年生)に同講師の基礎英語を聴いていたのですが,その当時と比較しても内容の面においても進展が無い=講師自身にあまり教授法のバリエーションや学習者のニーズを把握する能力が無いのかもしれません。
木村講師はインターネットで検索すると,学習ストラテジーがご専門とのこと。英語を得意としない学習者のことは排除しているようにしか思えないですね。理論と実践の乖離の際たる例かもしれません。
ああいうタイプの人は,ここで繰り広げられているような批判を全く耳にしない可能性がありますけれど。
返信する
コメントを有り難うございます。 (藤原(札幌市))
2010-07-29 22:29:02
前回、小島義郎のことを書きましたが、たった今、別のサイトを拝見したところ、昨年既にご逝去されていたことを知り、残念至極です。小島先生はの講座は、発音・文法・意味論・言語構造の観点から、大変堂に入った内容でした。東京外語大の教授だった松田徳一郎先生(故人)の「続基礎英語」も聴講していましたが、今の「基礎英語1」と「基礎英語2」が内容的に幼稚であるのに対して、1970年代~1990年代のラジオ英語講座は、内容的にしっかりしたものでした。やはり、他界されて久しい
田辺洋二先生の「続基礎英語」も内容的に立派だったと思います。今の「基礎英語」シリーズで比較的にしっかりしているのは、「基礎英語3」だと思いますが、意味論的な解説に欠けているのが残念です。英語だけでなく、日本の外国語教育全般に改革が必要だと考えます。妄言多謝。

返信する
昔の基礎英語 (rinkaan)
2010-07-29 12:05:48
コメントありがとうございました。

昔の基礎英語は文法重視で良かったですね。しかし会話中心の「基礎英語1」はちょっと困ったものです。

ただし、基礎英語のすべての番組がいきすぎた会話中心主義ではなさそうです。
返信する
基礎英語のことを拝読 (藤原(43歳、札幌市))
2010-07-28 22:30:15
木村松雄氏のNHKラジオ「基礎英語」に関するコメントを拝見し、いろいろな意見があるものだと感心致しました。確かに基本的な文法の教示に欠けているかもしれません。ちなみに、私の頃は、小島義郎先生(早大名誉教授)の担当で、堂にいった講座でした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。