陸雲海2

日々の出来事あれこれ。

深い思いやり! ”ありがとうの詩”

2010年08月24日 | 心の居所
2010年8月24日(火)
深い思いやりとは、何だろうと、ここ日本ではよく考えてしまいます。なぜかというと、普段そういうことを感じることがあまりにも無いからです。表面的な会話をする人はたくさんいますが、互いの心が温かくなるような感じになることが少ない。深い相互理解です。
 時々、海外を旅していると、そういう場面が結構あります。日本の物あまり時代の中で毎日過ごしていると、便利すぎて人と人との純粋で互いを思いやる会話が少なくなっているのだと思います。
 今現在私も3年間はずーっと日本に滞在しているので、海外での癒し感覚が無くなってきてしまってます。
 私が海外で感じる感動や癒し、人から本当の意味でやさしくされること。 これらが自分の中で、徐々に大きくなり、人にも優しくできるようになります。

-------------------------------------
皆で言おう歌おう、本当は愛が足りないと
だからイヤなやつになっちゃうの
もっと必要とされたいの

共々いこう「自分以外師匠」
すべての人々に感謝しよう
必ず何か教えてくれるよ、気づいてよ
誰かのせいにするのはもうやめよう
こりごりだよ

誰だって認められたいよ
他の誰かじゃだめなの
一人の人を大切にしよう
励ましてくれてありがとう
-------------------------------------
Irie Got~ありがとうの詩
Def Tech
Catch the wave (アルバム名)

時々、私はこの曲を聞きます。
そのたびに私は「本当は愛が足りないだ!」と自分に言い聞かせています。
もしかしたら、僕が一番愛が足りないのかもしれないと!

 私にとって、ここ日本では愛が足りない場所なので、ある意味”心の修行”だと思います。自分が関わるすべてに意味があると思っているので、それも受け入れた上で日本で暮らす。 そして、時期が来たらまた海外へ行って、たくさんの愛を吸収したいと思います。

日本語の愛は男女関係の愛という感じがしてしまいますが、友情全般、家族の愛もすべてだと思います。

日本ではそういう”愛のキャッチボール”ができる人があまりにも少ないので、やはり海外ですね。

 表面的ではなくて、深い愛を感じる人間関係の中で暮らすと本当に癒されますよ。何をしていてもありがたいと感謝できる。たとえ深く落ち込むことがあっても、立ち上がって来るのが本当に速い!
 心の潜在意識の違い部分にしっかりと愛が埋め込まれているのだと思います。

みなさんを尊重して、自分も価値がある人間なんだとしっかり受け入れてあげることが大切なのだと感じてます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿