陸雲海2

日々の出来事あれこれ。

日本に暮らすこと自体疲れてきた。

2010年10月30日 | 心の居所
2010年10月30日(土)
この頃、特に日本の生活に疲れました。仕事が楽しく感じられる時やある程度身体の調子がいい時はいいんですが、、、。
 通常、私は日本で暮らすことに面白みがあまりないんです。かなり前に司馬遼太郎さんの”竜馬がゆく”を読んで以来、幕末のことが好きになり、今年は龍馬伝を毎週見ることができて、嬉しいことくらいです。
 もっと広い所で活き活きと行きたいぜよ!

 きょうは台風が来ていて、天候不順だからなのか、身体の調子もあまり良くないですね。明日は仕事があります。患者さんの前ではいつもスマイルを心がけて、癒す方の立場なのです。
 たまには私も癒されたいぜよ。ト、ホ、ホ、、、。
(/_;) (T_T) (/_;) (T_T) (/_;) (T_T)

癒しの無い日本の暮らしに疲れが出てきたようです。

 職場の中国人の一人が言ってましたが、「日本は自由気ままに過ごすことができるけど、高齢者になったら、きっと孤独になるだろうね。だから、その時は中国へ帰って、いろいろな知り合いを簡単に作って楽しむとしますよ。」と行っていた。
 そうですよね。中国語がまだまだ全然上手ではないけど、こんな私でさえ中国で友達が簡単にできますからね。やはり多くの日本人は閉鎖的な性質ってことなのですね。

 龍馬伝が終わったら、どこかへ行って羽を伸ばし、気分転換、エネルギーを猛チャージなぞをしたいがぜよー!


最新の画像もっと見る