リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

卒団しました

2019-10-23 00:56:04 | 2019年度卒団公演「ダムの見える町」

3回生舞台班の中村です。
稽古場日誌、本当はだいぶ前が締め切りだったんですが、書きたい内容がどうしても卒団後じゃないと書けなかったので、今書いています。
僕はたったの5ヶ月間くらいしかリツゲイに在籍することができませんでしたが、人生でたった1回の大学生活の中で、立命館大学の劇団立命芸術劇場の1人として活動できたことは本当に良かったと思っています。
僕は後輩たちから見て理想の先輩、頼りにすることができる先輩になれたんかな?と最後まで思ってたんですが、楽ステ後、後輩たちからプレゼントをもらった際、いろんな後輩に「3回生と2回生が喋れるようになったのは中村さんのおかげ」とか、「夏公演の時、中村さんがいてくれて本当に嬉しかった」など、温かい言葉をいただきました。本当に本当に嬉しかったです。

1・2回生の後輩たちへ

この場でも書いたけど、俺は大学生活の中で君たちと巡り会うことができて本当に嬉しかった。自分自身も本当に楽しめたし、君たちが俺がリツゲイに入団したことによって楽しんでくれていたら嬉しいなって思います。君たちの楽しんでいる姿や笑顔を見るのは俺にとって何よりも大事な宝物でした。本当にありがとう。
俺はこれから公務員講座があって、割と忙しい日々が続くと思うけど、辛い時には君たちと過ごした日々を思い出しながら頑張っていこうと思います。
俺はもしかしたら君らにとって頼りない先輩やったかもしれんけど、俺は君たちの先輩でよかったと思っています。だって、永尾、谷口、むらまっちゃん、みっつー、白澤、りと、有澤、道井、片山、もんちゃん、うさちゃん、帆南ちゃん、歩未ちゃん、ヤッキー、こんなカッコいい後輩たちの先輩になることができたんやもん。君たちの先輩になることができて本当に誇らしいです。これからもみんなで仲良く頑張るんやぞ。あと、少しでもしんどいなって思ったら、誰でもいいから俺ら3回生に相談するんやぞ。
俺はリツゲイのボックスや作業場に行く機会があんまりないと思うけど、また学校内のどこかで会ったときには気軽に声かけてくれると嬉しいな。君たちの成長した姿をどこかで見るのを楽しみにしています。

3回生のみんなへ

短い間やったけど、こんな俺をリツゲイに快く迎え入れてくれて本当にありがとう。ホンマに1回生の時からお前らといれなかったことが後悔でしかないです。3回生の最後でお前らと友達になれたこと本当に感謝します。ありがとう。今までお世話になりました。これからも仲良くしてくれたら嬉しいです。(書き始めたら長いので、今度1・2回生の子たちに手紙書いたみたいに一人一人書いて渡したいと思います。)

4回生・OBの方々へ

初めましての人もいると思うので、自己紹介からしたいと思います。文学部3回生中村眞一と言います。リツゲイには松岡くんに誘われて、入ることになりました。
短い間でしたが、OBや先輩方々に仲良くしてもらって本当に楽しかったです。また冬公演以降、楽ステ後などで会った時には、一人一人の方々とゆっくりお話できたら嬉しいなと思います。今までお世話になりました。これからもよろしくお願いします。

(ここからはちょっとボケます)
それでは、エンディングに向かいたいと思います。さて、もうお別れですね、あのー、もっともっと言わなきゃいけないこととかあるんですけど。今まで、携わってきた共演者の方々に全部全部に感謝したいと思います。
思う存分勝手ながらですけど、僕の好きなように締めさせてもらいたいと思います。
それでは、リツゲイ中村眞一としても最後の稽古場日誌です。勝手ながら締めさせてもらいたいと思います。ちょっと声張りますね。いいですか?

うたさーーーーーーーん!
よっちゃーーーーーーん!
まつおかーーーーーーー!
うだかーーーーーーーー!
きただーーーーーーーー!
ミュースーーーーーーー!
リツゲイーーーーーーー!
じゃあねーーーーーーー!
バイバーーーーーーーイ!

(元ネタが分かった君はすごい。じゃなくて、情宣の方勝手に書いてごめんなさい。)
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最終雑記 | トップ | 時にはちょっとした小話を »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2019年度卒団公演「ダムの見える町」」カテゴリの最新記事