リツゲイ稽古場日誌

劇団立命芸術劇場の稽古場日誌です。日々演劇と向き合う団員たちの思いが垣間見える、かも...?

【番外編】素で嘘なそうです

2014-04-28 19:00:44 | 2014年度新入生歓迎公演

こんにちは、二回生の千葉です。まさかの三回目の登場ですね。。稽古場日誌始めます。

それにしても、とうとう本番ですね。。仕込み二日目(時差ボケ)、舞台班としては基本的な建込みが終わりひと段落って感じです。

では、何をしてるんだ?とお思いでしょう。さて、なんでしょう?

細部の装飾です。家具などの大道具を搬入したり、デザインって言って、部屋の柱などとして見える材を製作&設置していきます。

そんなわけで、一日中、サンダー(電動やすりのこと)やら、丸鋸やら、電鋸やら、ジグソー(電動糸鋸のこと)やら、インパクト(電動ドライバーのこと)やらと戯れてました。

途中でやすりが切れて、ふつーの棒やすりも使いましたね、しかし、作業効率が違いすぎます、科学の力ってスゲー

立芸の舞台はこうした工具にも支えられて成り立つんですね。

ここからはちょっと真面目な話。。便利な電動工具ですけど、使い方を誤れば、けがでは済まないこともあります。安全・安心な公演を打つことも我々舞台班の役目であります。立芸に入ってくれた子には三日くらいかけてじっくりと講義してあげるから安心してね。


そして、今公演では舞台の秘められた秘密を探ってしまう、舞台裏見学ツアーがあります。

是非、そちらにも参加してくださいね、お待ちしてまーす。。。


P.S.  タイトルを反対から読んでみよう。 仕込み中にちゃんと稽古場日誌かくとか嘘ついてごめんなさい。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日は本番!心向けて。 | トップ | はじまりました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

2014年度新入生歓迎公演」カテゴリの最新記事