風の中でダンス

なんでもない毎日をちょっとメモしてみる。

3.14の復活

2008年06月30日 | Weblog
おめ!というかなんだったんだ?円周率3の時代・・何年?
円周率3では話にならないなどと言われていたのに無理押しだったと
思うけど・・・。
学習指導要領の改訂でいくつか復活するよう。時間も増える。
大切な教育目先のことだけでなく一貫性を持ってほしいもの、などと
えらそうに言ってみる。
自分の子供が社会人になると自然に教育というものから関心が薄れてく
る。当時はPTAでもそれなりに活動していたが今では記憶のかなた。
新聞などでPTAのありかたなど書かれているのを読むと様変わりした
保護者像と相変わらずのPTA活動があるようで興味深い。
保護者が同じ立場で話ができるのだからもっと積極的に活用すれば、
と思う。自分の子供だけにしか目がいかない親は着実に増えている。

ここらでなんとかしないとモンスター三昧になってしまうよ。
カリスマとよばれたような経営者が次々と逮捕されている現実は金儲け
が全てじゃないと教えている。もっと高い目標をこどもたちには持って
もらいたい。そうでなきゃ日本はよくならない。テレビもゲームもほど
程に楽しむのはいいけれど面白おかしものばっかりや残虐性のものでは
さびしすぎる。将来が明るくなるようなものがほしいよね。

今日はちょっと台風気味の風で二日分の洗濯物が乾いた。洗濯物がすっ
きり乾くと気持は少し軽い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年06月28日 | Weblog
久しぶりの野球。どこだっけ、秋田。チャンネルの映りが悪い局で
ちょっと見にくい。アンテナをたてればいいんだけどつい。
どうせ野球くらいしか見ないんだからいいかっなどと思って何年。
うーん、ものぐさだなあ。

ものぐさと言えば結構気に入ってた傘、先日出かけたときになくして
しまった。本当は失くしたというより出かけた先の駅前のお菓子やさん
に置いてきてしまったのだ。電車に乗って少しして気がついた。戻るには
遅すぎる。引き返すことを考えると大儀になってそのまま帰ってきて
しまったのだ。本当はとても気に入ってた傘でなんと10年をはるかに
超えて持っていたもの。
買って少しした頃一度なくしてしまいとても残念な思いをした。なくして
一年後町内の集会所に行って傘立てにあるのを発見!なんと一年も待ってて
くれたのだ

傘というとついなくしがちだがなくさないための一番はちょっと
良さげのものを買うこと。ありきたりのものだと、ま、いいやということに
なっていい加減に扱いがち。しかし気に入って買ったものだと思いっきり
大切にする。結果長いあいだ使える。これが正解だと思う。
しかしなくしてしまった・・・・やっぱりいい加減にしたのかなあ・・・。
反省。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムパラドックスは何思う・・・・。

2008年06月27日 | Weblog
たぶん何も思ってないんだろうなあと思うけど。社台に続いて訪れた
ビッグレッドファームは多くの引退名馬が小雨の中悠々自適に放牧され
ていた。やんちゃでならしたステイゴールドはやっぱりちいちゃくて
動いていた。雨でぬかるんだ馬場を行ったり来たり。相変わらずファンも
多い。

そして私が会いたかった一頭タイムパラドック君。なんだか薄幸というイ
メージがある。それまでも活躍していたがJCDをあっと言わせて勝利した。
年とともに強くなってまさにタイムパラドックスそのもの、などと言われた
が僚馬のほうが有力オーナーだったためにJCDを勝ってトレーナーには喜ばれ
なかったというエピソードがちょっと切なくて応援せずにいられなかった。
獲得賞金10憶を目前にして故障引退したのだからダート界のチャンピオンと
言っても過言ではないのだけれど。
すごい頑張っているのに軽んじられている、という位置づけがなんだか悲しい
と思ってふと気づくのは自分の立場に引き比べていたのかも知れないというこ
と。なーんだ、私はタイパラ君と似た境遇と思っていたんだ。そして精一杯走
ってくれたタイパラ君に拍手を送っていたと。
今回ぜひ会いたかったパラドックス君はやっぱり孤高の人(馬)だった。
のんびりと余生を送って・・と思ったがいい仔を送り出してほしいなあ。
人間にしたら適所でしっかり実力を発揮する頼りになるやつといったところだろう。
会えてよかった!けどやっぱり地味かなあ
大事にしてもらって、ね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学生も落書きをする・・んだな。

2008年06月26日 | Weblog
それって普通のことなのか?普通のことなんだろうな。
しかも国外まで行って!とは。
恥とはいえ発覚してよかった。公にならなければまだまだ世界各地に
落書きがふえたことだろうし。しかし学校名まで書くとは大学も仰天
したことだろう。
しかし大学生にもなって・・可愛いことをするんだなあ(これはこども
みたいなことというのをやんわりと言ったのです<笑>)最近はTVCMでも
大学のものが流れているが・・えっ、高校のじゃあないのというような
あどけない学生が多く映っている。やっぱり幼くなっているのだろうか?
相変わらずの成人式の様子と言い、どうもまだ悪さがし足りないみたい。
苦労をあまりしなくてもやっていけるから大人にならないんだろう。
とするとこれはやっぱり親の責任。自己反省。

まさか授業で遺跡には落書きをしないようにとはいわないよねえ。自転車は
左側というのもいまさら言わないよねえ。しかし一応礼儀・ルールについて
念のためおさらいをしたほうがいいと思う。
意外と気付いてないのかもしれないのだ。不運にも幼い頃しつけられなかった
ことを今からでも身につけることが必要だ。なにしろ金儲けを雑誌の目玉に
集中する状況では金儲け以外は見過ごされてしまう。

日本の恥は他国なみか下手をしたらそれ以上にかき捨てているのだから、どこ
かで検証しなければ。

野球のない日が続いて物足りない。テレビを見ても出てくる人が誰だかますます
わからなくなっている。ノーネクタイの政治家は相変わらずその辺のおっちゃん
としか思えないし。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草原の優駿たち

2008年06月25日 | Weblog
千歳から日高に向けて走ると広々とした草原(牧場)に牛や馬が悠々と
散らばっている(散らばって・・って失礼かな)
思わず見入ってしまうのは母馬と一緒に草を食べている仔馬たち。
母・・・鹿毛・仔・・栗毛というのやその逆の取り合わせ。遺伝の妙と
いうのだろうか。そして母馬はしっかりとわが仔を見守っているよう。
身も世もなく母性本能が物をいうんだろうなあ。人間もそうだったはず。
社会が発達したのに伴って別の欲望が頭をもたげてきたかもしれない。

母親としては他の願望をすべて振り切って子供が全てというのでは少し
物足りないけれど、子供が一番だありたい。小さいうちは特に。

母馬は父親の手助けなしで仔を育てる。(もし父馬が子育てを手伝うなんて
ことになったらどうだろう(笑)ディープやキンカメは200頭ぐらいの
親子のところを順番に面倒見に行かなければならないよね。大変

かくして母馬は一人で子どもを育てていく。将来立派に独り立ちできるように
きちんと育てる・・らしい。それにしても生まれたてや数か月のちびちゃんの
可愛いこと可愛いなりに精いっぱい足を踏みしめて自己主張をして
いるよう。

牛は食べられるために草を食べ、馬は走るために草を食べる。健気というのか
あわれというのかこちらは複雑な気持ち。
この間目にしたうちの一頭がもしかしたらG1を先頭で駆け抜けるかもしれない。
夢は果てしなく膨らむ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする