風の中でダンス

なんでもない毎日をちょっとメモしてみる。

COFFEEorTEA

2011年10月31日 | Weblog
10月1日がコーヒーの日。で11月1日が紅茶の日。
紅茶は最近はあまり飲まないのでピンとこなかったけれどちゃんといわれが
あるらしい。しかしどちらも1983年からということは相互に相談して決めたの
かな?
コーヒー以上においしい紅茶を飲ませてくれるお店は少ない(えー、あまり高くない
普通の店で)
そういえばいまでも覚えているのはその昔、アイスティーを注文したところ全く甘味が
なくて(当時はまだ砂糖をいれてた)砂糖を頼んだところちゃんと入れているという。
しかし甘味が少ないのではなくてまったく甘味がないのでそう言ったが聞く気がない。
アイスだから今から砂糖を入れても溶けませんよと言う。
いや、それでもいいからとにかくくださいと言ってもぶつぶつ・・・・。
思わず飲んでみます?といってしまったがやっぱり断固砂糖は入ってるというばかり。
それ以来か紅茶を飲むのは極力避けるようになった。

今思い出してもあの店はいかにもひどかったなあ・・・。客のいうことに聞く耳持たない
とは今の時代ならかんがえられないだろうなあ。そのころは仕事柄あちらこちらの店に
入っていたんだけど素人(笑)と思われたのかもしれない。

しかし今だに覚えている私もどうかな(笑)と思う。
今となれば懐かしい話。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とかく日本語は難しい

2011年10月30日 | Weblog
通達文書が来ていたので読んでみたけれどしょっぱなの言葉がわからない。
そんな言葉あったっけ??誤植なんじゃあ・・(とは言いつつうっすらと記憶
にあるような・・・)
でじっくり調べてみると確かにある。法律的に使われる字ではある。納得。
納得ではあるけれどなんでこんな難しい言い回しをするの~?
人にわかってもらう文書なのになかなか理解できない、というのはよくあること。
だからついつい読まなくなるんだろう
読まないようにわざわざ難しい言い回しをしてるんじゃあ・・などと思ってしまう。

しかし生まれてより親しんだ日本語ではあるが使いまわしがむずかしい。漢字が
多くありすぎて使いきれない(でマニアックな検定などがでてくる)
知識が豊富なのはいいことなんだろうがだれにもわかるようにするのも必要なの
じゃないか。
頭で敬語を学んでも使いこなせなければ意味ないんだし。

とはいいつつ新しい言葉を学んでちょっと得した気分かもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天変地異

2011年10月29日 | Weblog
眼鏡のレンズを交換してもらおうと眼鏡屋さんに行った。ちょっと複雑な内容で
なんとか請け負ってもらってさて、といったところで、私のレンズはHOYAなのだが
今回のタイの洪水のためレンズが入手できないのだという。
代替メーカーになるとのことで私は特別思い入れもないのでそれでいいです、と
頼んできたけれど思わぬ状況に日本の企業の海外生産依存を実感した。
納期も遅れるとのこと。さして急がないのでかまわないのだけれどなんと今年は
災害に悩まされるのだろうと改めて自然には勝てないのかなあとちょっと暗くなった。

予定は予定どおりという思い込みがあったのがここにきてそれが安易だったことを知
った。

しかし災害の当事者をおもえばなんということはない。

他人事だと思って!と叱られるかもしれないが
菅野君(というか菅野・読売サイド)、あんまりかたくななことは言わないほうがいい
と思う。
野球をできる幸せを思おうよ。
入団しようが拒否しようが自由だけれどあまりにも予想通りの発言にはがっかりして
しまうよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラフトの夕

2011年10月28日 | Weblog
昨日はまあ興味津々で夕飯の準備も済ませテレビを見た。
何が起こるかわからないドラフトなんて言ってたがまさかね・・・。

人の将来がかかっているから中途半端なことはいえないが、さすがに
3年めは他球団が黙っていなかったか。
社会人にでも行かれたら日ハムにとっては痛いけれどそこはドラフトの
意味をかんがえて・・と。

相手が巨人でなかったら菅野君すごく同情されたんだろうけど・・・・
拍手が起こったとはちょっと気の毒。

しかし強奪などと書いているのか。ちょっと驚き。
江川さんも暗いイメージをいつまでも払拭できなかったが菅野投手はどう
するんだろう?
しかもこの場合おじさんがいつまで巨人にいるかもわからないんだし。

しかしドラフトではあった。
私的には渡辺監督がくじを引くとこを見たかったなあ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン終わる

2011年10月25日 | Weblog
今日で全日程終了。
真弓さん退団会見がニュースで流れていて思わず見入った。
そう監督なんかじゃないほうがずっといい。
この後どうされるんだろう。またテレビで見られるかな・・・。
1985年の先頭打者ホームランを忘れない。
甲子園で応援したっけ。

3年間の監督お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする