ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

小恋

2014-10-27 22:04:23 | Weblog
『小さな恋の物語』は、うら若き乙女のころ、

主人公チッチに自分を重ねて愛読したものです。

サリーのようなステキなBFがいたらなあと誰もが思ったことでしょう。

それが、この年になって結末を知ることになるなんて。

第43集はチッチとサリーの、というよりチッチの小恋最終章。

ここでネタバラシはいたしません。

切ない気持ちになったということだけ。

2014年10月9日発行第1刷を贈ってくれた友人に深謝!!です。





映画『蜩の記』と『グレース・オブ・モナコ~公妃の切り札』観ました!

2014-10-26 14:13:57 | Weblog
先日別々の日に車で連れて行ってもらって観てきた2本の映画。

終わったら直帰するパターンです。

『蜩の記』は原作を読んだときから映画化ってどうなのよ~と思ったけれど

監督の力量でカバーできたようです。

静かな作品でした。

青木崇高がいい味を出していました。

九州が舞台なのにロケが東北(遠野)というので私的には少々しらけてます。

『グレース…』のほうは、キッドマンの演技力はすごいけれど

あんなに優美な実在の女優を演じるわけだから

プレッシャーだったんだろうな~と。

モナコの知られざる歴史のひとこまを垣間見られて勉強になりました。

どちらの作品も年配者中心に席が埋まっていたので評判は上々なのでは?

『めぐり逢わせのお弁当』をスルーしてしまいましたが、

来月公開の『救いたい』は逃さないつもり。

神山征二郎作品だもの。

先日BSで放送していた『月光の夏』に再び泣いてしまった私です。

神山さんってすごい!!です。

お会いしたことあります。

年明けの『神様はバリにいる』もマークしてます。

なんたってバリファンですもん。

ああ、バリへも行きたい。


初めての桐華祭

2014-10-25 18:53:33 | Weblog


「世界に届け これが十文字のおもてなし」

というスローガンの学園祭へ行ってきました。

自転車、車の運転がNGの折、

電車とバスをコの字型に乗りついで。

往復にたっぷり時間をとられてしまいました。



こちら創立者の十文字こと先生。

わたしの祖母も「こと」です。

この像はお孫さんである十文字宇花さん(芸大卒)が制作したもの。

おばあ様への深い愛情と尊敬の念が表れていますね。



キャンパスは模擬店のテントで大にぎわい。

トマトのコスチュームがかわいらしいです。



reinの目的はこれでした。

かなり前から申し込んでいたものの聴けるかどうか微妙だったのですが、

お天気も良く体調も良かったので出かけられました。

聴講していたのはご年配者が多かったです。

知った方も数人お見かけしました(地元なので)。

好本恵先生(元NHKアナウンサーで松平さんの10年後輩だとか)のご挨拶もありました。

「伝える」ことのむずかしさを改めて考えさせられた1時間半でした。



明日は田中圭さんのトークショーがあるそうです。

「石田三成が来るんですね~」と言っても、キョトン!

今どきの女子大生は大河ドラマをご覧にならないのかも。

で、このトークショー、チケット完売でもはや入場する術はなさそうです。

松平氏と好本さんを遠望できただけで幸せです。


ハヤトウリ

2014-10-24 14:10:07 | Weblog
家人が無人スタンドから買ってきたもの。

2個で120円。

超新鮮!

これからぬかに漬けます。



もう一つ無人スタンドで。

親分みたいに大きなサトイモを2個50円にてゲット。

こちらは電子レンジで軟らかくしてだし汁に漬けました。

味が染み通ったら食します。



自然の恵みはホントにありがたいですね~。

逆白波(さかしらなみ)

2014-10-22 19:06:53 | Weblog
写真は茂吉の歌です。

8年前山形を旅したときに知った歌。

教えてくれたのはまささん。

友人のお母様です。

その方は最上川の川べりに住んでいらして(紅花の廻船問屋だったそう。蔵も残っています)

近くに茂吉が逗留していた聴禽書屋があることを教えてくださいました。

まささんの案内でしばらく河畔を散歩したあと

橋の袂から川岸まで下りていき、砂に足跡を残して来たのがよい記念。

帰京してこの歌が収められている歌集『白き山』を即刻買い求めました。

昭和22年に聴禽書屋(大石田)で作られたということです。


最上川逆白波のたつまでに

ふぶく夕(ゆうべ)となりにけるかも



逆白波とは茂吉の造語。

波は普通下流に向かって立つものですが

最上川の冬は厳しく、川下からの強風にあおられて上流に向かって波が立つ…。

そんな様を、茂吉は「逆白波」という一語でみごとに表現したのです。

壮大な最上川の景色を回想しながら

一年前に茂吉記念館で求めた色紙をお披露目しておきます。




まこもたけのきんぴら

2014-10-20 22:05:40 | Weblog
まこもたけって知ってます?

庄内平野で栽培されているまこもたけを買ってきました。

珍しい野菜だな~と思って。

袋を見たら、使い方が載っていました。

まずきんぴら、

次に天ぷら、

そしてバター炒め、サラダ、浅漬け…!

外側は若竹のようで堅そうなのですが、

剥けば中身は真っ白。

それを短冊切りにしてきんぴらにしました。

触感がシャキシャキで美味しいです。

北陸が産地で、中華料理に向くそうです。


わが家のハロウィーン

2014-10-19 15:59:51 | Weblog
収穫の秋。

野菜の高値もいくらか緩和されてきたようですね。

秋の実りを感じます。

国産カボチャも出回っています。

煮物やケーキを作ろうと丸ごと買ったカボチャに

気がつけば目鼻口がつけられていました。

こんな風にオブジェになってしまうと

月末までは食べられないかも。