ライン出版編集部

一人一著作を!
rein(独)を信条に
誠実な出版を目指す
ライン(rein)出版編集長の日常と雑感

鍋合戦

2010-01-31 11:21:02 | Weblog
きょうは、和光市役所市民広場特設会場で
第6回「彩の国鍋合戦」が開催されている。
39鍋が参加し、10時から始まって売り切りごめん!
だそうだ。
ごめんといえば、
四国から「土佐南国ごめん軍鶏研究会」の
「竜馬が愛した土佐の味 シャモ」鍋も参加している。

市役所のホームページを見ると
「和光冬の風物詩、日本最大級の鍋合戦も今年で6回目を迎えます。
古今東西の食材を活用し、有名無名の鍋料理を一堂に会し、味を競い合い、来場者の投票で今年の最優秀鍋「鍋奉行」が決まります。昨年の鍋奉行「本場黒豚入りだんご汁(和光鹿児島の会)」が各鍋を迎え撃ちます。
今年は新たな取り組みとして、家族間のコミュニケーションを高めるわが家自慢の鍋料理コンテストを同時開催!
是非、ご近所、ご家族お揃いで熱々の鍋を食べに来てください。」とある。

なぜこの話題かというと
昨夜、コンサートのためサンアゼリアへ行ったら
大掛かりな準備をしていたから。

テントがたくさん張られ、
闇夜に旗がひるがえっていた。

この光景とは対照的に
ホールでは高嶋ちさ子と溝口肇のコンサート。
久しぶりに生のヴァイオリンとチェロを楽しんだ。
それぞれよかったけれど、
思いのほかピアノに感動!

作曲家である藤満健というピアニストだが、
なにかreinの心の琴線に触れるものがあった。
今後注目していこうと思う。

グラノーラ

2010-01-25 18:14:01 | Weblog
きな粉や小麦胚芽、はったい粉などを入れて
ぐるぐるかき混ぜて食べる
石田純一さんおすすめのヨーグルトデザート。
それにはグラノーラも必要なんですが、
グラノーラ用のいい器を探していました。

先日おもしろいガラス瓶を見つけ、
とてもリーズナブルにゲット。
この形からして外国製かな、なんて思ったりしますが、
どうかしら!?

見ているだけで楽しくなってしまいます。

ギャラリー講習会

2010-01-25 18:03:41 | Weblog
練馬から北鎌倉に転居して「ギャラリー北鎌倉物語」を開設した花追い人さんから
「講習会をやりま~す」郵便が来ました。

講師は練馬区西大泉在住、練馬手工芸作家連盟の嶋田洋子先生。
和紙人形の第一人者です。
フランスでも展示しませんか、コールが来ています。
今年後半に実現するかも。

花追い人さんと嶋田先生は国立病院の展示作家つながりです。

2月6日(土)、
鎌倉散策を兼ねてかわいいおひなさま作りを楽しんでは?
北鎌倉へは湘南新宿ラインで池袋からちょうど1時間ほどと案外近いです。

元練馬区民の花追い人さんを、
現練馬区民の嶋田先生を、
応援してくださいね!

『さくら百科』

2010-01-23 22:41:40 | Weblog
桜のことなら何でもわかるという他に類をみない単行本が
丸善株式会社から出版されました。

明日1月25日発行となっています。

一昨年から企画が始まり、
昨春は執筆に冷や汗をかいていました。

reinが担当したのはわずか4ページ。
でも桜の研究をご専門とされている先生方と名を連ねると思っただけで
極度の緊張で夜も眠れず。
結局相応の駄文に落ち着くしかなかったのですが、
全体的にはとても魅力ある本となりました。
桜に興味のある方、reinの駄文をみてやろうという方は
ぜひご一読ください。

A5版、376頁、カラー写真満載、
定価7000円+税。

http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/news_event/2009/sakura.html

http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/shoten/chumonhyo/pdf/9784621081938.pdf

文化講演会

2010-01-23 19:36:47 | Weblog
平林寺の副ご住職のお話があるとのお誘いがあり、
新座市文化協会の催しに出かけた。

画像は
地元サークルにより野火止用水開削をテーマとした紙芝居が演じられているところ。

reinは副住職が語った平林寺の知られざる話に興味津々。

新座の文化を結集した催しであった。


最近の読書傾向

2010-01-22 13:08:55 | Weblog
朗読会をするために藤沢周平を読んでいたかと思えば
北村薫さんでレトロな時代を感じてみたり
はたまた医療界を垣間見ようとこんな本にも手を出している。

「孤高のメス」は全六巻、京大卒の医師が書いた小説。
映画化され、今年の夏には公開予定だ。

結構専門用語が出てきて
今はまだ2巻の途中だけれど、
医学用語に詳しくなってきた。
フィクションだとは思いながらも
「こんなこと実際にあるかも」なんて危機感を持ちながら読んでいる。

「孤高」という言葉が20代のころから好きで
「孤高の人」も読んだ。
そして主人公の加藤文太郎に憧れた。
いまその本が漫画化され、若者に人気だそうだが、
現代版はデフォルメされているらしい。
若者にも原作を読んでほしい。

おばま

2010-01-22 12:10:27 | Weblog
I  OBAMA 「オバマを勝手に応援する会」というシールが貼ってある。

メープルバームクーヘンだそうだ。

お正月に帰省した家族が持ってきた。

そろそろ期限切れとなるため、
アメリカンなパッケージを破る前に撮影。




暖冬値下げ断行!

2010-01-20 15:30:47 | Weblog
八百屋さんの粋な計らい。

近所の八百屋さんで
今日はやきいもが特価1本100円。
暖かいうちはこのお値段で、寒くなったら元に戻すそう。

つい2本!といったら
ずっしりとした大きなおいもを手渡されてビックリ。

これがおなかに納まるのかと思うとちょっと恐ろしいな。

美しいまちづくり心から感謝表彰式

2010-01-19 22:45:23 | Weblog
「表彰されるから都合がついたら来てください」
と、いつも展覧会で撮影してくださっている
アマチュアカメラマンのAさんから声がかかった。

いつもは撮られる側だから
ここはカメラマンになりましょう、と和光市役所6Fへ。

5分前に到着するも、市長はじめ来賓受賞者勢ぞろいしていた。
着席後まもなく開会の辞。

受賞者は個人4名と2団体。
清掃、パトロールの表彰の中で
「和光市の風景・風物写真を撮り、展示」という内容は異色だった。

写真一筋50年。
それだけでもすばらしい。

Aさん、本当におめでとうございました。
これからもますますのご活躍を!

ちなみに画像右奥のお3方の真ん中が和光市長。
とてもお若いです。