6月の終わりに、
ハワイアンキルト教室に行ってきました。
ギリギリになって友人親子が急に参加できなくなり、
残念だったけれど、
わたし一人で行きました。
二人の空きができたので、
お教室のお近くのかたが急遽参加されて、
先生と3人でのお教室。
出来上がった「オヒアレフア」のタペを見てもらい、
Designed by Naomi Iida
今の「アフリカンチューリップ」のキルティングの糸の色を確認。
Designed by Naomi Iida
また、先生に勧めていただいた
「長野キルトフェスティバル」のミニキルトコンテストに出した
カエルちゃんを写真で見ていただきました。
「カエルちゃ〜〜ん」と先生。
先生にそう言われて、キルトの中のカエル、
さらに真っ赤になったような(笑)。
Designed by Manjue-gao
先生もフェスには参加されるということで、
向こうでの再会を楽しみに。
さらに、
何かアップリケができるものをということで、
作り始めたのが「讃美歌カバー」。
「今度はアップリケでも立体的なものはどうか」
との先生のアドバイスでこんなふうに作ることを決定。
少しずつヨーヨーキルトのような葡萄を作っています。
残り布まで余すところなく。
ところでです。
少し前に記事でも書いていた
先生のところにあるかもと思っていた布たち。
しっかりありました〜〜。
もう笑うしかない。
こちらも全部家に持ち帰り、
写真撮影してしっかり管理することとしました。
120㎝✖️60㎝が2枚
120㎝✖️120㎝が2枚
左側が開いたもの、右側が四つ折り
わたしの手持ちの布で何かいいモチーフがないか
先生と相談してたら、
先生が、
「キルトのデザインもしてみたら」
と勧めてくださったのです。
でも、
その時は「絶対無理です〜」なんて言ってたのですが、
家に帰ってから閃いてしまいました。
早速大体のラフスケッチをして,
簡単にモチーフも切ってみました。
↓ちょっとまだちゃんと出来上がってないので、
お見せできる状況ではないですけど。
自分のデザインに使う布は、
ちょうど持ってるものがぴったり。
贅沢に丸ぞめを2枚使うつもりです。
いいかも〜って思いました。
7月のお教室で、
早速先生と相談だ〜。
↓二つのランキングに参加しています。
手帳に限らずそれぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。
のぼせ具合が抜群てす😁
カマキリちゃんも好き〜🎵
先生のところにあった生地の模様は絞りと
同じ製法なのですか?
絞りに見えます。
ビールで酔っぱらって、日焼けもして、のぼせまくりの真っ赤っかなカエルです。
美魔女のキルトの先生に甘い声をかけられ、さらに赤くなったような(笑)。
夫がこの色を決めました(笑)。
オリジナルなものですので、めっちゃ励みになります。
OSANAIさんの生地、そう、絞って染めておられると思います。実際の方法は見たことがないので、今度詳しく先生かOSANAIさんのお父さんにお聞きして見ますね。
手染めでひとつひとつが違い、本当に美しいです。
わたしのハワイアンの手持ちの布は全部こちらのもの。
フェスに行くと必ず出店されているので、思わず買ってしまうのです。
あら、そんなに教室にあったんですか?生地を並べると、作品作りの意欲も湧きますねぇ。オリジナルも楽しみにしてます😊
私は手持ち布の在庫が少なくなったので、何処かで仕入れたいなぁと思っているところです😊 父へプレゼントした私のオリジナルは、父が亡くなる前に処分されちゃったので、また作り直そうかなと考えてるところです
何だか今は、喉のつっかえが取れたような気分です。
何枚かの布があること、大きいタペが増えてないということは、そういうことです!(笑)。
こうやって全出ししたら、おっしゃるように、やる気が出ますね。今は布を見ながらニタニタしてます。
お父様へプレゼントになったオリジナル、是非是非また作り直してください。
前にもブログでご紹介いただいたのかもしれませんが、自分でデザインしようと思い立ったら、ますます今興味が湧いてきました。
参考にさせていただきたいので、是非是非再度拝見したいです。よろしくお願いいたします〜。