手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

「仕事ノート」のアレンジで「生活元帳」を作る!

2014-09-17 | となりの芝生

前回からの続き。

わたしの友人の娘さん。

ペイジェムの手帳を使っておられます。

1週間バーティカルです。

講義やアルバイトの時間など、決まった時間で動く必要のある立場だと、この1週間バーティカルは有効だと思います。実際わたしも、大学生のころはLetts社の1週間バーティカルの愛用者でした。

ところが、バーティカルの手帳のみでは、なかなかタスク管理が難しいだろうなと思ってましたら、

それを補うという点で、彼女がやっている方法!

「生活元帳」!

学生さんって、大学でも、ただ授業を受けているだけでなく、学校の文化祭の実行委員をやっていたり、部活の仕事があったり、ゼミの仕事があったりで、結構忙しいのですね。さらに、プライベートでも、アルバイトをしていたり、教会の奉仕を抱えていたり、友達との遊びだってある。

そういう生活の部分部分のタスクを書き上げ、ひとつのノートにまとめていくのが、「生活元帳」です。

↓彼女の「生活元帳」



具体的にどうなっているか、彼女のを参考に、わたしが以下に書き直してみました。

ここは見開きで9月のページ。

それぞれ、3本ずつ線を引き、彼女の関わっている様々な分野でカテゴリー分けをし、そのカテゴリーで、やるべきタスクをなるべく時系列に書き上げています。

彼女の場合は、左のページに、大学のこと、右側のページにそれ以外のプライベートなことが分けられています。



   

彼女は、タスクが終わったら、赤○してタスクを完了した日をボールペンで書き込んでいます。



この「生活元帳」の元々の形は、

かつてのわたしのブログ、4月29日「仕事ノートの書き方」4月30日「仕事ノートの書き方2」でご紹介した「仕事ノート」です。

これを、わたしは「仕事元帳」の形で紹介しましたが、

それを彼女は自分の生活用にアレンジし、

「生活元帳」として仕立て直ししたのです。

ナイスアイデア!



さて、彼女が、ペイジェムの手帳と、この「生活元帳」に加えて、

今、作ろうとしているのが「就活ノート(仮題)」。

この「就活ノート」が今回の1番の課題になるわけですが・・・

とにかく、この3冊をこのようにバインドしているのです!




追記:名前が似ているのでちょっと注意!
ここで出てくる「生活元帳」は、わたしの使っている+α「生活ノート」とは、全く別のものです。



↓ ↓ よろしかったら、「いいね!」のポチッをお願いいたします。
   ブログを書く励みになります!!

人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 手帳の表紙を自分なりにアレ... | トップ | ストライプのシンプルバッグ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
元帳の活用についての検証報告 (ぶたうさぎ)
2014-09-21 07:41:23
私は仕事をしているので、まんじゅうさん紹介の「仕事元帳」を作って そこから毎週ノートに展開するやり方を実験中です。

5月からやり始めて約5か月。私の頭の中がだいぶすっきりいしてきました。やるべき仕事を書き出して、そのカテゴリーとタスクで整理していくやり方です。ただ、まだまだ、カテゴリーとタスクがぐちゃぐちゃになるという課題が・・・・(・・;)

この「元帳」の活用編は、「生活」「仕事」「就活」の他にも、ありそだよね学生なら「受験」かな。そしてこのやり方は、やっぱりB6サイズのほぼ日の薄いノートが最適と思う。

私は、生活インプットノート「元帳」がまだできないので、仕事元帳が落ち着いたら生活元帳に挑戦するつもり。
ぜひ、「元帳」の活用編も取り上げてみてね。




返信する
なるほど!! (まんじゅう顔)
2014-09-21 14:38:13
ぶたうさぎさん、今回の記事は、初めての方にはちょっと難しいというか、分かりにくいものだったろうと思います。
あなたのように、すでに「仕事元帳」を作っている人にとっては、その応用として面白い取り組みだったと思いますが・・・。

了解!!「元帳」の活用編、いずれ特集させてもらいます。ここらへんは、わたしの「手帳術」のポイントのひとつで、わたしにとっては、思い入れのある分野です。

また、いろいろ感想聞かせてくださいね!
返信する

コメントを投稿