(↑「石巻ど根性ひまわり」、2つ開花、1つ蕾です)
先日、スイミング教室の春クールが終了しました。
結局、12回あるところ、5回行って7回休み。
最初は8回行けて4回休みくらいと思ってたら、
予定外で手を怪我してしまって行けなくなったこともあって、
とても残念な参加回数になってしまいました。
なんとなんと、最後の教室の日、
点呼の時に名前を読んでもらえませんでした。
「もう来ない」とされてしまったからでしょうか。
悲しい・・・・。
思わず「わたしは??」とコーチに言っちゃいましたよ。
今は9月からの申し込みをしないといけない時期なのですが、
半分以下しか行けないとわかっているところへ1万以上の出費はもったいないし、
こんな参加回数だったら、次は入れてもらえないかもと思い、
もう今年度は諦めようと実は思ってました。
でも、このスイミングの最後の日の「悲しい?経験」を通して、
逆に「頑張ろう〜」「やってやろうじゃないか〜」って思えたから不思議デス。
病院三昧になりそうな夏の休み、
「今年こそは、泳ぐぞ!」ってね。
なんなんだろう、この反骨精神。
久しぶりです(笑)。
すごく悔しかったからではないのですけどね。
お教室も、
夏休みの短期講「平泳ぎ特訓」にも申し込みましたし、
秋は曜日を変えて全回行けるところでエントリーしたいとも思っています。
また、
夫とも「今年の夏は夕方涼しくなってから、ノルディックウォーキングポールで歩こう!」と声を掛け合っており、
最近見つけた「サラダ三昧」な方のインスタにかなり影響を受け、
「サラダを食べよう〜」と張り切ってもいますし・・・。
動いて、泳いで、しっかり食べる!!?
そんな攻める夏にしたい(笑)。
「還暦月例会」の予定を立ててたら、
さらにどんどんそんな気持ちになっちゃいました。
いつまで続くかですけど、
いうのは簡単だし、誰にも迷惑はかからないですね(笑)。
でも、ブログ上で言っちゃったから、「有言実行」と行きたいです。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『「ストウブ」だから手間なしでおいしい無水煮込み』大橋由香著
の追試をやってる「本日のストウブ」、
今回は、
07. 鶏もも肉のエスニック煮込み
です。

これを、鶏むね肉で2倍量。
中まで火を通すのに時間はかかりましたが、
ナンプラーが効いててとっても美味でした。
↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。