★ reiGの『日記シックスは2人いた』 ★

山梨でHRバンドのドラマーをやってます
マツダ・アテンザと野球が大好きです

1日1メタ (Ozzy Osbourne/S.A.T.O.)

2010-06-11 | ブリティッシュハード


どうも、明後日は昼に千葉マリンに阪神ロッテ戦を観に行き、
夜は高円寺Missionにお友達の皆さんのライブを観に行くreiGです。すごく楽しみ!

先日、そのライブの話からオジーの「S.A.T.O.」のことが話題になって思ったんですが、
あらためて考えると、この曲ってまさに隠れた名曲だなー、と。

ドラマチックなイントロのアルペジオ、軽快な3連のリズム、哀愁漂う歌メロ、
いかにもランディらしいメロディアスなギターソロ、どれをとっても素晴らし過ぎる!
でも、『DIARY OF A MADMAN』の中でも特に優れた曲なのに何故か、
ライブでも取り上げられないし(2nd発売時のツアーでもやってない?)、ベスト盤では完全無視。
トリビュートバンドなどでも、あまりやられてないんじゃないでしょうか?

僕としては「Believer」や「Flying High Again」等より、よっぽど良い曲だと思うんですがね・・・。

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (しっかりしぇんか~)
2010-06-11 12:19:48
>ライブでも取り上げられないし(2nd発売時のツアーでもやってない?)、ベスト盤では完全無視。

Can You Roll Her/UFO 的な扱い?(笑)
(こっちはLIVEで演ってるけどね)
>しぇんか~さん (reiG)
2010-06-11 18:24:49
>Can You Roll Her/UFO 的な扱い?(笑)

あ、ちょうどそんな感じですね!
すんごくいい曲にもかかわらず、本人たちはあまり重要な曲だと思ってなくて、
リスナーも、熱心なファンは知っているけど一般的には全然知られてない的な。

ということで、うちらもいつか「Can You Roll Her」やりましょう!
佐藤 (japametal500)
2010-06-11 22:22:40
確かに捨て曲になっちゃってますね。

昔、COPYに挑戦したことがありまして
16秒頃のパオって音をどうやって演ってんのかな?なんて思ったり(笑)

スイッチング奏法だけは出来ました(爆)
(それだけかよ
>japametal500さん (reiG)
2010-06-11 22:41:03
佐藤さんですか(笑)
本当はどういう意味なんでしょう?

>16秒頃のパオって音

言われて初めて気が付きました!
これってミストーンなのでは(笑)

僕もコピーしまして、当時は弾けた気になってましたが、
今思うと、3連のリズムなんか超適当だったのでは?と思います(汗)
Unknown (ようよ)
2010-06-12 11:22:14
佐藤? ああ、佐藤(笑)

S.A.T.O.、いいですよね~。歌詞の意味を知りませんけど、十代の頃は自分を苛む感じがして好きでした(^^;)

Flying High Againも大好きです。
今日は楽しみです。
>ようよさん (reiG)
2010-06-13 13:32:33
昨夜はお疲れさまでした!
とても楽しいライブでしたね。
しかしまさか佐藤さんばかりか、
「Flying High Again」までプレイされるとは驚きました。
ようよさんは予言者!?
なかなか通な選曲で面白かったです。
Unknown (ようよ)
2010-06-14 09:04:24
土曜日はお疲れ様でした。楽しかったですね~。
ご一緒できてよかったです!

>ようよさんは予言者!?

いや、ネンコーさんがしっかりしぇんか~さんのところのコメントでネタバレを(汗)

どちらも大好きな曲でしたので、「来るぞ~」とスタンバっておったわけなのです(笑)

ところでS.A.T.O.はSailing Across The Oceanの略だそうです。
歌詞が人生を船出に例えるような内容なんですね。
>ようよさん (reiG)
2010-06-15 01:48:32
こちらこそ、ご一緒できて楽しかったです。

あ、ネタバレあったんですね。
知りませんでした (^_^;)

実は僕、これまであまり「Flying High Again」が好きじゃなかったんですが、
今回のライブでちょっと良さを発見してしまいました。
もう1回よく聴き直してみようと思います!

>S.A.T.O.はSailing Across The Oceanの略

そうだったんですね~。
ていうことは、暗い雰囲気のわりに、意外と前向きな歌なんでしょうか?

コメントを投稿