よか余暇ウォーク

余暇に任せてパソコン、オカリナ、マジック、旅行などなど
やってます。つれづれにお届けします。

いよいよ「節電の夏」来る

2012-07-02 08:36:27 | 雑事・雑感

おはようございます。

「恣」

久しぶりに飲めない漢字です。(^。^) 掲題の「恣」は読めました?今私が読んでいる本に出てきた漢字なんですが

本にはルビが打ってありましたので私は難なく読めましたが(^_^;) ルビがなければ勿論読めません!(-_-;)

他にも「希う」と言う漢字が出てきましたし、勝負に出る時に使う「のるかそるか」も出てきました。

「のるかそるか」を漢字で書くとどのような漢字になるかご存知ですか? 私はまるっきり間違った漢字で認識していました。(>_<)

正解は・・・もったいぶる訳ではありませんが(^_^;)次回のブログで。(*^_^*)

「節電目標10%以上」

電力の最需要期に入り九州電力管内は今日から2010年の使用実績に比べて10%以上の節電目標が設定されました。

既に昨年の震災以来「節電」意識は高まっているようですが、この夏は具体的な数値を出してその徹底を呼び掛けています。

「計画停電」を避けるためには必要な数値であるとのことです。先日我が家にも九州電力からダイレクトメールで

「計画停電」時のエリア分けの通知が来ましたが我が家は「対象外」と記されておりました。(*^^)v 九州電力に問い合わせますと

近くの医療機関のおこぼれに預かったようです。(^u^) 九州電力によりますと「計画停電」はほぼ避けられる態勢は整っているが

万万が一のためのエリア分けとのことでした。が、それも消費者が「10%以上の節電」を達成した上のことだと思います。

気を抜くことなく、無理することなくこれからも「節電」に励みたいと考えております。

もしこの夏「計画停電」が避けられたとしたら「脱原発依存」への大きな弾みになることでしょう!その点においても

意義ある「節電」だと思います。因みに我が家の今年4月~6月の節電は2010年比で15%で推移しております。\(^o^)/

福岡県はこのところ雨や曇りの日が続いて気温はあまり高くならず電力需給関係は平穏ですが(^u^)これが急に暑くなれば

どうなるか?少々不安でもありますが無い知恵を絞って(^_^;)節電目標を達成したいと思っています。(*^_^*) (^.^)/~~~