goo blog サービス終了のお知らせ 

ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の美術展 [平成二十二年三月二十五日]

2010年03月25日 | fine arts
今日も雨で寒い。まさに花冷えですね。

0146) デザイン維新だ。浅葉克己展。 於: クリエイションギャラリーG8
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 甲
亀倉雄策賞を受賞した「ミサワ バウハウス コレクション」のポスターを中心に、グラフィック・デザイナーの大御所、浅葉克己氏による作品の展示です。バウハウス好きの自分としては前々から、このポスターが気になっていたので、ここに改めて見ることが出来、そのシャープなデザインを堪能しました。カッコいいなぁ、と感じる完成されたデザインのポスター群です。

リクルートの2つのギャラリー → http://rcc.recruit.co.jp/

0147) 明治から続く、銀座を彩る老舗 於: HOUSE OF SHISEIDO
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 丙
自己不満度 - 丙
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 丙
自己趣味性度 – 甲
小さなコーナー展示でしたが、銀座の老舗をスライドと地図で紹介しています。各店舗の新旧の姿が写し出され、歴史を感じる、なかなか粋な展示でしたね。それ等の店舗を訪れてみたくなりました。

HOUSE OF SHISEIDO → http://www.shiseido.co.jp/house-of-shiseido/index.htm

0148) 福田繁雄のヴィジュアル・ジャンピング 於: ギンザ・グラフィック・ギャラリー
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 乙
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 乙
自己趣味性度 – 乙
2009年に急逝されたグラフィック・デザイナー、福田繁雄氏が生涯で手掛けたポスター、約1,200点の中から選ばれた108点の展示です。ユーモアに富み、常にシニカルな視点で描かれ、とてもデザイン性の高いポスターの数々、福田氏の一貫した姿勢が見て取れました。全ての作品が今見ても斬新に思えます。やはり凄いグラフィック・デザイナーの方でした。当然、図録 (写真) を購入です。この表紙になっている「Victory 1945」のポスターはまさに傑作。

ギンザ・グラフィック・ギャラリー → http://www.dnp.co.jp/gallery/ggg/index.html

0149) 前田寿安 責め絵展 闇桜 於: ヴァニラ画廊
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 丙
自己不満度 - 丁
自己関心度 – 丙
自己推薦度 – 丙
自己趣味性度 – 丙
前田寿安氏による女性を責めたてる姿を描いたSM画が並んでいました。どれも高い筆致力で描かれた妖艶で、また情念が伝わってくる程の迫力のある作品でした。まさに鬼才と言える様な画力・画風ですね。

ヴァニラ画廊 → http://www.vanilla-gallery.com/

0150) 戦後フランス映画ポスターの世界 第2期 於: 東京国立近代美術館フィルムセンター展示室
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 甲
自己不満度 - 戊
自己関心度 – 甲
自己推薦度 – 甲
自己趣味性度 – 甲
2/11に訪れた展示の後期展です。今回は1949年から1963年までに公開された作品のポスターが並んでいました。前期に引き続き、とても素晴らしいデザインのポスターを堪能しましたね。人がしっかりと手間隙、そしてデザイナー自身のセンスを最大限活かすことの重要さを実感出来る作品の数々でした。とにかく手でものを造ることは大切です!!

東京国立近代美術館 → http://www.momat.go.jp/

展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。