goo blog サービス終了のお知らせ 

ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の美術展 [平成二十一年四月三日]

2009年04月03日 | fine arts
ようやく春本番と言う陽気となりました。今日はちょっとした目論見があって早起きして上野へ。まぁ、脆くもその目論見は崩れましたが.....。上野の山は桜の花が見頃でとても賑わっていました。この時期、いつも思うし、述べていることですが、桜の花は毎年何をする訳でもなく美しい花を咲かせてくれます。ホント、ありがたいですね。きれいなものを見ると心が和みますから。ちなみのこの時期、巷は何もかんも桜ヴァージョン、ソフトクリームも「さくら」(写真) です。

さて、今日は夕方からの打ち合せ前、三日振りに展示を見てきました。

289) 101Tokyo Contemporary Art Fair 2009 於: 秋葉原UDXビル アキバ・スクエア
自己期待度 – 乙
自己満足度 – 丙
自己不満度 – 丁
自己関心度 – 乙
自己推薦度 – 丙
自己趣味性度 – 丙
28の画廊・ギャラリーがブースを出しイチ押しのアーティストを紹介する現代アートのショウケース的な展示です。いろいろな新進気鋭のアーティスト達の作品を見ることが出来て楽しい内容でした。中にはチラホラと気になる作家・作品がありました。相川勝氏による既存CDの装幀から内容まで手作りでコピーした作品にはホント、笑いましたね。チョイスしたCDのラインナップの妙、そして収録されている楽曲を全て声で再現している処がマニアックで惹かれました。機を同じくして現在、同様の展示、より大きな規模の「アートフェア東京」が東京国際フォーラムで行われていますが、気になりながらもそちらへは物理的に訪れることが出来なさそうです。

101Tokyo Contemporary Art Fair → http://www.101tokyo.com

290) 筒井美馨個展 於: 新宿眼科画廊
自己期待度 – 丁
自己満足度 – 甲
自己不満度 – 戊
自己関心度 – 甲
自己推薦度 – 甲
自己趣味性度 – 甲
この展示、かなり驚きました。筒井美馨女史の作品は基本的に和風で和のモチーフを用いながらも、いろいろなテイストが含まれた絵画です。筒井女史にお話しを聴いた処、独学で絵を描いていらっしゃるとのこと (!!)、その構図から、技法、色彩、アイディアまで全てが素晴らしく、もの凄くセンスの良さを感じました。惚れましたね。ほとんどの作品が綿布に描かれていて、最初、シルクスクリーンでプリントしたものに手書きを加えているのかと思いましたが、全て手書きとのこと、その質感がまた不思議です。絵を手書きしたTシャツは作成されていましたが、作品の図柄はアロハとかに持って来いではないでしょうか!? この件は筒井女史にも話をしましたが、そのアロハ、あれば自分は着たいです。自分としては今後、かなり期待の作家さんですよ。イイっす。

新宿眼科画廊 → http://www.gankagarou.com/

291) GATO 於: ギャラリー代々木
自己期待度 – 丙
自己満足度 – 丁
自己不満度 – 丙
自己関心度 – 丁
自己推薦度 – 丁
自己趣味性度 – 丁
猫好き、猫愛を感じる猫をモチーフとした立体・平面作品の展示でした。猫はイイです。

ギャラリー代々木 → http://www.gallery-st.net

展示に対するレポート方式の詳細・説明はコチラで。