goo blog サービス終了のお知らせ 

ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の美術展 [平成二十年十月三日]

2008年10月03日 | fine arts
清々しい秋らしい陽気、心地良いですね。今日も写真なしですいません。写真ネタを探せず、苦労しております。と言うか、写真ネタを見付け出している時間と気持ちの余裕が無いのかも?! ダメです....。

伊藤五惠展 蘇る塼の造形 於: 新宿高島屋10階美術画廊
陶芸家、伊藤五惠女史の作品は、とにかく色彩が美しいです。焼き物とは思えない様な黄・緑・青と言った鮮やかな色で彩られていました。そして作品の独特なフォルムに魅かれます。特に展示のサブ・タイトルとなっている塼 (セン) シリーズは立方体の上部が丸みを帯びている大きな厚みのあるタイル状の作品、パッと見には陶製の箱の様です。ひとつひとつ違った色彩を施された「塼」はきれいで可愛らしくもありました。ちまみに「塼」とは焼成煉瓦=中国古式タイルのことだそうで、実際に伊藤五惠女史の「塼」をはめ込んだ壁面の写真を見ると、とても美しくしっくりと風景に馴染んでいます。伊藤五惠女史の作品はパブリック・アートにピッタリだと思いました。

↓ 新宿高島屋 ↓
http://www.takashimaya.co.jp/shinjuku/index.html

中野正貴「東京圧縮」 於: ギャラリー・アートアンリミテッド
中野正貴氏の写真は度々、見ていますが、いつも見ていると不思議な感覚になります。その画面に切り取られた風景は静も動も感じられず、まるで造られた虚構の景色の様ですね。中野正貴氏の作品は構図や写り込んでいる対象物、どれもが面白く、着眼点がさすがだと思います。今回は中野正貴氏による今までいろいろなシリーズ作品から抜粋したショウケース的展示でした。現在、新宿のエプサイトでも中野氏の写真展を行っているので、そちらの方にも訪れようと思っています。

↓ ギャラリー・アートアンリミテッド ↓
http://www.artunlimited.co.jp/