ラックストーン・レコード雑記帳 - アート・和菓子・音楽

ラックストーン・レコード主人、山口'Gucci'佳宏がアート、和菓子、音楽などなど、徒然なるまま書き綴る、まさに雑記帳。

今日の美術展 [16 May '07]

2007年05月16日 | fine arts
今日は皇居周りを巡ってきました。(写真は東京国立近代美術館工芸館。明治43年に建てられた旧近衛師団司令部庁舎を保存活用している重要文化財に指定されている美しい建物です。)

靉光展 @東京国立近代美術館
昭和の戦前・戦中期に活動した画家、靉光氏の生誕100年を記念する回顧展。靉光氏の絵画は短い38年間の生涯の内に様々に変容して行きましたが、画風は違えど一貫しているのは圧倒的な存在感だと言えるでしょう。色彩、風合い、それが墨一色の作品にしても、彼独自の世界観、自分の内面を描いている様です。書き表されたその緊張感は凄いと思います。

常設展は前回に訪れた際から多くの作品が展示替えされ、とても見応えがありました。

岡部嶺男展 青磁を極める @東京国立近代美術館工芸館
陶芸家、岡部嶺男氏の回顧展。素晴らしい技術とセンスに基づいた素晴らしい作品ばかりでした。いにしえからの焼物の技法を踏襲し、そして作家自身のオリヂナルの技を加えた陶磁器の数々は美しく、特に本展示のテーマになっている「青磁」は目を瞠るばかりの凄いものです。そして他の作家の方々にも言えることですが、常に研究を重ねた氏の姿勢は感服です。現在でも充分に素晴らしい作品の数々ですが、この先の年を重ねて行った時の氏の焼物はきっと風合いを増し、さらに素晴らしいものになるに違いありません。

↓ 東京国立近代美術館 ↓
http://www.momat.go.jp/index-jpn.html

再建日本の出発 - 1947年5月 日本国憲法の施行 @国立公文書館
東京国立近代美術館の隣り、国立公文書館へ。ここは国の保管に係る歴史資料として重要な公文書を保管しています。憲法の見直しが取り沙汰されている昨今ですが、今年は日本国憲法の施行から60年、ここ国立公文書館では日本国憲法の「原本」と日本国憲法制定に伴う公文書を展示しています。唯々、その重さを感じる興味深い展示でした。

↓ 国立公文書館 ↓
http://www.archives.go.jp/

香淳皇后の御絵と画伯たち (中) @三の丸尚蔵館
4月21日にも訪れた展覧会の中期展、昭和天皇のお后である香淳皇后様の作品と皇后様が学ばれた作家の方々の作品とを合わせた展示です。香淳皇后様の御絵は慈愛に満ちた素敵な画であり、高取稚成氏、川合玉堂氏、前田青邨氏等、日本画の巨匠達の作品も本当に素晴らしいものでした。後期展も楽しみです。

↓ 三の丸尚蔵館 ↓
http://www.kunaicho.go.jp/11/d11-05.html