声フェチというほどではないけど、
アナウンサーの声及びアクセント等には厳しい見方をしている。
(自分では普通だと思うのだけど、ダンナがそういう)
テレビを見ながら話す相手はダンナしかいないし、
ダンナと一緒に見るテレビはニュースくらいしかないので
必然的にアナウンサー品評会になってしまうのだけど。
まず、9時のNHKのニュースの田口五朗キャスターの降板には
「やっと毎晩むかつかずに済む」
彼の評判は私が言うまでもないのだけど、
あの気持ちがこもっていないと言うか、おざなりな口調
どうしてNHKはあんな人を起用したのか。
本当はいい人なのかもしれませんが、
人に不快感を与える意味ではキャスターとして資質のない人だと思う。
それとその9時のニュースで顔を出さずに読むアナウンサー。
声だけだからなんという名前の人か知らないけど、
その中の一人、鼻にかかったような声で話す人。
この人の声を聞くとザワザワする。
あ~この人も来週から降板して欲しい。
そしてこれはローカルなんだけど、
7時55分とかに無意味にアナウンサーをアップで写すニュース。
ローカルの民放だから、キー局のアナウンサーより容貌的に若干落ちるわけよ。
そんな人をアップ。しかもいきなり。
容貌の事はまあしょうがないとして、
その中の一人が、話し方が
「今日県内の高校の卒業式でした」
このやたらと張り切っているようなの言い方が嫌いですぐチャンネルを替えます。
普通にしゃべれないのか、普通に。
ローカルと言えば、NHKのアナウンサーはこの春は異動の季節。
リニアさんは東京に栄転だそうです。
東京での活躍を祈ります。