ふぅ、今までのんべんだらりんやってきた人に、
遅番は後で身体に応えます。
仕事を始めるようになって、少なくとも朝は楽になりました。
孫が来ていたときは、
7時45分頃には迎えに行かなくてはいけなかったのですが、
今は、9時出勤です。
ですから、朝の時間を有効利用しようと、殊勝なことを考えたわけです、
賢い主婦(?)としては。
以前、あさイチでやっていた、
「スーパー主婦直伝、ピッカピカ掃除」
というのを実行しようといきり立つ。
寒くなくなった5月頃から、
冬の間汚くなった窓拭きなどを少しずつやっていましたが、
少しずつバージョンアップして、
月曜日は洗面所、
火曜日は火の回り
水曜日はトイレ
木曜日は家具
・・・・・
なんて感じで、自分で表を作り、それなりにやってきていました。
スーパー主婦のポリシーは
「汚れをためない」「毎日やる」
なんだけど、
一通り掃除をし、それなりになると、
ダメダメ主婦は、
「いかにも掃除したっていう達成感がなくなる」
そう思っちゃうんです。
孫も来なくなり、大人二人では、そんなに汚れないし・・・
とか言って、自分で言い訳を作ってサボり気味の今日この頃。
でもこのスーパー主婦直伝の
「最後の手段の紙やすり」
これは汚れ落ち抜群。
洗面所の水垢?
クエン酸を使っても、激落ちクンを使っても落ちなかったのが、
ホームセンターで1500番の紙やすりでは、きれいに落ちた。
私のように、掃除サボり主婦の皆さん、一度お試しあれ。