臆病なビーズ刺繍

 臆病なビーズ刺繍にありにしも
 糸目ほつれて今朝の薔薇薔薇

鎌倉文士一覧

2016年08月18日 | ビーズのつぶやき
芥川龍之介(『羅生門』)・鮎川哲也(『ペトロフ事件』などの推理小説)・有島生馬(白樺派の作家『蝙蝠の如く』)・安西篤子 (『張少子の話』で直木賞)・井上ひさし(『吉里吉里人』で読売文学賞)・円地文子(『女坂』)・大岡昇平(『俘虜記』)・岡松和夫 (『志賀島』で芥川龍之介賞)・大仏次郎(『鞍馬天狗』シリーズ)・川端康成(『雪国』)・北畠八穂(『鬼を飼うゴロ』で野間児童文芸賞)・国木田独歩(『武蔵野』)・久保田万太郎(『三の酉』で読売文学賞)・久米正雄(『破船』)・胡桃沢耕史(『黒パン俘虜記』で直木賞)・黒沼健(東宝映画『空の大怪獣ラドン』の原作小説)・小島政二郎(『大寺学校』)・小牧近江(金子洋文らと『種蒔く人』を創刊)・今日出海(『天皇の帽子』」で直木賞)・早乙女貢(『會津士魂』で吉川英治文学賞)・里見弴(『安城家の兄弟』)・志賀直哉(『暗夜行路』)・澁澤龍彦(『唐草物語』で泉鏡花文学賞)・島木健作(『生活の探求』)・神西清(『ワーニャ伯父さん』の翻訳で芸術選奨文部大臣賞)・高橋源一郎(『さよならクリストファー・ロビン』で谷崎潤一郎賞)・高見順(『如何なる星の下に』)・高山樗牛(『滝口入道』)・竹山道雄(『ビルマの竪琴』)・立原正秋(『白い罌粟』で直木賞)・永井龍男(『黒い御飯』)・永井路子( 『炎環』で直木賞)・中山義秀(『厚物咲』で芥川賞)・長与善郎(白樺派の作家『青銅の基督』)・なだいなだ(『お医者さん』で毎日出版文化賞)・林房雄(『大東亜戦争肯定論』を発表して大きな物議を醸した)・林不忘(牧逸馬、林不忘、谷譲次の三つのペンネームを使い分けた作家『丹下左膳』)・久生十蘭(『顎十郎捕物帳』)・広津和郎(『松川裁判』)・深田久弥(『津軽の野づら』)・藤沢周(『ブエノスアイレス午前零時』で芥川賞)・舟橋聖一(『雪夫人絵図』)・保坂和志(『この人の閾』で芥川賞受賞)・三木卓(『鶸』で芥川賞)・山本道子(『ベティさんの庭』で芥川賞)・柳美里(『家族シネマ』で芥川賞)・横溝正史(『犬神家の一族』などの金田一耕助シリーズ)・吉屋信子 (『徳川の夫人たち』)・渡辺温(『氷れる花嫁』)・蒲原有明(詩集『独絃哀歌』『春鳥集』)・三好達治(詩集『測量船』)・中原中也(詩集『山羊の歌』『在りし日の歌』)・西脇順三郎(詩集『旅人かへらず』)・堀口大學(翻訳詩集『月下の一群 』)・尾崎喜八(詩集『田舎のモーツァルト』)・佐佐木信綱(歌誌『心の花』を創刊)・吉野秀雄(歌集『寒蝉集』)・太田水穂(歌集『つゆ艸』、妻・四賀光子と共に歌誌『潮音』を創刊)・四賀光子(歌集『藤の実』)・尾崎左永子(歌集『さるびあ街』)・高浜虚子(『虚子句集』)・松本たかし(句集『石魂』で読売文学賞)・石塚友二(石田波郷創刊の句誌『鶴』の二代目主宰)・荻原井泉水(新傾向俳句機関誌『層雲』の主宰)・真船豊(戯曲『鼬』『「遁走譜』)・小林秀雄( 評論『様々なる意匠』)・中村光夫(『谷崎潤一郎論』『志賀直哉論』)・吉田健一(『英国の文学』『シェイクスピア』)・佐藤正彰(『ボードレール雑話』)・江藤淳(『海は甦える』)・吉田秀和(『二十世紀の音楽』『ヨーロッパの響、ヨーロッパの姿』)・なかにし礼(著名な作詞家)



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。