せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

メドハギとヌスビトハギ

2009-09-15 17:54:26 | 
昨日 萩でも無いのに ××ハギと言う名前の植物…と
ミソハギ(禊萩)とヌスビトハギ(盗人萩)を貼りましたが 

今朝 ススキを採りに行った道で メドハギ(筮萩)を撮ったのでついでにUPデス



メドハギ(筮萩)は 春は直立した単幹で 夏から秋になると枝分かれして

繁茂する多年草ですが 大きくなって低木のように見えることもあり

痩せ地の緑化で 法面に吹き付けられる等に使われる事もあるとか


名前は「めどぎはぎ」の略で 占いに使う 筮竹(ぜいちく)の「筮」の字はメドギとも読み

真っ直ぐな茎は「筮」に使われて メドギにするハギで→メドハギという名前が付いた様で
竹は割と遅く日本に入ってきたので 竹を使う前の話ですが

茎が丈夫で 木化するので 高級すだれ などにも利用されたとも…
単なる雑草と思っていたので 御見それ致しました


おまけ…に ヌスビトハギ(盗人萩)の種が沢山出来ていたので貼ります




最新の画像もっと見る