taishi.com

大志小ブログへようこそ!!
学校や子どもたちの活動の様子を日々更新していきます。お楽しみに!!

クラブ活動

2016-10-25 | 日記

10月25日(火)

 

昨日の6校時目は、月1回のクラブ活動の日。

いくつかのクラブの活動の様子を見ることができました。

 

 

球技クラブの子どもたち。

体育館でバスケットボールを楽しんでいました。

 

 

小判や草むらを段ボールで作ったり、風船に和紙を貼ったりしているのは、かんね劇クラブの子どもたち。

乾いてから風船を割ったら和紙だけ残って、かつらを作る土台になります。

 

 

11月末の大志小フェスティバルでの上演まで、あと1か月。

劇で使う大道具、小道具作りにも熱が入ります。

 

 

和室でお点前を習っているのは、茶道クラブの子どもたち。

お茶を点てる側といただく側のそれぞれを体験します。

 

 

茶道クラブも、大志小フェスタでは「お茶コーナー」を出して、皆さんのおもてなしをします。

 

 

こちらは、今年度初めて始まった、将棋・囲碁・百人一首クラブの子どもたち。

日本棋院唐津支部の山下さんが指導にお見えになり、今日は一日囲碁の日です。

 

 

子どもたちは将棋をしたことはあっても、囲碁の経験者はほとんどいません。

それで、こうして囲碁の基本的なルールから、ていねいに教えてもらっています。

 

 

その時その時の活動を楽しむことが中心のクラブや、発表会のような目標に向かって準備・練習を積み重ねているクラブなど様々ですが、どの子もこの月1回の活動を楽しんでいました。

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿