taishi.com

大志小ブログへようこそ!!
学校や子どもたちの活動の様子を日々更新していきます。お楽しみに!!

秋の集会 第2部

2014-11-21 | 日記

11月21日(金)

 

1週間ほど前から、校舎内のあちらこちらに、このようなポスターが貼られているのを目にするようになりました。

 

 

学年または学級で、グループに分かれて取り組んできた秋の集会に向けての発表が、いっそう待ち遠しくなったものです。

秋の集会第2部は、こうしたグループごとの発表の場として、20分間ずつ3クールに分かれて行われました。

 

 

6年生です。

第1部での発表と同様、長崎で学んだことを伝えました。

平和公園、原爆資料館、如己堂など、一つ一つの見学地でしっかりと見聞きし、メモを取ってきたことを整理す学習の過程があって、こうした紙芝居での発表につながっています。

 

 

こちらのグループは、被爆された方の体験談をまとめ、劇にして発表しました。

 

 

いつもと変わらないはずの学校での授業中の11時2分、いきなり原子爆弾が落とされ、爆心地近くの学校にいた子どもたちや先生が、吹き飛ばされてしまったシーンです。

被爆した方の体験が、悲しい思いとともに伝わってくる劇に、心を打たれました。

 

 

5年生です。

米作り体験をきっかけとして、米作りや米を使った料理など、「米(マイ)ライフ」学習を続けてきたことを、グループごとに発表しました。

 

 

ひとりひとりが学習の課題をしっかりと持ち、図書やネットで調べたり、インタビューをしたり、実際に料理を作り、それを多くの人に食べてもらって集めたアンケートを集約したり・・・。

そうして自分たちの考察をあわせてまとめたものを、広用紙や電子黒板などを使って、分かりやすく聞く人に伝えることができました。

5年生らしい発表、さすがです。

 

 

4年生です。

算数や社会など、これまでに学習したことをもとにクイズを作り、会場の参加者に答えてもらうという、参加型の発表で盛り上がりました。

 

 

まだ勉強していない問題に下級生が正解して大喜びするなど、楽しいやりとりが続きました。

 

 

3年生は、クラスごとに行われていました。

こちらのクラスは、総合の時間に学習したことを、グループごとに発表しました。

テーマは、「西の浜をきれいにしよう」でした。

 

 

西の浜に流れ着いたゴミを集め、種類分けしてみた気づきを発表しました。

司会役、リポーター役に分かれて、テンポよく発表できました。

 

 

こちらのクラスでは、リコーダーの発表。

続いて、「すがたを変える大豆」の学習から発展した「すがたを変える食べ物」クイズです。

 

 

「このようなものに変身する前の原料は、何でしょう?」

答えてもらった後に、ちゃんと正解とその解説までできた3年生。

しっかりと学習の成果が見えました。

 

 

2年生もクラスごとです。

けんばんハーモニカなどを使った合奏。

3曲も演奏してくれました。

 

 

そして、国語「お手紙」の朗読劇。

さみしい気持ち、うれしい気持ちなど、伝わるように朗読をすることができました。

 

 

こちらのクラスでは、ちょうど第1部の体育館での6年生の発表のように、教室を4つの場に分けて、子どもたちが発表しました。

 

 

生活科「まちたんけん」では、多くの保護者の方に引率ボランティアとして参加いただき、大志校区内のいろいろな場所に飛び出していった子どもたち。

今日は、そうしてお手伝いいただいた方々に、「こんなことを勉強したよ」と、ひとりひとりしっかりと伝えることができました。

 

 

出番を待つ1年生です。

 

 

ひとりひとりがデザイナー。

まるで秋のファッションショーですね。

 

 

1年生の子どもたちは、秋の木の実や落ち葉などを使って、かわいい服を作り、手作りのおもちゃ屋さんやゲーム屋さんを開いて楽しみました。

 

 

迷路やどんぐりごまなど、子どもらしい発想のおもちゃでいっぱいでした。

 

 

教室の中では、1年生だけでなく、手作りおもちゃで楽しむ上級生たちの姿もたくさんありました。

 

 

校舎内には、子どもたちの作品がいくつも掲示してありました。

 

 

力作ぞろいの作品の前で足を止め、しばし見入られる参観に訪れた皆さんです。

 

 

会場には、生活科で使う探検ボードを持ってきている2年生もたくさんいました。

しっかりとメモを取りながら聞くことも学習です。

 

 

学習カードを持ち、発表者として、発表を聞いて学ぶ側として、それぞれのめあてを持って参加した子どもたち。

お祭り的な秋の集会から、学習の場という色合いを濃くした今年の秋の集会になりました。