taishi.com

大志小ブログへようこそ!!
学校や子どもたちの活動の様子を日々更新していきます。お楽しみに!!

外で元気に!

2014-11-17 | 日記

11月17日(月)

 

図書館まつりも2週目を迎えました。

例年より多い来室者で盛り上がっています。

今週は、貸出冊数を学級別のグラフにし、1冊1mと換算してどこまで高い所に登れるか、挑戦し合う1週間です。

 

 

今日の午前中の授業で図書室を訪れた学級が、一歩リード。

早くも太陽の塔(70m)を超えました!

きっと、全ての学級がレインボータワー(100m)は超えてくれることと思います。

 

さて、図書館を後にして、運動場の子どもたちの様子を見に行こうと思い廊下に出ると、中庭では20名くらいの子どもたちが、一輪車や竹馬で楽しんでいました。

 

 

限られた数しかない中で、みんな交替して仲良く遊んでいました。

 

 

運動場では、いつものように、たくさんの子どもたちが、昼休みを楽しんでいました。

 

 

クラスのみんなでドッジボールを楽しんでいる子どもたちや、担任の先生と一緒に縄跳びを楽しんでいる子どもたちなど、さまざまです。

 

 

ここは、遊びのルールについて話し合っている子どもたち。

このあと、ジャンケンで決めることになり、みんな楽しく遊びに戻っていきました。

こういう場面が、子どもたち同士の譲り合う心や、自分たちで問題を解決し合う力を育てます。

 

 

ブランコを楽しむ子どもたちと、待つ子どもたち。

ここにも、子どもたち同士のルールがあり、それをみんなで守っています。

 

 

この遊びは、子どもたちのオリジナルのようです。

どういうルールでボールを投げる子と上にいる子が替わるのだろうと思いましたが、あまりにも楽しそうで、聞くことができませんでした。

 

 

狭いスペースでも遊べる工夫をしている子どもたちがいました。

ボールは手袋を丸めたもの。

これだと、遠くに飛ばないので、これくらいの広さでも十分に楽しめますね。

 

 

バックネット前では、いつも遊べるわけではありません。

今日は、5年生対6年生で、キックベースをして楽しんでいました。

 

 

「6年生が勝っただろう?」

とたずねると、

「5年生、サッカー部が多いんで、強いんですよ!」

と返事が返ってきました。

 

 

結果は同点だったようです。

異学年で楽しく遊べることも、いいですね。

 

さっきまで図書館で本を借りていた子どもたちも、外に出て遊んでいました。

 

 

遊具もボールもなくても、楽しい時間を過ごせます。

 

 

遊びを通して、子どもたちは多くのことを学びます。

 

 

掃除始まり5分前の放送が流れました。

いっぱい遊んで、満足気な顔で戻ってくる子どもたち。

 

 

なんだか逞しくなって見える子どもたちです。