自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

古城裏蕗のしゅうとめ占領す

2022年04月28日 | 写真俳句
 紫木蓮
 不明
 ツツジ
 少し時間あったので山城一周。

普段歩かない道を廻る。

季節は桜から新緑へ移ろいでいる。

若緑の樹樹がが眩しい。

紫雲英があちらこちらと咲いていた。



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 行く春に別れを告げて涙雨 | トップ | 春惜しむときを告げるか鳴く鳥に »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (鮎太)
2022-04-28 07:58:59
ゴールデンウィーク突入ですが、感慨がありませんなあ。
返信する
Unknown (kitaura)
2022-04-28 08:28:00
何日か前に軽トラックが写っていましたので
義兄さんにでも借りたのかと失礼しました。
軽トラック便利ですお金はかかりますが代理は
いません。ピーマン植え昨日で終わるかと?
やはり高齢者、日に2列が精いっぱいです。
それでも昨日は雉や鶯の声も聞こえ雉はピーマン
畑まで来てくれました。
安んりさんも知らない花の名が?花は種類が
多いですものね。
返信する
Unknown (たんと)
2022-04-28 15:36:12
楽しい野歩きですね♪
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-28 16:38:12
鮎太さん
 年金生活で毎日が日曜日。
コンビニを手伝ってますがゴールデンウイークは
関係ありません。
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-28 16:40:27
kitauraさん
 野菜作りは身体が資本ですね。
それも足腰弱くなったのでそれなりにやるしかありません。
 坂道で無いとよっぽど良いけれど贅沢は
言えません。やる事があるのは惚け防止にもなっていると思ってます。
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-28 16:41:39
たんとさん
 歩く人も増えてきましたね。
家の前を歩く見知らぬ人もおります。
新しくできた家の人かなと思ってました。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2022-04-28 21:10:11
こんばんは

お城の切り通しのような場所に見えますが、自然豊で気持も安らぎそうですね。
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-29 05:12:12
秩父武甲さん
 車道が封鎖されているので人通りはありません。
火薬をつくっていた蔵の近くの切り通しです。
新緑の頃は気持ちの良い通りになります。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事