長崎忌26人聖人像 2024年08月09日 | 写真俳句 6日の広島、そして今日は長崎忌ですね。長崎26人聖人像想い出します。彫刻家 舟越保武氏の作品です。生まれたのは私の本籍地、光太郎に憧れ彫刻家になったとか。長崎は二度訪ねてます。平成7年、10年。三年に一度の九州。長崎は旅行会社は外せなかったのかもしれません。平和公園があり噴水があったのを覚えてます。ある神社の鳥居の片側だけ見た記憶もあります。田沢湖のたつこ像の作者でもあります。有名な彫刻家その人が生まれたのは古里と知らず見ておりました。 #フォト俳句 #写真俳句 #俳句 #野の花 #二本松 #智恵子の町から #長崎忌 « 山陰はニュースになるか秋出水 | トップ | 有り難や枝豆ゆででひとつかみ »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (kitaura) 2024-08-09 08:52:26 私は平成の初めに1度だけ長崎へ26人聖人像は見てません?忘れているのかも日本に二つの原爆を胸が締め付けられる思いですどうしてもう少し早く降参しなかったのかそれが悔やまれます。戦争を知らずに76年生きて来ましたが犠牲者の上にこうして平和に生きていることに感謝しかありません。船越保武氏・・・やはり岩手県は偉人が多いです。田沢湖の辰子像は見ております。 返信する Unknown (安のり) 2024-08-09 12:53:02 >kitaura さんへ>私は平成の初めに1度だけ長崎へ26人... ここに来てしばらくは知らない事実でした。郡山美術館で紹介文読んで初めて本籍地が同じ。驚きました。光太郎に憧れ彫刻家になったことはそれ以前に知ってはおりました。たつ子像はなんどか見ておりましたがその時は作者など気にもしていませんでした。 返信する Unknown (たんと) 2024-08-09 14:59:44 有名な二十六聖人像、その作者の出身地でしたか♪ 返信する Unknown (安のり) 2024-08-09 18:22:14 >たんと さんへ>有名な二十六聖人像、その作者の出身地でしたか この地に住んでも知らないことでした。ただ光太郎の奥様、智恵子がらみで名前だけは知っておりました。全部解ったのは最近の事でした。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
聖人像は見てません?忘れているのかも
日本に二つの原爆を胸が締め付けられる
思いですどうしてもう少し早く降参しな
かったのかそれが悔やまれます。戦争を
知らずに76年生きて来ましたが犠牲者の
上にこうして平和に生きていることに感謝
しかありません。
船越保武氏・・・やはり岩手県は偉人が多い
です。田沢湖の辰子像は見ております。
>私は平成の初めに1度だけ長崎へ26人...
ここに来てしばらくは知らない事実でした。
郡山美術館で紹介文読んで初めて本籍地が同じ。
驚きました。光太郎に憧れ彫刻家になったことは
それ以前に知ってはおりました。
たつ子像はなんどか見ておりましたが
その時は作者など気にもしていませんでした。
>有名な二十六聖人像、その作者の出身地でしたか
この地に住んでも知らないことでした。
ただ光太郎の奥様、智恵子がらみで
名前だけは知っておりました。
全部解ったのは最近の事でした。