自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

行く春に別れを告げて涙雨

2022年04月27日 | 写真俳句
 花見団子
 ニョイスミレ
 長芋の畝
 雨の朝です。

穀雨もありますが、週間天気予報見ると菜種梅雨かな?

いつしか桜も通り過ぎました。花見団子も二三度は食べるはずが一回だけ。

季節はすでに山椒も出て冷や奴が食べたいときもあります。

スミレもどちらかと言うと初夏のニョイスミレが出ています。

馬鈴薯の芽も出て長芋も植えました。山の緑も濃くなって来ました。

山桜に萌葱色の緑、いまが一番好きな雑木山です。

ゴールデンウイーク前に月一の通院。忘れず行ってきたいと思います。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« げんげ野や一人筵の昼寝とす | トップ | 古城裏蕗のしゅうとめ占領す »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2022-04-27 08:43:59
雑木山の萌黄色と山桜・・・私も大好きです。
昨日からピーマン植えを周りの田んぼでは
トラクターで耕作が始まり賑やかです
いつも聞こえる野鳥の声が聞こえません?雉も
鶯も・・・寂しいです。
高齢になっての農作業なかなか捗りませんが
息子らを当てにはせずやれるところまでと生活
のためにも頑張るしかありません。
返信する
Unknown (鮎太)
2022-04-27 13:51:27
夕べは大部降ったようです。
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-27 16:18:41
kitauraさん
 いつか紹介したかも知れませんが軽トラック求めました。本当は家と菜園の行き来だけ。と、思いつつ乗り回すと便利。
お金も掛かりましたが
保険も掛けることことにしました。
苗など直接菜園まで運べます。なにせ坂道に息が切れます。思い物一輪車で下るのは危険です。
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-27 16:19:40
鮎太さん
 ここはさほどではありませんでした。
朝には上がりました。
返信する
Unknown (たんと)
2022-04-27 16:35:26
天気がすっきりしませんね。
スカッとした初夏を感じたいですが♪
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-27 17:35:14
たんとさん
 午後は晴れましたが風が冷たいです。
初夏の風は来月になってからのようです。
一日おきに雨の予報です。
返信する
Unknown (秩父武甲)
2022-04-27 20:03:44
こんばんは

今日も暑い日になりました。
時々雨が降ってくれるので、植えた野菜も順調に育っています。
返信する
Unknown (安のり)
2022-04-28 05:14:04
秩父武甲さん
 4月も終わりですね。
ゴールデンウイーク始まりますがいつも苗を買う店
品ぞろいが出来ておりました。私は来月になってから
仕事の合間の休みに植えるつもりです。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事