goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

クレマチス律儀な花と思いたし

2022年06月03日 | 写真俳句
 元々は日本の風車で今はクレマチスとも。

海外へ渡りそして逆輸入されて庭に伸びていた。

つる性なので慌てて網を張って伸ばしていたが

その垣根が無くなってしまった。

 この部屋の外にグリーンカーテン用の網を張った。

ゴーヤー、朝顔が伸びてくれるのを待つ。

夕方ヒンヤリした風、気温は急降下、明日から少しずつ下がり続けるようだ。

更衣済んでも長袖片付けられない。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 可愛くて虫など取らぬ小町草 | トップ | 西瓜割り練習したる今宵かな »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2022-06-03 08:40:11
まだ半袖着れません・・・つくづく歳とったと
思います。今朝はスナップエンドウを採ってる
まで時鳥が鳴いておりました今が一番好きな季節
ですが畑を見ると草だらけやってもやっても
きりがありません。
クレマチスまだ咲いているんですね我が家は終わり
ました白もいいですねぇ~
そう言いば俳句大会の頃は時鳥が鳴いていましたね
その大会も無くなってしまい懐かしい思い出になってしまいました。
返信する
Unknown (安のり)
2022-06-03 15:16:47
kitauraさん
 月曜以降、今より気温下がるそうです。
今日も雷雨があって涼しくなりました。
昨日も上川崎と八軒では雹が降ったそうです。
道理で急に涼しくなりました。
 着るものも毎日日替わりです。
返信する
Unknown (たんと)
2022-06-03 15:47:24
クレマチスは蔓性なので這わせた方が
本人たちも喜ぶのでしょうね♪
返信する
Unknown (安のり)
2022-06-03 18:32:46
たんとさん
 ネット張ると二度楽しめます。
一応咲いて終わりかと思うと
次のが咲いてくれました。
返信する
Unknown (harapeconakimusi)
2022-06-04 07:25:56
確かに長袖、仕舞えません。
猛暑になるとこの時期が恋しくなるのでしょう
クレマチス我が家も垣根を這ってます。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事