goo blog サービス終了のお知らせ 

自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

名月や見る間に団子すぐに消え

2024年09月19日 | 写真俳句
ススキに泡饅頭、醤油団子、栗など
 雲の合間の名月


よく18日早朝勤務、沈む名月
夕べの満月は見られません。

そして今朝は雨。一日雨になりそう。

彼岸もまもなく。

墓掃除くらいはしないととは思ってます。

今夜は十六夜、今月の兼題がこれでした。

其れより出席出来るかどうか微妙。

よくても新人さんが来ると遅れるでしょう。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 三日後は届くだろうか新米と | トップ | さあーこれがなつにとどめと... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2024-09-19 06:53:16
月が綺麗でした何度も何度も見ました天文に
疎く中秋の名月と満月よく分かりません小学生
にも笑われますね?
米の粉で団子作ろうと・・・その前に友人が
団子買って置いて行ってくれたのでそれをあげ
ました。芋名月と言われ薩摩芋掘りに行ったら
蔓ばかりが伸びて芋ありませんでした。
句会・・・皆さんリタイヤされた方ばかりでも
やはり日曜日になってしまうんですこれは変更
無理なのでしょうか?
返信する
Unknown (鮎太)
2024-09-19 07:48:44
あはは、月より団子ってが(笑)
返信する
Unknown (安のり)
2024-09-19 15:34:24
>kitaura さんへ
>月が綺麗でした何度も何度も見ました天文に...

 名月は陰暦8月15日の月の事で
天文学の満月とは違うようです。
一致するのは2030年とかだそうです。
無月の所もあったようですね。
十六夜の今夜も無理なようです。
 薩摩芋は私も試掘したら小さい物だけでした。
今月いっぱいは置くつもりです。
返信する
Unknown (安のり)
2024-09-19 15:35:44
>鮎太 さんへ
>あはは、月より団子ってが(笑)...

 一年生にもなると食欲の方が優先の様です。
昨年まではしばらくは見ておりました。
返信する
Unknown (たんと)
2024-09-19 17:22:39
秋の花に月見団子。
しっかりお供えになっての観月ですね♪
返信する
Unknown (安のり)
2024-09-19 17:50:28
>たんと さんへ
>秋の花に月見団子。

名月は見られました。
翌日は見られません。
今日の十六夜はどうかな?
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事