goo blog サービス終了のお知らせ 

つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

ひとすじの光

2009年03月11日 | 日記。いろいろ
社員のデータベースはどうやら入っているらしいので、適当に数人の給与データを入れてみた。
先方に確認したら、最後のボタンさえ押さなければ何度試して良い。らしいので(早く言ってよ(^-^;)1番手部分を試しに動かしてみた。

あー。う~?
OKな部分もあれば、何故その数字が?ってなモノもあった。
が、概ねイイ感じに計算された(⌒-⌒)。
ま、このへんは比較的つくりが簡単だからね。

でもオイラの精神的には、かな~り満たされた♪♪♪
やっぱ結果が見えないと張り合いがないよね。
進んでいる方向も見えてきたしね。良かった。

今週は休出・・・・・・出来るのかなぁ。
1号の制服を受け取りに行かなくちゃいけないし。
(給料日前なのに、すごい金額でびっくりよ(-_-;)
シャツとネクタイとベルトも買うんだよね。忙しいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

癒しが欲しい

2009年03月10日 | 日記。いろいろ
こーいう時は「ひとカラ」でストレス発散したいんだけど、花粉症で鼻づまりだから歌うのがツライ・・・・・・。くそう。

相も変わらず「あの話」は遅々として進まず・・・・・。
は~~~~。どうしたもんですかね。
作りかけてつまずき、最初に戻って訳が分からなくなったり。
これで正しいのか、全然分からない。
作っている途中で走らせることが出来れば、その答えを見て直すことも可能だけど、基本データが揃ってないから、試しに走らせることも出来ない。
ペ様は手を出すつもりは全くないらしいし。

あー。もうイヤ。
基本データを全部お手討ちで入れてみようかな。
そーすりゃなんとなく見えてくるのかもしれないし。

なんかモヤモヤ。
やらなくちゃいけないのに、実際、取りかかっているんだけど手応えがないのがツライ。
それで「1ヶ月遅れ」なんだよね。はぅ。疲れちゃった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そういえば

2009年03月09日 | 日記。いろいろ
1号の衣裳ばかりに気を取られていたけど、自分はどうなんだ?
いや、手持ちで何とか済まそうとは思ったけど、右肩上がりな現状、スカート大丈夫かしら・・・・・・・・いやん。

日曜に美容院へ行ったら、やっぱこんな不景気だから、入学式は着物、ってお母さんも多いようで、珍しく予約が多いと美容師さんが言っていた。
スカートが入らなかったらその手があるな( ̄ー ̄)ニヤリッ。
嫁入り道具の1つとして、和服の喪服と訪問着とゆかた(何故?)が文字通りタンスの肥やしとなっていたのを思い出して、訪問着を探すべく、和箪笥を開ける。
あれ?あれれれ???(^-^;
喪服と浴衣と寒いときに訪問着の上に羽織るアイテムは見つかったけど、訪問着一式が見あたらない。なんか引き出しが1つカラだよ。

誰かのお祝いの席に1回着た記憶があるんだよね。実家方面?
その時に実家で脱いでクリーニングに出したのかなぁ・・・・。
確認しておこう。



新入社員の準備を忘れていた!
あわてて100均で「3/27までにクリアケースを200個」発注。
一番近いダ○ソーはには断られてしまったので、違う100均へ。
「200個ですか?」と不審がられてしまった(^-^;。
とりあえず欲しいのは100だけど、ペ様が「面倒だからまとめて発注しちゃえ」って言うんだもん。
200個・・・・・・・オイラの車のトランクに入るのか?
あ、でも去年注文したときは入ったな。あの時は100ずつだったかなぁ・・・・。む~ん。まぁいいや。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーツを借りる

2009年03月08日 | 日記。いろいろ
隣のおねぃ様(今は隣の隣だけど)から、1号が卒業式に着るスーツを借りた。
入っていたのはジャケットとズボン。中のシャツは無いのか・・・・・・・。

おねぃ様の地域の中学男子の制服は学生服。下は白いシャツなので、この時期になれば中学の制服一式が手元にあるから、その白シャツを使ったのねぃ(^-^;。
1号が通う中学校の制服はブレザーなんだよね。その中は白いポロシャツなので、足りないのは白いシャツとネクタイか。
ズボンは想像した通りブカブカだった。(おねぃ様の息子はぽっちゃり系)
まーベルトで締めれば何とかなると思う。多分。
んぢゃベルトも買う必要があるな。



いやった~♪(^▽^)/
今までとは違うルートに入った!これはきっとEDだわ♪
長かった・・・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コントローラが・・・

2009年03月07日 | 日記。いろいろ
めっきりゲームをしなくなったオイラです。
もっぱら最近はPCかPSP。
DS本体は相方にあげちゃった。新しいのを買おうかと思ったけど、カラーが出揃わないし、欲しいソフトもないから、まだいいや。

今日、お小遣いが貯まった1号が、ゲーム屋のチラシに喰い付く(笑)。
欲しいソフトが中古で安く載っていたらしく「連れてって」コール。
購入後、いそいそとPS2を起動した2号。
PS2に電源が入るのは何ヶ月ぶりかしら???(^-^;

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あれ?コントローラを認識しない。
電源を入れ直して、もう一度。
今度は最初の画面で「はじめから」と「つづきから」が交互に高速点滅し続けていて、目押しで○ボタンを押さないと次に進めない!?Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
っつーか押しても反応しないし。
中古のソフトが悪いのかと思って、ソフトを抜いて電源起動してもコントローラを認識しない。
っつーことはこのコントローラがイカレたのか・・・・・。

前の白い機体のコントローラがまだあったので、ソレを挿したら普通に起動した。なーんだ(^-^;。
対戦がやりたかった2号は不満顔だったけど、仕方ないぢゃん、いつの間にか壊れてるんだもん。
新しい方が壊れて、1つ前のが大丈夫ってのも、なんだか釈然としないけどさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無理なものはムリ!

2009年03月06日 | 日記。いろいろ
今日も今日とて「あの話」( ̄- ̄)。
4時間みっちり打ち合わせ&設定で不明な点の質問会。
そこでオイラ達はお開きになったけど、実はその後、ボス達と先方が別室でミーティングをしたらしい。
話題は当然「実のところ、どれくらい遅れているのか」( ̄- ̄)。あはははは(乾いた笑)。

当初の予定では「この機会に、あれもこれも改善したい」っていう意気込みがあったんだけど、会社を取り巻く状況がオイラ達の仕事を圧迫していて、今となっては「とりあえず現状をスライドさせる」を目指していたりする。

それでも遅れまくっているのよね・・・・・(^-^;。
っつーか、何度考えてもオイラの守備範囲ではないと思うのよ。上の方の部分って。
そこの設定を「やれ」と言われても、まずその部分のお勉強から入らないとダメなわけで。
勉強してると、どんどん遅れていくわけで・・・・・・・(汗)。

はぁぁぁぁぁぁぁぁ。
そりゃオイラだって、残業できるならトコトンやりたいよ。
今は1号が学童によって2号を連れて帰ってくれるから、あらかじめ夕食さえ用意しておけば残業ができるけど、そう毎日作り置きでは、あまりに不憫ぢゃん。
っつーか、「夕食は親と食べる」オイラにとって、「子どもだけで夕食を食べる」という図が我慢できない(-_-)。
これで4月になれば中学生の1号は帰りが遅くなる→2号の学童に寄って帰ることが出来なくなる→オイラが2号を迎えに行かなきゃいけない→更に残業できなくなる。
ダメダメぢゃん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眠い・・・・・

2009年03月05日 | 日記。いろいろ
久しぶりにハマった。
ちょっと前に、暇つぶし用に購入した小説がなかなか面白くて(⌒-⌒)。
同じ作者の作品をいくつか買ったら、どれも(オイラ的に)ハズレが無かった。
相変わらず挿絵も無く、ページの隅から隅まで文字がびっちり。
『残りこれくらいなら今夜中に読めるかな』と一気に読もうとしたら、気がついたら2時でしたよ。あはははは。

別にね。ストーリーとしては良くある、っつーか、昭和な少女漫画で見慣れた設定ですわ。(ま、そんな所もツボなんだけどね(苦笑))
リアルっぽくなく、かつ、乙女の夢が詰まった。ってカンジ?
最近、忙しかったりいろいろあって、癒しを求めているのでハマったのかもね。

さすがに眠いや。
今日はこのへんで。




そう!ココまでは前回も来た。
問題はここから。
今度こそ・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スッキリ♪

2009年03月04日 | 日記。いろいろ
いや~。このスッキリ感を共感できる人がいないってのが、悲しいね(苦笑)。

3ヶ月に1回。四半期決算の関係で、勘定科目の残高確認がくる。
本来なら動いたお金(仕訳伝票)と、給与のデータは合っていて当然なんだけど、ハンド処理が入ったり、月ズレで税金を納付したり計上したりしているので、オイラが管理している勘定科目:20のうち、1回で合うのは3つくらいしかない(^-^;。
伝票と実際のデータに差があっても、どういう内容でいつ消化できるのか把握していれば、それでOKなんだけど、管理しているのはオイラだけど、伝票はいろんな人が切るから、かなりカオスな状態・・・・・。
3ヶ月分をまとめて合わせようとしても無理なのは分かっているので、前回の結果から1ヶ月ごとに区切って、データの動きと伝票の内容をチェックしないと、いつまで経っても終わらない。
っつーか、1ヶ月ごとに区切っても全然終わらなかったりする(-_-)。

それの延長線上で、みんなで管理している勘定科目の締めが、今日の20時だった。
それぞれが自分の持ち分の伝票を作成しても、まだ15,752円合わない・・・・。
しかもみんな思い思いに伝票を作成しているので、データに対して該当する仕訳を探すのに一苦労(>_<)。
定時後の1時間半。3人がかりでPC画面と仕訳と電卓を叩いて、うがー!っと煮詰まっていたら、急にオイラの所に神降臨。
こう、パァァァっと頭の中がクリアになって、数字が合った時のあの感動♪

はー、スッキリした(⌒-⌒)。




をぉ!そしてこちらも3周目にして9日目を乗り越えたような予感(⌒-⌒)。
どうかこのままEDに行けますように・・・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻が痛い・・・・

2009年03月03日 | 日記。いろいろ
花粉症の薬を飲んでいるから、鼻の奥の方は乾いている。
むしろ喉が痛いくらい渇いている。
なのに鼻孔付近は、気を許すと水っ鼻がポタポタ落ちる(>_<)。
それを拭き取るので、小鼻付近が擦れてヒリヒリっす。

ここ数日は薬が切れるのか、朝方(4時~5時頃)に鼻が詰まって目が覚める。
もうちょっと寝たい・・・・・。
今飲んでるのが「1日3回」の薬だけど、夜だけは「1日2回」の薬に変えようかなぁ。
今年はかなり非道いと思う。
いつまで続くんだろ?いつの間にか終わってるから気がつかないんだよね。
新入社員の入社手続きはスッキリした鼻でやりたいなぁ・・・。


はぁ。
「あの話」がどうにも進みません( ̄- ̄)。
ほんとうにこんなんで大丈夫なのかしら?いや、ダメだと思うけど(をい)。
辛すぎる・・・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付きません

2009年03月02日 | 日記。いろいろ
今日はお休み。
でもガキ共は学校があるので、いつも通りに起床( ̄- ̄)。

本日のミッションは「子ども部屋の片付け」。
子ども部屋なら子どもに片付けさせればいいぢゃん。ってお思いの、アナタ!
ちっちっち。
2段ベッドと勉強机が置いてあるけど、置いてあるだけなんです。
子供達はもっぱらリビングで宿題をやる。
相方が島流しされてからは、オイラの寝室で川の字になって寝ている。
ので、ガキ共にとってあの部屋は「明日の準備で教科書とかノートを取りに行く部屋」なんだよね。
部屋のほとんどはオイラが購入(&実家から持ってきた)漫画と書籍が、壁一面の本棚を埋め尽くして、足元にも山積みになっているのだ!
本棚の高い所に空間はあるけど、椅子に乗らないと上げられないので、ついつい床に山積みなのさ(^-^;。

今日はそれらを本棚にしまい、この際だから要らない本やダブってるのは古本屋に売りに行こうとしたんだけど・・・・・・。
結構な量でさー。しかも懐かしくなって読みふけったりしてちっとも進まず。
ちゃんと全巻買ったはずなのに抜けていたりして。
っかしーなぁ、どこに行っちゃったんだろう「犬夜叉」の52巻(^-^;。

中学生になったら流石にリビングで宿題は出来ないから、なんとか片付けようと思ったんだけど、まーいいか。
勉強机の周りだけきれいにして、勉強できるスペースは確保した。
本棚はむり。捨てられない・・・・・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする