サガフロねぇ。やっぱり気になるけど、やらないだろうね・・・・・。
いや違うくて。(笑)
基本、ズボラで大ざっぱなオイラですが、長年の会社生活で染み付いているモノはあるわけでして。
「業務計画表」も、そのひとつですな。
その昔。また役員様が課長クラスだったくらい昔。(すげー昔だな)
業務計画表は月末に次月の予定を作成して、上司のハンコをもらう。ってー流れだった。
そのうちにハンコはいらんが、課の毎週ミーティングでプロジェクタに映して、先週の業務報告と今週の予定を皆の前で伝える。ってーのに使っていた。
それもそのうちなくなって、課長が全体スケジュールをプロジェクタに映すから、各業務の主担当が状況を報告するカタチに変わっていった。
が、個人の業務としての進捗状況とか、締めのタイミングの把握や年イチの業務との調整のためにも、オイラはかかさず毎月、計画表を作って → 実績を記入していた。
この会社で働き始めてからも最初に作ったのはこれ。
前月のコピペで予定を作成して → 実績を入れつつ → なんとなく状況が分かりはじめてきたところ。
前の会社のように同じ業務をずーっとやってれば、書く内容なんて大分類と中分類、あとは簡潔に業務説明くらいでOKだったけど、この仕事はまだ3ヶ月目なので、業務説明の所がやたらと細かい。
「請求書が来たら振替伝票起票してぐるぐるキャビネットへ保管」
「ろうきんは最終ページに押印して返却。それ以外はフォルダに保管」
もうこれ、作業手順だよね。(^-^;
いいの、自分が分かれば良いんだから。
ってことで、そろそろ月末だし、ちょっと手が空いたから来月の予定を作るか、ってコピペして埋めてたら、たまたま隣の人のところに来ていたサッちゃん(数年前に入社)が「片山さん、これ、自分のスケジュールですか?」と聞いてきた。
そだね。まだ3ヶ月目なんで、なにをいつやるのかってーのを、かなり細かく載せてるんだけど・・・・・。
「こんなの僕、作ったことないです。見たこともないんですが、どうやって使うんですか?」
あらそう?月次ルーチンを把握してればそんなに必要ないけど、業務のかたよりとか忙しいタイミングが見て分かるから、あると便利よ?
大分類入れて、中分類とか業務説明は、まぁ、適当に自分の言葉で。
月末あたりに来月の予定に色塗って作ってざっと予定を作成して、実際に業務した日を線入れたり「済」ってしたり。
オイラは予定と実績がズレたらその理由をコメント入れたりしてるいけど・・・まぁこのへんは自由っす。
突発の業務も実績だけ入れるカンジかなぁ。
「これください!」
を、をう。(^-^;
業務説明が細かくてかなり恥ずかしいし、業務がスカスカなのがバレるぢゃん。(苦笑)
まぁええわ。
そっか。業務計画表って作らないんだ?
有休をドコで取ろう?とか、ここは残業だけど、その分ここはフレックス。って、業務の波も把握できるのに。
全員QC検定3級を取るくらいQCに力を入れてるなら、そーいうのもやっていそうなモノなのに・・・・・・。