ぷるぷるの小さなしあわせ探し。

乳がん・NMOSD・抗リン脂質抗体症候群・シェーグレン症候群…持病あり、バツイチだけど楽しく生きたい!!

通院日、ランチは高級(?)弁当

2010-02-04 22:30:58 | 自分の病気・体調のこと

きのうは神経内科&リ膠科の診察日でした。

神経内科でいつものように診察していると、
ふとA先生が「手、浮腫んでない?」って。
「そうですか?手が大きいから そう見えるだけじゃないですか?」って言ったんだけど・・・
先生は、「いや、浮腫んでいるよ。膠原病科の先生に見てもらった方がいい」と。

何でもないと思ったけど一応、リ膠科の先生に言ってみたんだよね。
そうしたらM先生・・・
何やら私の指を触り始めて、「ちょっと硬いかなぁ」と呟いてた。
げっ硬い???
先生に恐る恐る「強皮症ですか???」って聞いてみました。

「すごく硬いわけじゃないし、指先のみに限局されているから心配はいらないと思うけど、
念のために次回の血液検査で抗体を調べてみようか」
・・・と、言うことになりました。
”念のため”って言葉にあまり良いイメージがないんだよなぁ

抗リン脂質抗体症候群は”念のため”ちょっと調べてみようかって言われて、診断が確定。
乳がんも細胞診では白黒つかず”念のため”生検してみてみたら悪性だった。
シェーグレン症候群も。。。

病気が発見できた、という意味では良いことなんだけど、
念のためって言われると(たぶん、大丈夫)って思っちゃうじゃん。
今回は”念のため”の検査が外れますように

診察に時間がかかったので、お昼は病院の食堂で「からあげ弁当」を。
お弁当の部分は作り置きなので冷えているけど、温かいご飯とお味噌汁が付いてきて420円。
美味しかったぁ
満足して帰ろうとしたときに、はっっと気づきました。

「ぎょえ~ おつり、取るの忘れたぁぁぁ」
慌てて食券の券売機に駆けつけたけど、すでに遅し
1020円入れたので、おつりの600円・・・ありませんでした。
1020円も出すんだったら、病院の外に出て何かランチした方が良かったな。。。
420円のはずが1020円とずいぶん高級なお弁当になってしまった。はぁ

強皮症の疑いありってことより、600円取り忘れたことの方がショックな通院日でした

ぷるぷるへのメールはここをクリックしてね  
自己紹介のページはこちらからどうぞ♪