ぷるぷるの小さなしあわせ探し。

乳がん・NMOSD・抗リン脂質抗体症候群・シェーグレン症候群…持病あり、バツイチだけど楽しく生きたい!!

通院日(リウマチ膠原病科編)

2009-06-09 20:14:15 | 自分の病気・体調のこと

さて、困ったよ・・・ う~ん、どうしよう

H先生が復帰して、診察再開したのも 束の間。
結局ね、先生 退職されるそうです

今回の診察も副院長の代診でした。
今後、リウマチ膠原病科自体がなくなってしまうのかなぁ?

副院長からは、やはりJ大病院に転院する話が出ました。
今は数値的に安定しているけど、専門医に診てもらいたければ転院した方が良いと。
ただ、私の場合は乳がんやMSも全部同じ病院で診てもらっているから、
副院長も少し困った様子でした。

何かあると、H先生に相談していた私としては、マジで悲しいよ

とりあえず次回も副院長の予約を取り、それまでに考えておく事にしました。。。


私の罹患している「抗リン脂質抗体症候群」は、
膠原病の一種ですが、血栓が出来やすい事から
産婦人科、循環器科、脳神経外科など様々な科と関連があります。

胎児にうまく血液が流れないため、流産や不育症になりやすいこの病気は、
出産を希望する人にとっては、専門知識を持った医師の元で治療に専念した方が良い。
でも私は乳がんのホルモン療法中だから、この先 子供を産む予定はない。
(年齢的にも、無理だしね)
だって、ホルモン療法が終了する頃には、私、50歳だよ

だからね、私の気持ちとしては、
転院せずにこのまま 今の病院で検査・薬の処方をしてもらい、
万が一数値が悪くなったらJ大に転院を考えたいんだよね~

でも、専門医がいないのはやっぱり迷うなぁ・・・

画像は、北海道展・お菓子いろいろ♪迷っても、困ってもお菓子は食べる(笑)

ぷるぷるへのメールはここをクリックしてね  
自己紹介のページはこちらからどうぞ♪