ハードロックを奏でよ!!

ロックな視点から...? 楽器、料理(グルメ)、車、育児、生き物等について、記していきます。

千葉ポートタワーで潮干狩り(4月中旬)

2013年04月26日 02時12分51秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_0312

 千葉ポートタワー前の人口渚で、4月中旬に潮干狩りをしました。今回は熊手とバケツを持って、1時間程度掘ってみました。収穫量次第では、夜にアサリを食べようかという気構えで臨みました。

 上の写真の通り、潮は引いていて、いい状態です。当日の干潮が午前中だったので、長男は学校に行っており、残念ながら不参加です。妻と長女と自分の3人で行いました。まぁ、2歳の長女は完全に戦力外な上に、介助者も必要としますので、実質は自分が一人で掘っている感じですね。

Dsc_0313
↑ 水質は上々です。これだけ綺麗だということは、一生懸命貝等の底生生物が水を浄化してくれている証拠です。海底に無数に開いた穴が期待を高めてくれます。

Dsc_0315
↑ 波打ち際に小魚が群れています。ボラの稚魚です。相当な数が生息しています。

Dsc_0317
↑ オゴノリがあちらこちらに浮いています。茹でると緑色になります。お馴染みの刺身のツマです。随分と豊かな干潟になりました。

Dsc_0320
↑ 掘ると、このようなゴカイ類がたくさん出て来ます。これを目当てに魚が寄ってくるのでしょう。そして、このゴカイも水質浄化に一役買っています。

Dsc_0321
↑ 結構大物です。このサイズを集めれば投げ釣りが出来るのではないかと思います。まぁ、砂を掘るのが結構面倒ですが、たくさんいますので、集めることはそれ程難しくないと思います。柔らかいので、投げる時に気を付けないと、ちぎれてしまいそうですが。

Dsc_0323
↑ 1時間掘って、採たのはこれだけです。アサリ、ハマグリ、ホンビノス貝が採れました。シオフキは大量に捕獲出来ますが、砂を吐かせるのが大変なので、バケツには入れませんでした。

 正直な感想として、全然採れなくなったという印象です。近年は、3月下旬頃から、かなりの人が押し寄せて、一斉にアサリを採っていきます。その為かなり資源が枯渇しているようです。まぁ、天然物だけなので、有料潮干狩り場のように毎日中国産のアサリをトラックで撒くようなことはありませんから、アサリがどんどん減っていくのは物の道理ですね。

 まぁ、たくさんの人が、この限られた自然を楽しんでいるということで、納得しましょう。気張って大量収穫を求めるよりも、多様な干潟の生物と戯れるくらいの気持ちで来ると良いかもしれません。

 我が家はと言うと、今回の収穫では家族4人が食べるには少な過ぎるので、全て逃がして来ました。次回からは、貝の収穫を狙わず、色々な生き物と戯れる方向で考えたいと思います。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 ta-gucciさん、コメントありがとうございます。 (管理人)
2013-04-28 01:16:06
 ta-gucciさん、コメントありがとうございます。
 そうですね。取りあえず、安全性は確保されています。駐車場からも近いですし、水道もあります。水深も浅く、潮の流れも緩やかなので、子どもでも大丈夫です。今後記事にしていきますが、網があれば、モエビやエビジャコ、小魚も捕獲できます。
 帰りに鈴芳に寄って頂ければ言うことございません。楽しい一日になると思います。外房とも内房とも違う、東京湾奥の自然を満喫出来ると思います。
返信する
ふ~ん、でも良い感じですね。 (ta-gucci)
2013-04-27 17:44:38
ふ~ん、でも良い感じですね。
 千葉市でこれだけ楽しめれば上々ですよね。
食いしん坊には、思う所が違うかもしれませんが、干潟遊びとしては充分ですね。 安全そうですし。
 今度、娘共々連れだって遊びに行ってみたいです。
そして、鈴芳さんで夕食のおかずを買って帰れば良いんですよね?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。