ハードロックを奏でよ!!

ロックな視点から...? 楽器、料理(グルメ)、車、育児、生き物等について、記していきます。

菜の花(食用菜花)

2014年06月29日 23時05分07秒 | グルメ

Dsc_1424

 菜の花(食用菜花)のボイルです。房総の冬~早春の味覚です。菜花と言えば、通常は春の食べ物のように感じますが、ここ房総では、12月には市場に出回るようになります。1月には道端でも菜の花が咲き出しますので、いつが冬なのか良く分からない気候です。さすが南国ですね。

 ボイルした菜花は、独特の苦みと甘みが何とも言えない感じです。マヨネーズに付けて食べるのが一般的ですね。茹でるコツは、茹で過ぎないことです。好みにもよりますが、茹で時間は1~2分程度で十分です。シャキッとした歯ごたえが残り、大変美味しいです。

 


スルメ烏賊の肝焼き

2014年06月29日 22時56分02秒 | 魚料理

Dsc_1403

 スルメ烏賊の肝焼きです。柚子を散らしてみました。スーパーで買ったものですが、思いのほか鮮度が良かったので、身は刺身に、ゲソとミミを肝焼きにしました。

 味付けは、バターと生姜、醤油です。ゲソとミミをバターで軽く炒め、肝を入れたら、手早く肝を溶かすように加熱します。最後に生姜と醤油で味を調えたら出来上がりです。火を入れ過ぎると固くなるので、強火で一気に仕上げた方が良いと思います。


南房総 館山市 城山に登る

2014年06月29日 19時03分07秒 | 散歩

Dsc_1384

 南房総 館山市の城山公園に行きました。取りあえず頂上まで登りました。良い運動になります。小2(当時)の長男には余裕のコースですが、大人や2歳(当時)の長女には、それなりにキツいコースです。

 天気も良く、良い眺めでした。

 ちなみに、城山公園は、南総里見八犬伝で有名な、里見氏の居城跡地です。昔の武士は、毎日この坂を登って、城に勤めていたのでしょう。昔の人は健脚ですね。 感心します。


南房総 洲の崎漁港で釣り(12月上旬)第2弾

2014年06月29日 18時57分38秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_1399

 南房総の洲の崎漁港での釣り、12月上旬第2弾です。前回の翌日に再挑戦です。

Dsc_1394

↑ サビハゼです。仕掛けは、我が家定番のトリックサビキに冷凍イカです。サビハゼは通常投げ釣り仕掛けに喰ってくるものなのですが、サビキでも釣れてしまいました。

Dsc_1395

↑ ウミタナゴです。小2(当時)の長男が釣り上げました。大人の手のひらサイズの20㎝級です。この辺りには、25㎝オーバーのウミタナゴもいるので、小さめのサイズですね。内房ならレギュラーサイズです。

Dsc_1396

↑ 直径18㎝のバケツに入れました。大きさが分かるかと思います。

Dsc_1402

↑ 今日もウツボが水面に上がって来ました。この辺りを縄張りにしている、昨日と同じ個体でしょうかね?

 ということで、第2弾も、釣果はイマイチのチョイ釣りでした。それでも、準備と撤収合わせて1時間程度で魚の顔を見られれば、良い気分転換になります。子どもたちも満足です。


南房総 洲の崎漁港で釣り(12月上旬)

2014年06月29日 18時09分45秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_1364

 南房総洲の崎漁港で釣りをしました。12月上旬です。この洲の崎漁港は、東京湾口部分に位置しており、潮通しも良く、地形も起伏に富んでいるため、多様な魚種を狙える絶好の陸釣りポイントです。ただし、有望な釣り座は2~3人しか入れないので、釣り座に入れるかどうかが勝負の分かれ目です。

 今回は、子連れでもあり、夕方の1時間程度のチョイ釣りでもありましたので、有望なポイントではなく、漁港の奥のどうでも良い場所での釣りです。

Dsc_0117

↑ やっと釣り上げたメバルです。餌は例によって冷凍イカ、仕掛けは浮き釣りです。浮き釣りと言っても、コンパクトロッドに玉浮を付けただけのシンプル仕掛けです。足元をチョロチョロと泳いでいたので、狙い撃ちしました。

Dsc_1361

↑ この辺りまで来ると、東京湾と言っても、水質は十分綺麗です。

Dsc_1365

↑ ウツボが水面まで上がってきました。この後、こちらを威嚇して、水面から飛び出して噛み付こうとしてきました。恐ろしい海のギャングですね。

Dsc_1366

↑ 鳶が群れております。この場所だけで、これだけの数が生息できるのですから、餌も豊富なのでしょう。

 と言うことで、今回もチョイ釣りでしたが、ウツボも見られて、子どもたちは満足でした。


内房 保田駅前 菊香堂 マドレーヌ、あんぱん等

2014年06月29日 17時49分35秒 | グルメ

Dsc_0111

 内房保田駅前の菓子店、菊香堂のマドレーヌとあんぱんです。上の写真はプレーンのマドレーヌです。バターがたっぷりで、香り高いものでした。店の方も気さくで、初めて行ったにも関わらず、子どもにマドレーヌをサービスでくれました。

Dsc_0112

↑ コーヒー味のマドレーヌです。ほのかな苦みとコーヒーの香りがなかなかでした。

Dsc_0113

↑ 夏みかんマドレーヌです。南瓜の種がアクセントになっています。個人的にはこれが一番好きです。他のマドレーヌに比べて、ややしっとり感があり、夏みかんのピールが入っており、独特の酸味と苦みが爽やかでした。

Dsc_0110

↑ 頼朝あんぱんです。パッケージが綺麗ですね。味の方もなかなかで、軽めのパン生地に、甘さ控えめの餡がマッチしています。

 内房地域には、和菓子店は多いのですが、洋菓子店は少ないので、貴重な存在です。焼き菓子なら、持ち帰りに気を使わずに済むので、お土産に良いと思います。


内房 勝山漁港で釣り(11月下旬)

2014年06月29日 17時32分53秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_0109

 内房の勝山漁港で釣りをしました。 昨年の11月下旬のことです。ブログ更新も本当に久し振りです。記事用の写真も溜まりまくっています。まぁ、ぼちぼちやっていこうと思います。

 綺麗な夕焼けです。晩秋の夕暮れは心細くなります。

Dsc_0094

↑ 内房ではお馴染みの雑魚、ヒイラギです。地元ではギラと呼び、食用にもします。塩焼きにすると、意外に脂が乗って美味しいお魚です。

 仕掛けは、我が家定番のトリックサビキに冷凍イカです。

Dsc_0095

↑ 小2(当時)の長男が釣り上げました。子どもでも3点掛けは当たり前です。

Dsc_0096

↑ 2歳(当時)の長女も負けずに釣り上げました。こちらも3点掛けです。

 ということで、準備&撤収も含めて1時間程度の釣りでしたが、子どもたちは満足でした。