ハードロックを奏でよ!!

ロックな視点から...? 楽器、料理(グルメ)、車、育児、生き物等について、記していきます。

桜 春の訪れ

2012年04月29日 02時10分58秒 | 散歩

Dsc_0068

 4月になり、桜が満開になりました。上の写真は南房総館山市の城山公園の桜です。下の写真は南房総鋸南町の佐久間ダム周辺の桜をメルセデスベンツV350の車内から撮影したものです。最後の写真は佐久間ダム周辺に生えていた土筆です。いよいよ春です。長男もこの春に小学校に入学します。がっつり遊んであげられるのも本当に残り僅かです。

Dsc_0076

↑ 佐久間ダム周辺の桜をメルセデスベンツV350の車内から撮影

Dsc_0079

↑ 佐久間ダム周辺の土筆


南房パラダイス

2012年04月28日 20時31分46秒 | 散歩

Dsc_0045

 南房パラダイスに行ってきました。勝山の別荘からは車で40分ほど掛かります。千葉の自宅からは1時間30分くらいでしょうか。まぁ、正直結構遠いのですが、洲崎周りだと、途中の景色が良く、あまり時間を感じません。なので、時々家族で遊びに行きます。休日でもそれ程混雑することが無く、子連れにはありがたい施設です。まぁ、遊ぶところもあまり無いので、半日しか持ちませんが。

 で、蝶のパビリオンがあるのですが、長男のお気に入りでして、そこで写真を撮りました。この後ビワソフトをみんなで食べながら芝生で遊んで帰路に着きました。滞在時間はだいたい2時間半くらいですが、そのくらいが疲れなくてちょうど良いです。


久七商店 平目、地金目鯛、ダルマイカ

2012年04月28日 20時03分39秒 | 魚料理

Dsc_00422

 3月下旬に久七商店に行ったときの状況です。上の写真は平目です。前回よりも大きい個体だったので、写真のような量になりました。旬ですので、抜群です。縁側も十分な量があり、楽しめました。

 それと金目鯛ですが、今回は残念ながら又木の金目は入荷しておらず、地金目と島金目でした。地金目の方が値は少々高いですが、脂が乗っていると言うことで、そちらを購入しました。ですが、十分な脂の乗りで、満足です。

 烏賊はダルマイカでした。剣先イカの子どもなのですが、僕のイカランキングでは同道の1位です。繊細な肉質で、歯ごたえもやわらかく、甘みは他のイカの追従を許しません。この甘みは本当にすごいです。かみさんはイカが嫌いだったのですが、このダルマイカを食べてからイカ好きになってしまったくらいです。今回はラッキーでした。ゲソとミミは当然ボイルです。マヨネーズ醤油で美味しくいただきました。

 今回の酒は、「菊水」ふなくち熟成吟醸生酒と、鴨川の銘酒「寿萬亀」の冷酒です。菊水のふなくちは、金の缶を良く見かけますが、この赤いやつはなかなか店頭で見かけません。熟成させているだけあって、赤いやつの方が3倍濃厚です。赤いやつだけに。一方、寿萬亀の方はすっきりとした飲み口で、正反対の味わいです。淡白な平目には菊水、脂が乗って濃厚な金目鯛には寿萬亀という感じで合わせてみました。ダルマイカはどっちもいけます。今宵も酒が進みます。

Dsc_0043_2

↑ 島の金目鯛とダルマイカの刺身

Dsc_0041

↑ ダルマイカのボイル

Dsc_0040

↑ 菊水ふなくち熟成吟醸生酒

Dsc_0039

↑ 寿萬亀冷酒


千葉市ポートタワー前の人口渚で潮干狩り

2012年04月28日 19時30分52秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_0841

 3月中旬に、千葉市ポートタワー前の人口渚で潮干狩りをしました。この時期になると、日中はだいぶ暖かくなっており、短い時間であれば、水を触ることもそれ程苦にはなりません。長男と一緒に30分くらい掘ってみました。収穫は、上の写真の通りです。大粒のアサリだけ選んで、これだけ獲れれば何とか料理に使うことが出来ます。夜まで砂抜きして、ボンゴレトマトにしました。

Dsc_0845

↑ ボンゴレトマト


Psycho Flame Live フライヤー

2012年04月26日 22時52分26秒 | バンド

Microsoft_word_1204220001

 管理人のバンド、Psycho Flame(サイコ フレイム)が4月22日のLiveで配ったフライヤーです。まぁ、参考までに載せておこうかと。

 今回はインディーズデビュー後初のLiveでもありましたので、Live会場でアルバムの宣伝なんかもやらせてもらいまして、何だか嬉しいような恥ずかしいような複雑な気分です。このブログも紹介しましたが、見に来てくれている方が居れば光栄です。

 先にも載せましたが、もう一度Live動画へのリンクを載せておきますので、暇つぶしにでも観ていただけると幸いです。

Psycho Flame Live 動画 (Live 120422)

http://sound.jp/psychoflame/page10.html


南房総勝山大六海岸で磯遊び

2012年04月26日 22時30分20秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_0833

 3月中旬に南房総勝山大六海岸の磯で、魚やエビ等を採集しました。タモ網で軽く探ったところ、写真のような状況でした。ヒイラギ、イソスジエビ、ヤドカリ等が獲れました。中央の大きい石のようなものは、イワガキです。まぁ、イワガキとしては小さいですが、、、。2月中旬の白間津漁港のようにはいきませんが、ここでも十分生き物を観察できます。

 長男はヒイラギが網で獲れたことに喜んでいました。魚はすばやいので、なかなかタモ網では獲れませんので。そのため逃がすときに少し渋っていました。「せっかく獲れたのに、、、家で飼いたいよ。」と言って困らせましたが、「逃がさないとみんな死んじゃうんだよ。」と言うと渋々引き下がりました。長男も4月には小学生になりますので、思いっきり遊べるのは今のうちです。悔いの無いように遊んであげようと思っています。


釣り 坂田漁港(日中にリベンジ)

2012年04月26日 22時08分12秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_0828_2 

 長男の強い希望により、昨日の夜釣りのリベンジで、日中に坂田漁港に来ました。3月中旬だったので、ぽかぽか陽気で、楽しい釣りになりました。小一時間で写真のような状況です。ウミタナゴ(23cm)を筆頭に、メジナ、メバル、トウゴロウイワシ、ベラ等、面白いように釣れました。餌はスーパーで買った98円の真イカのみで、はらわたをコマセにして、身を付け餌に使用。延べ竿の浮き釣りで、長男がメインで竿を出しました。延べ竿は2.7m、浮きは玉浮きです。いい加減な仕掛けですが、ここではこれでも十分勝負になります。

 この坂田漁港ですが、岩礁交じりの砂地で、水深は浅いのですが、抜群の魚影です。さすがに東京湾でもここまで来ると水質も良いですね。ここで竿を出して釣れなかったことはありません。ただし、漁港が小さく、サビキや浮き釣りでは、先端しかポイントが無いため、なかなか釣り場に入れないのが玉に傷です。

 もう少し暖かくなると、投げ釣りでシロギスやメゴチが面白いように釣れます。夏には鰯やハゼの生き餌釣りで、マゴチも来ます。なかなか面白い釣り場です。車も横付けに近い状況で駐車できますので、ファミリーにお勧めします。まぁ、あまり混んで欲しくは無いのですが、、、。

Dsc_0825_3 

↑ 抜群の透明度。東京湾口部分の底力ですね。ワカメやカジメが一杯生えています。豊かな海である証拠です。


釣り 坂田漁港(夜釣り)

2012年04月26日 21時46分38秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_0823

 館山市内での買い物の帰りに、少し足を伸ばして、坂田まで行きました。夕方だったのですが、長男がどうしてもと言うので釣りをすることに。餌も無いので、サビキ仕掛けを電灯の下に投入するだけの釣りです。10分後、掛かったのはゴンズイ。寒いのと、お腹が減っているのと、1尾釣れたことで長男も納得したので、早々に帰路に着きました。


久七商店 平目&伊勢海老

2012年04月26日 10時51分17秒 | 魚料理

Dsc_0810

 長男が熱海の実家に遊びに行きたいと言うので、雛人形のお礼も兼ねて、手土産に久七商店の平目と伊勢海老を持って行きました。平目は当日朝に揚がったものを生簀に入れておいて生かしてあるものを捌いてもらいました。伊勢海老は普段は食べませんが、実家の母が好きなので、ちょっと奮発しました。伊勢海老は結構な大きさでしたが、平目と併せて5000円でお釣が来ました。何とリーズナブル!実家で盛り付けたので、皿は良いものですが、盛り付けは適当です。

 お味の方ですが、平目は生きていただけあって、熱海までの3時間の道のりなど、どうということは無く、抜群の鮮度です。グローバルの包丁を跳ね返してきます。甘み、歯ごたえ、どれをとっても一級品です。さすが旬の平目。臭みなど全く無く、甘さがジワーッとお口一杯に広がります。平目は昆布締めも美味しいですが、この魚には必要無いです。

 伊勢海老ですが、こちらはもう間違い無い味です。大振りなので、食べ応えもあり、大満足でした。頭はカチ割って味噌汁にしました。さすがは久七商店です。これで総額5000円とは恐るべし。

Dsc_0811

↑ 伊勢海老の刺身。結構な量です。

Dsc_0812

↑ 頭をカチ割って味噌汁の出汁に。


千葉市ポートタワー前の人口渚で潮干狩り(軽く偵察)

2012年04月26日 10時31分20秒 | 釣り・磯・干潟

Dsc_0777

 夕焼けを写真に撮った翌日、長男の希望で、またポートタワーに行きました。引き潮だったので、寒い中ではありますが、思わず潮干狩りの偵察を行ってしまいました。10分程長男と一緒に掘ってみましたが、まだ時期も早い上に熊手も無く、手で掘っているので効率が悪いです。そのため写真程度しか獲れませんでした。3月下旬には、アサリがザックザックなんですが、もうしばらく待ちましょう。

Dsc_0776

↑ この状況を見ては、黙っていられません。


千葉市ポートタワーの夕暮れ

2012年04月26日 10時21分44秒 | 散歩

Dsc_0740

 2月下旬に、別荘から自宅に帰った直後、長男が海に行きたいと言って聞かないので、仕方なく千葉市ポートタワーに連れて行きました。長男は海のある生活が当たり前になっているようで、「どこに遊びに行きたい?」と聞くと、必ず「海に行きたい。」と答えます。2月の千葉市内の海なんて、冷蔵庫のような寒さで、生き物もほとんど見つからないのですが、それでも楽しいようです。帰りに夕暮れのポートタワーで写真を撮りました。冬の夕暮れは早く、心細くなりますね。

Dsc_0746

↑ 海に沈む夕日


雛人形

2012年04月26日 10時12分08秒 | 住宅・別荘

Dsc_0737

 娘の初節句のために、実家から雛人形が送られてきました。広い家ではないので、コンパクトなものを希望していたのですが、なかなか良い品が届きました。これなら出し入れもそれ程苦にはなりません。箱が漆塗りなので、光沢も趣があり、見栄えも良いです。やはりウレタン塗装では感じが出ませんから。その辺りはギターと同じです。やはりギターは昔ながらのラッカーフィニッシュが一番美しい。雛人形は伝統工芸なので、漆塗りが一番ですね。


Holts キズ消しセット

2012年04月26日 00時43分16秒 | 

Dsc_0680

 メルセデスベンツV350ですが、コンビニの駐車場で当て逃げされました。一応警察に届けましたが、探す気無しです。1回だけ成果無しとの連絡がありましたが、その後は音沙汰無し。当て逃げくらいじゃやってらんないってことですかね?

 まぁ、その辺の怒りの話は一旦置いておきます。で、仕方が無いのでHoltsのキズ消しセットなるものを購入して試しました。ダメ元で、と思っていたのですが、それなりに効果がありました。軽くこすっただけで、付着していた、犯人の車両のものと思われる塗料はきれいに落ち、キズだけになりました。塗装面の深いキズは消すことが出来ませんが、ちょっとした小キズなら、これで十分かもしれません。

Dsc_0658

↑ 使用前のキズの様子。犯人の車両の塗料がべったり付着しています。

Dsc_0708

↑ キズまでは消えませんが、付着していた塗料は落ちました。まぁ、こんなものでしょう。ずいぶん目立たなくなりました。