聖書に学ぶ神のみことば

teacherが感じ、思ったことなどをいろいろと綴ります。聖書の一節をちょっと添えて。

北国に春を告げる雨

2008-03-14 19:19:01 | 自然
 〔朝から冷たい雨の一日〕

 3月14日、春を告げる雨がとうとう降った。かなり雪も解けたな~と感じつつ、田畑を覆っている雪の厚さはまだ50センチ以上。何だか、土日も雨模様らしいので、どこまで解けていくやら、楽しみ。

 写真:電線上のムクドリ   動きが早くて、いい写真は撮れないものです。

 ☆「みことばホームページ」 こちらへ!
 悪者にはしあわせがない。(伝道者の書8:13)

 【写真ニュース】
  ●自然のいたずら~不思議な形の流氷(網走管内雄武町)

 ◇センバツ高校野球の組み合わせが決まった。それにしても駒大岩見沢高校は、なぜ開幕試合?新装なった甲子園の初ゲームに臨めるとはいえ、もし開幕試合で負けたら、そこでセンバツも終わり。とにかく頑張って一つ勝利をあげてほしい。
 ◆センバツ組み合わせ決まる~北海道新聞より

 センバツ高校野球開幕日は22日の土曜日。なんと、この日は土曜日なのにteacherは職場が終業日で出勤日。その分、本来なら終業日の24日(月)を振替休日にして、23日から連続で春期休業にしてしまおうというちょっと以上に勝手な大人の都合で、3月二度目の土曜出勤。生徒の目線に立たずに自分勝手なスケジュールを押し付けてくる一部の大人のやり方には実のところかなり立腹。土曜日に開催される大学のオープンキャンパスや社会教育イベントに参加できない子ども達の不満が爆発しています。 
 

「ひな祭り」終わって

2008-03-04 00:00:08 | 自然
 ◇3月3日は「耳の日」でもありました

  「ひな祭り」、どこかで祝う家庭もあったのかな。生まれてこの方、まったく「ひな祭り」とは無縁な生活を送るteacher。「耳の日」でもあったそうだが、いったい何をする日なんだろう?聴覚障害者の団体が何かをしたというニュースは昨日わずかに聞いたが、毎月29日が「にくの日=肉の日」となるように生活実感を伴う日ではないし、なんだかそういう日ばかりよく設定されているな~という印象です。

 写真:ヒヨドリの威嚇 3月3日撮影 
 
 ☆春の使者ヒヨドリ~四景はこちら(コニカ・オンラインアルバム)
 ☆春の使者ヒヨドリ~四景(Googleのアルバムはこちら)
               【どちらのアルバムでも見ることができます】

  18倍ズームのネオ一眼レフデジタルカメラでこのあたりが野鳥撮影の限界。

 ●「みことばホームページ」 こちらへ!!
 神、その道は完全。(第二サムエル記22:31)

 【写真ニュース】
  ◎越冬して甘み増すメークイン~渡島管内厚沢部町
  ◎黄砂襲来~来てほしくない「春の使者」です。西日本は大変そうです。

 卒業式終わって、休日終わって明日(4日)からは期末試験4日間。またあっという間に週末がやってきそうです。

 
 

<ヒヨドリの囀りに弥生の息吹>

2008-03-01 00:03:43 | 自然
 ☆プロ野球も開幕する3月です

 3月20日(木曜日・春分の日)に、パ・リーグが開幕。雪がしっかり残る札幌ドームに球春到来となる。そして、センバツ高校野球も始まっていく3月。「いったい全体、この雪はいつ解けてなくなるの?」というくらい雪があるが、野に下ってその囀り(さえずり)を高め出したヒヨドリに出会うと、緑に溢れた春が目に浮かんできます。

 写真:このヒヨドリ つがいでしょうか?元気よく飛び回っていました。 カメラで捉えるのは難しいですね

 ●「みことばホームページ」 こちらへ! 3月の聖句に更新しました。
 待ち望め。主を。(詩篇27:14)

 【写真ニュース】
  ◆久々にポカポカ陽気~函館で7度。めちゃくちゃ寒かったり、はては、いきなり暖気が来たりと極端でついていけません。
 

 気の早い商いの世界。おそらく明後日のひな祭りが終わると、「五月人形」商戦に移っていくのでしょうね。ずいぶんと値段は高いけど、この不況下でどれだけの人が購入するのかな~と、teacherはいつも不思議に思っています。
   

春の予兆??

2008-02-23 11:18:44 | 自然
 2週続けて <吹雪の週末>

 21日午後、出張先の美唄市内で歩いていて目にしたのが、写真のような新芽。芽吹くのはいつなんだろうと深い雪に囲まれつつ考えたが、結局は昨夜からまた嵐になってきて今朝は強風そして吹雪。「春の予兆」はやはり3月にならないと実感できないようだ。

 今日はこのあとある講座があって出かけるのだが、なんだか外を見ると白一色。吹雪でどこにも出る気が起こらないな~。

 【写真ニュース】
  ●駅弁も「偽装」だって・・・JR東海。残念ですが、2008年もこの話題は尽きないのだと思います。
  ●氷の下からアサリがザクザク~根室にて 身がしまっていて美味だそうです。

 ☆「みことばホームページ」 こちらへ!!
 主の小道はみな恵みと、まことである。(詩篇25:10)

 2月最後の週末も吹雪。明日は朝から夕方まで英語面接の仕事があって会場に缶詰。吹雪が今日で終わってくれることを祈るだけです。

<24時間降雪量30センチ!>

2007-11-22 22:25:44 | 自然
 ◇一日遅れの猛吹雪◇

 昨夜来ずっと風速10メートルを超える風が吹き、おまけに雪も。teacherの職場付近は、24時間降雪量が30センチという大雪。午後3時には高速道路も止まり、JRも乱れ、街のあちこちで除雪風景。今シーズン初めて除雪車出動も。もうマチはほとんど真冬の風景と化してしまいました。まだ平地の初雪から1週間なんだけど…。日本海側各地は、11月としての最高積雪記録を更新しているそうな…絶句。

 ★お隣の韓国でも雪だそうです(韓国中央日報より 日本語版)

 三連休前にやってきた最悪のお天気。天気予報から一日遅れでやってきました。朝も帰りも視界不良の中、なんとか運転したというところ。11月からこの調子では先が思いやられます。ハイ。29日には美唄市へ出張があります。その日は冬晴れでありますように。
 
 写真:先週、最後の小春日和だったときのナナカマド。(江別市民会館前)
 <もうこんなほのぼのとした風景は撮れませんね。一気に真冬到来です。>

 神のその高き所で平和をつくる。(ヨブ記25:2)
 ◆「みことばホームページ」 こちらへ!!

 【写真ニュース】
  ●「白い恋人」~再出発の日でした。でも信用は地に落ちてしまったな~残念。
  ●究極の3000円ラーメンだって・・・誰が食べるのですかね~。(札幌ラーメン共和国にて)

 3連休は、風邪で弱った身体をじっくり立て直す日々であります
 

もうインフルエンザ流行だって・・・

2007-11-10 18:06:33 | 自然
 ☆冷え込み一番でしたが・・・

 北海道はこの冬一番の冷え込み。旭川郊外はマイナス9度まで冷え込んだそうです。札幌もこの冬、初めて氷点下を記録した朝となりました。そして、北海道を襲っているのがインフルエンザ。

 インフルエンザはや流行だというのですが・・・(北海道新聞より)

 マイナス8度の美瑛町~美馬牛付近が幻想的です。11月10日の朝。

 一方で、京都は冷え込まず、まったく紅葉が進まないそうです。嵐山での「もみじ祭り」も対応に困っているとか。

 ●「京都は紅葉せず」~北海道新聞より
 
 ●「みことばホームページ」 こちらへ!

 主は星の数を数え、そのすべてに名をつける。(詩篇147:4) 

 【写真ニュース】
  ◆ボジョレやってきたそうですが~美味しいとは思わないのです。絶対、日本のワインのほうが美味です。

 何にもナシ、ただただ休養の土曜日。それもいいものです。

 写真:撮影場所は江別市文京台 道立図書館前 

 春夏秋冬いろいろな姿を見せてくれるこの木にも近々雪が積もります。 

明日は「立冬」 穏やかな冬でありますように

2007-11-07 18:43:21 | 自然
 『足で割る冬立ち前の初氷』 比較的温暖な函館でもいよいよ初氷

 雪も少なく比較的温暖な道南、函館の地にも今朝、初氷。明日は立冬。見事なタイミングでやってくるものだ。とはいえ、函館の初氷は、平年より16日も遅く観測されたそうだ。この冬も暖冬だろうか・・・。

 ◎その函館になんと珍鳥「ソデグロヅル」が飛来

 写真:職場の中庭。桜の木。11月6日に撮影しましたが、今日はさらに落葉して、まもなく裸木になりそうです。

 注いでください。あなたの恵みを、あなたを知る者に。(詩篇36:10)

 ◇「みことばホームページ」 こちらです!

 ★「teacherの旅日記」 11月1日分まで更新済み。やっと追い着きました。

 【写真ニュース】
 ●ハクガンがなんと25羽も!~十勝管内浦幌町にて

 数日続く小春日和。どうやら今日で終わりのようだ。がっかり・・・

今日は「霜降」 温暖な和歌山でも霜が降りたとか・・・

2007-10-24 19:13:53 | 自然
 ☆燃えるような紅葉もあと数日かな・・・

 今日は暦で「霜降=そうこう」。そのとおり、温暖な和歌山でも霜が降りたというニュースを朝、ラジオで耳にした。スポーツ新聞では、暮れの紅白歌合戦の司会が長澤まさみちゃんに決まり?という芸能ニュースも。いずれにしてもそんな時期が来たというところです。

 15時以後は全く暖房が入らない職場。寒くて仕事にはなりませんので長居せず帰宅。結局、自宅に持ち帰って仕事しろということです。事務室と校長室だけはやたらとガンガン暖房入れるのに、教室や準備室にはまともに暖房を入れないというおかしな「暖房管理」にはみんな怒っているのですが…。

 主よ。御怒りをもって立ち上がってください。(詩篇7:6)

  ●「みことばホームページ」 こちらです!

 写真:江別市学園通りのイチョウ。10月21日撮影。撮影後3日目、かなり散りかけてきました。11月の声を聞くときにはもう裸木となっていることでしょう。

【写真ニュース】
  ☆釧路でスケートリンク製氷開始~札幌でも始まっているようですが・・・
  ☆遅咲きのヒマワリ~網走管内大空町にて(旧女満別町の朝日ヶ丘公園)

 ついこの間、10月が始まって旭山動物園をエンジョイしたはずなのですが、残すところあと1週間しかありません。

 1週間後に研究授業をする人間がこんなに楽観的でいいのやら…しかも研究授業の前日が、別の研究会で終日出張というスケジュール。 
  

真夏日一転、気温10度以下になった秋

2007-09-23 00:26:35 | 自然
 「秋」 第2楽章スタート~朝の気温が10度以下に~

  21日に史上最も遅い真夏日を記録した北海道。一転して、22日は、朝の気温が10度以下になり、秋の第2楽章が始まったという感じがする。半袖、短パンはもうおしまい。

 この秋、初めて、「霜注意報」が発令された北海道内。おそらく朝の最低気温が氷点下を記録する地点も出るのではないだろうか?江別市も、夜10時過ぎで、もう気温が10度ちょうど。星がきれいな秋。

                  

                  

                  

 写真:稲刈り時期になると電線に集い出す野鳥たち。秋の風物詩も第2楽章といった風景です。(岩見沢市上幌向町にて)

 柔和を求めよ。(ゼパニヤ書2:3)

 ★「みことばホームページ」 こちらへ!

 <写真ニュース>
  ◎日本最北のリンゴが実りました~宗谷管内浜頓別町にて
 
 teacherは、明日から2日間東京滞在しております。有楽町にある「東京国際フォーラム」という場所で、音楽をきいてきます。
 ◇ピアニスト中村由利子さん情報はこちらへ!

 さて、明朝の北海道はどこかで氷点下記録するかな?ある意味、楽しみ。大雪山系の初冠雪のニュースが第3楽章の始まりとしましょうか

栄枯盛衰を見守る駅前のプラタナス

2007-07-18 00:20:57 | 自然
 ☆樹齢推定85年~JR江別駅前にあるプラタナス~

 北海道という極寒北辺の地に開拓の手が入り140年。栄枯盛衰あるこの世の中で、じっと変わらずに人の歴史を見続けているのが、樹齢の長い大木である。江別市には、「指定樹木」とされる樹齢の長い大木がかなり本数ある。その1本が、JR江別駅前にあるこのプラタナス。樹齢は推定85年。

 今は閑古鳥が鳴くような寂しさのJR江別駅前も、隣の野幌地区に大型店が進出する前は、かなりの賑わいぶりであった。この木は、江別のマチの栄枯盛衰を見てきたと言っていいのだろう。この木が、樹齢100年を迎える頃、この国は、このマチ、この地域は果たしてどうなっているのだろうか。29日に控える参議院選挙の結果は、きっとその分水嶺となっていくような気がする。たまにはマジで考えるteacherである。
 
 平安あれ。遠くの者にも近くの者にも平安あれ。(イザヤ書57:19)

   ☆「みことばホームページ」 こちらへ!!

 【写真ニュース】
  ●なんとなんと突然変異~青い花咲ガニが獲れました(根室市)
  ●「河川遡行」というのだそうです~釧路から屈斜路湖まで102キロも歩くんだって

 高校野球、南北海道大会の「対抗」と目されていた北海道栄高校が公立の函館工業に不覚。やはり、高校野球はわからないな~。春のセンバツに出場した旭川南高校も北大会で敗退。ますます、南は「駒苫」、北は「駒岩」のムードになってきた。明日の南大会は、札幌南高校VS苫小牧東高校という進学校対決。別の意味で注目を集めそうだ。 
 
 昨日の暑さから一転、また秋になったような涼しさ。

夏のセミが鳴き始めて <北国も盛夏へ>

2007-07-01 00:00:05 | 自然
 ついこの前まで、エゾハルゼミ大合唱だったのに・・・

 季節の移り変わりは驚くほど早い。つい3週間前はエゾハルゼミの大合唱だったというのに、一段落したら、もう森には夏のセミが登場し、ここ1週間で麦穂も黄金色に染まり始めた。
 7月は、時候のあいさつで「盛夏」などと書くが、下旬になると麦の刈り取りが始まり、盛夏というよりは、田園風景が、「寂夏」になっていく北海道。それはこの北海道の夏の終わりも意味するのだ。その7月がスタート。盛夏の始まりに、夏の終わりを思う北国。まもなく早咲きのコスモスも道端で揺れだします。


 【動画】 岩見沢市緑ヶ丘付近の森にて 夏のセミの声を25秒間楽しめます。 6月28日(木)の様子です。

 神は恵みとまことを送られるのです。(詩篇57:3)

 ☆「みことばホームページ」 こちらです! 7月の聖句にリニューアルしています!

 <写真ニュース>
  ●米国で大人気とか~iPhone携帯電話  teacherはなんか興味ありませんが・・・日本発売は未定だそうです。
  ●さよなら仮駅舎~JR岩見沢駅に巨大壁画だって  これほど愛された仮駅舎も珍しいか・・・
  
 ◆こちらで県別に高校野球の試合結果を見ることができます。~「47News」より。なかなか便利。

 北海道は、各支部の代表も決まり始めた。明日、明後日で全道大会の陣容が決まるが、駒大苫小牧は2回戦で苫小牧南に大苦戦。明日の代表決定戦がちょっと心配。室蘭大谷というこれまた強いところとの対戦。

 6月30日の夕方は、はだしをやめて靴下をはこうかなと思ったほど
 7月の北海道は、ぱっとしないお天気だということです。それにしても、先日、30度を越えた北見地方が、なんと今日は20度マイナスの10度ほど。ストーブ要るよね…。でも、これがオホーツク海側では普通なのです。teacherも北見地方で暮らしたときは、8月3日にストーブをつけた記憶があります。
 

2日連続の暑さ~「南海道」になった北海道~

2007-06-13 23:03:38 | 自然
 ☆今日も真夏日~もう「北海道」とは呼ばせない!ここは、「南海道」だ!

北の大地、北海道がまるで南日本のような陽気になった昨日そして今日。今日も、日本一暑いのは北海道だったそうだ。ちなみに、「北海道という地名をやめて、南海道に改名だ」、などとアホなことを考えて、「なんかいどう」とキーボードで打ってみたら、「難解道」だって。そう、この北の大地のお天気は、難解なのだというところか。いつになっても、変換上手にならないパソコンワープロ。

◆「太陽ギラギラ 札幌は2日連続の夏日」(北海道新聞より)
 ◆「連日の真夏日~オホーツク海側で ついこの前までストーブ炊いていた地域なのですが・・・(北海道新聞より)

 もう、ここを「北海道」などとは呼ばせないで、ぜひ「南海道」と呼ばせたい。いきなり襲ってきたこの「夏」の襲来はなんだろう?
 夕方、車を走らせていて驚いたのは、なんと一番草の刈り取りが終わり、青々とした牧草ロールが横たわっていたことだ。

                   
                   <撮影場所:旧栗沢町茂世丑の高台にて>
                   
                   <撮影場所:南幌町晩翠地区>                   
  こんなに、一番草の刈り取りが早かったことがあるだろうか?まだ夏至前だというのに。すでに、あちこちで牧草ロールが横たわる風景に、強烈な違和感を感じるteacher。

 ◎こちらのアルバムに牧草ロールの風景とコメントをまとめました~googleのオンラインアルバム。これ、優れものです!

  幸いなことよ。すべて主に身を避ける人は。(詩篇2:12)

 ★★「みことばホームページ」 こちらへどうぞ!  

 【写真ニュース】  
  ●豪快! 水の壁が見事~賀老の滝(後志管内島牧村)
  ●イワシの大群が暖流に乗ってやってきました~夏ですね。(根室管内羅臼町) 

 カッコウ、セミ、そして牧草ロール。関東地方が梅雨入りする前に、これらが全部揃うのは珍しいのではないだろうか?異常な夏がやってくるような気がする。農作物に悪い影響がなければいいのだけど
   

エッ 6月にシオカラトンボ?

2007-06-12 21:53:42 | 自然
 北海道が日本で一番暑かったようです・・・網走管内津別町で33度

 ●北海道内・・・異常気象の前触れかな?なぜ6月前半で真夏日?狂っています。(北海道新聞より)
 このニュースによれば、全国で一番暑かったのが北海道だったようだ。幸い、湿気のない爽やかな暑さなので、汗だらだらはないのだが、それにしても、体にこたえる。まだ火曜日
                                     
 異常な暑さのせいなのかどうか、なんと6月にトンボが飛び始めた北海道。平野部でシオカラトンボを見かけるのは7月はじめからだと長年認識していたが、やっぱり地球は狂っているのだろうか?(6月12日、夕方、岩見沢市玉泉館跡地公園の池にて)
                   
 玉泉館跡地公園の睡蓮。6月にこんな真夏の風景を見ている自分がなにやら不思議だった。今年はどうなっているのだろう。思えば、田植えが終わって3週間というところなのだが、小麦畑が色付き始める気配さえ見せている。
 
  私は、乏しいことがありません。(詩篇23:1)

 あまりに有名な一節ですが、これには2つの英訳があります。
 (1)I have everything I need.
 (2)I shall not be in want.
 聖書学の見地からどちらの英訳がいいのか、そこまでは判断できませんが、
 もし、I have everything I needを、「私は、乏しいことがありません。」と訳せるならば、相当な言葉の使い手です。日本人的感覚では、(1)に軍配と、teacherは考えます。

 ☆「みことばホームページ」 こちらへ!!

  <写真ニュース>
  ◇さけ・ます漁の水揚げ本格化~根室より
  ◇中国南部(湖南省など)では豪雨71人死亡 被災1千万人以上

 2007年も災害イヤーなのだろうか。祈りたい。 
 

<エゾハルゼミの大合唱> 初夏・「炭都」夕張市にて

2007-06-08 00:03:11 | 自然
 ☆財政再建のマチ・夕張市で、セミの合唱と過ごした6月7日☆

 【エゾハルゼミの大合唱~25秒間の動画でどうぞ】

 撮影場所は、万字温泉の前。 何と…しばらくぶりに訪れてみると、万字温泉は営業を辞め、廃墟になっていました。ショック…

 夕張市へ出張だった今日6月7日。出発時は雨だったが、祈りが通じたのか運転を始めて15分も経つと、晴れ間が出て、暑くなってきた。
 旧栗沢町の万字地区(現在は、岩見沢市栗沢町万字)にさしかかると、車の窓を閉めていてもガンガン聞こえてくるエゾハルゼミの声。何度か車を止めて、携帯電話で録音した。このエゾハルゼミの合唱は、山を越えて夕張市に入ってもずっと続き、teacherが夕張市を離れる17時過ぎまでずっと続いたが、たとえば東京都心の怒ったようなうるさいセミの声と違い、エゾハルゼミのそれは本当に心地良い鳴き方だと思った。
 
 ああ、自然の中で生きているのだというすがすがしい気持ちになれた一日。それにしても、このセミの声とともに暮らせる夕張は、なんと自然豊かなマチなのだろう。こうしたところが財政難に苦しみ、別の面で注目を浴びてしまう皮肉。今年は秋までにまた何度か出張用務で夕張市を訪れることになるが、夏そして秋と、仕事ばかりではなく自然を楽しむ旅にしたいものだ。

  ☆teacherの旅日記~6月7日夕張市への旅をアップしました!
  ☆みことばホームページ こちらへどうぞ! 

 神は心に知恵のある方、力の強い方。(旧約聖書ヨブ記9:4)

   《写真ニュース》 
   ●「でんすけスイカ」初セリで53万円~メロンも高いけど、スイカも高値!
   ●ど根性スズラン~アスファルトを突き破って成長!

  財政再建団体となって、住民負担が上がっても、夕張を離れたくないという人の気持ちがわかった気がする。夕張は、自然とともに生きていることを実感できるウソのないマチなのだ。また近いうちに訪れてみたいと、心から思った。
  雷雨一転、晴れてくれて、いい一日でした。

北海道は眩しいばかりの緑の季節

2007-06-04 20:26:38 | 自然
 ☆でも、西日本は梅雨入りなんだそうです・・・☆

 そういえば、数日前、九州で入梅したなどというニュースを耳にした。梅雨のない北海道にいると、このてのニュースには鈍感なので聞き流した程度だったが、teacherも6年前、この時期に出張で東京滞在をしたとき、「梅雨」を体感。初日は、飯田橋付近の所要先から神田方面に出るときに、そして翌日は、目黒駅から出先の研究所に向かうまでに、傘を差していてもびしょぬれになった記憶がある。
 でも、雨が上がって、夕方都心で一斉に鳴くセミの声は本当に素晴らしいものだった。札幌の場合、都心ではセミが鳴くことがないから、なおのこと大都会、東京での記憶が鮮明だ。 ちなみに、東京滞在最終日、都心37度の炎暑となり、銀座で死にそうな思いをした記憶も蘇る。

 ●奄美地方の梅雨入り~5月26日 史上最も遅い入梅なんだって

 一方、北海道は、田植え完了からおよそ2週間。周囲の緑はあっという間に濃くなり、最高に気持ちのいい季節といえるかもしれません。ここ数日、風が強く、札幌周辺はちっとも暑いと感じませんが、眩しいばかりの緑は、北海道も完全に夏へと動いたことを物語っています。

                    
                    ナナカマドの白い花が満開。
                    
                                        teacher宅近くの公園にて                 
                    
                    タンポポに代わって成長中。

 いつの間にか、シバザクラとタンポポは終わろうとしている。バラの季節がまもなく到来。「いわみざわ公園」の中にあるバラ園に行ってみようと思っています。

 私たち力のある者は、力のない人たちの弱さをになうべきです。(ローマ15:1)

 ☆みことばホームページ こちらへ! 6月の聖句に衣替えしました。

   【写真ニュース】
    ●5年ぶりに開花したアオダモの花~苫小牧市にて~
    ●満開のシバザクラに囲まれての結婚式~お幸せに!~(網走管内滝上町にて)
    ●世界最長の草刈り広告だって・・・十勝管内浦幌町にて 東京ドーム4個分だそうです。

 いや~毎日、風が強くて辟易。3日続けて風速10メートル吹いたら、暑さどころじゃありません。気温は確実に20度なのに、半袖を着たいなんて思わないほど。いつになれば、半袖になるのかな?制服のある学校は、衣替えシーズンで移行期間だけど、夏服はあまり見かけないな~。