
8/14(日)新日 両国国技館 観衆11500人(超満員札止め)
■G1 CLIMAX 2005 優勝決定戦
○蝶野正洋(8分52秒 シャイニング・ケンカキック)藤田和之×
■G1 CLIMAX 2005 準決勝
○藤田和之(6分23秒 ヒザ蹴り)川田利明×
○蝶野正洋(11分35秒 裏STF)中邑真輔×
蝶野正洋「何か一つ違う力が、俺の背中を後押ししている…。オイ橋本!2005年G1チャンプ、アイ・アム・チョーノ!!」
藤田和之「これで、このリングに上がる理由が出来たよ。以上!それだけだ!」
中邑真輔「蝶野さんには恐怖心を感じなかった。この借りは返させてもらいます。ベスト4では駄目。目に見えた実績が欲しい。何が足りないのですか?経験、キャリア…。もう一度、自分に足りない物を探して行く」
川田利明「凄く悔しい…。この借りは必ず返したいと思います。目的は優勝だったけど、その目的以外の目的が出来た(藤田和之戦)」
サイモン猪木社長「選手の意識が変わって来ている。未来は明るいかな?点数を付けるなら93点。10/8(土)新日 東京ドーム大会・闘魂創造~NEW CHAPTER~は、G1の結果を踏まえてカードを組む。藤田にもオファーを出している」
■G1 CLIMAX 2005 優勝決定戦
○蝶野正洋(8分52秒 シャイニング・ケンカキック)藤田和之×
■G1 CLIMAX 2005 準決勝
○藤田和之(6分23秒 ヒザ蹴り)川田利明×
○蝶野正洋(11分35秒 裏STF)中邑真輔×
蝶野正洋「何か一つ違う力が、俺の背中を後押ししている…。オイ橋本!2005年G1チャンプ、アイ・アム・チョーノ!!」
藤田和之「これで、このリングに上がる理由が出来たよ。以上!それだけだ!」
中邑真輔「蝶野さんには恐怖心を感じなかった。この借りは返させてもらいます。ベスト4では駄目。目に見えた実績が欲しい。何が足りないのですか?経験、キャリア…。もう一度、自分に足りない物を探して行く」
川田利明「凄く悔しい…。この借りは必ず返したいと思います。目的は優勝だったけど、その目的以外の目的が出来た(藤田和之戦)」
サイモン猪木社長「選手の意識が変わって来ている。未来は明るいかな?点数を付けるなら93点。10/8(土)新日 東京ドーム大会・闘魂創造~NEW CHAPTER~は、G1の結果を踏まえてカードを組む。藤田にもオファーを出している」
蝶野
蝶野
総合でもプロレスタイトルでも結果を残している。
20代だった猪木、天龍、長州、川田のように必死に模索している。
プロレスファンにもトレンドはある。
10年後の新日本に、俺は20歳近く年下の中邑を信じる。
永田サンはもはや手遅れ。
アルゼンチン・ラリアット・マッケンローに説得力が無い!
アマレスの実績も有り、素晴らしい肉体をしてるので期待はしてますっ!!
中西、永田が新日で強さ見せられると余計に矛盾を感じる。二人には踏み台になって欲しいかな。もうこの二人が中心になるのには無理がありすぎる。
ベスト4じゃ意味ないとか、そういう発言は別に構わんわけよ。
中邑も大体は筋の通ったことを言ってるわけよ、同年代の人間と比較したら(特に棚橋とか言う馬鹿と比べたら)。
ただ一言多い。
「蝶野に恐怖を全く感じなかった」
…って、別に言う必要ないでしょ。
大体その蝶野に負けてるくせに、負け惜しみにしか聞こえないよ。
だから嫌われるんだよ。
もうちょっと殊勝になった良いのにね(棚橋と言う馬鹿みたいに良い子ちゃんコメントは要らん)。
それより、みんな本当にイイ事言うね!!フロント陣に見せてやりたい。。。
KENZOは古巣には戻って来ないと思いますよ…
健介&川田&小橋と中邑が戦ったら完敗ですよ!
その試合は意味がないですよ!現にその試合は厳しいお思いますよ…K-1はプロレスに絡む必要はないと思いますよ!
ひろさんは10月のドームはつまらないと言いますが…今回のドーム橋本真也さんの追悼興行なのでオールスター戦が見れると思うので面白いと思いますよ!
口と鼻ばかり達者で。
ファンに認められるようなプロレスをしてから蝶野みたいな先輩に物事を言ってほしいな。
ただ一つだけ言えることは、みんなプロレスが好きで、熱のこもった面白い試合が観たくて、明日(未来)のプロレス界のことをそれぞれに熱く考えているってことなんだよね。
正直、今の中西さんは“度の過ぎた馬鹿力”に目覚めてて非常に見てて楽しいですしね~
プロレスラーはアスリートじゃないんだから、タバコとか、グダグダ言う事じゃない。アーティストなんだから。
見てみ、玄米食ってる奴ショボイだろ?見せかけだけの筋肉丸め込み男ダサ過ぎだろ?
今の終わってる中堅、若手しかいない新日じゃ蝶野が頑張るしかないってこと。例え、線じゃなく点の活躍しかできなくても。
ドーム年3回もいらねーよ!次シリーズから始まる新しい流れやG1での客の熱を頑張って1月ドームまで育てていくとか考えないのかねフロントは?
あと海外うんぬんとかもいらねー!イタリアだカタール進出なんてのでプロレスファンが喜んでるとでも思ってんのか!?
こういう結果になるブックなんだから。ブック!!
いいこと言うなぁ
全くそのとうりだよ
ノアも次のドームは相当考えないと大変だよねぇ
力皇がチャンピオンじゃねぇ
見に行けた人たちは幸せだなぁ。
決して橋本の死を売って集客するのではなく、
結果として橋本の名を出した蝶野のやり方はさすが。
しかし、新日本はもう興行会社化しちゃって、
流れや時代を無視したものになってしまったなぁ。
カードを使い果たしながら走るのも限界だし、
ノアさんに頭を下げなきゃいけないのなら、
選手への束縛を終わらせてしまうってのが
一番だと思うけどなぁ。
ファンという立場はいいなぁ。
一番面白いところを見ていればいいんだし。
…ノアは三沢&小橋&秋山&金丸&丸藤&KENTAが地方でも良い試合するので見に行きたくなるんです!
…ノアは三沢&小橋&秋山&金丸&丸藤&KENTAが地方でも良い試合するので見に行きたくなるんです!
藤田が重傷だったらしいですね…蝶野はタバコ吸ってても体力はあるみたいですね!ノアのドームは健介&川田&みのるが居たから客が入ったのってのは俺もそう思いますよ!棚橋は入らなくても良かったと思いますが…ノアの名勝負はひろさんが言うように丸藤&KENTA&金丸がらみですね!
ただ間違いなくノアはプロレスを真剣に取り組んでいる!
気になっちゃう!
どーしても見ちゃう!
さらにその下には中西、永田、小島、天山、小原。
Jrは、ライガー、石沢、金本、サムライ。
更に外国人選手が豊富で、ベイダー、ビガロ、ノートン、ホーム、ペガサス、エディ ゲレロ。
そんな昔に新日が戻ると嬉しくて涙が止まらないんだろうなー.
そしてインチキ中棚のポジションを奪って
中邑棚橋はひっそりとフェイドアウト
「当分新日には帰れません」ってのを効果的に活用すればよかったとは思うな。
1年くらい音沙汰なしで、ヒールになって帰ってくるとかね。しかも、ケンゾーとつるんで。
どっちにしろ、今のままじゃ何も変わらん。
なんか、もっと面白くなることを考えられないかなぁ・・ 新日は。
「当分新日には帰れません」発言後、普通にG1に出たことについて、誰も追及しないのか? ゴング・週プロ共に全くそんな記述は無し。
一体どうなってんの? まあ諸悪の元凶は棚橋の人間性な訳だが。
でも、本当に次に繋がるかが問題だな。
一番さむいのは、藤田×蝶野のIWGP戦がドームで組まれることかな。
っていうか、ドームいらないよな・・・
いいか、よく聞け。新日が堕ちた原因がそういったファンの意向を無視し続けたからだろ?
てか大きな団体であればある程批判は大きくなるもんだろ?
凋落の原因はその批判に対して建設的に考えられなかった新日とお前らサイコの責任なんだよ!
呑気なサイコ共、次の東京ドームが楽しみだな。
蝶野おめでとう!!最高でしたっ!!
藤田はジャックハマーやフランケンを多様していた頃に戻ってほしいね。なんか今は無理して総合っぽく試合運びしてる感じがあるし。
今さら蝶野が優勝しても次に繋がらないだろ。
だったらまだ第三世代の誰かが優勝してくれたほうがよかった。
まぁ中邑が優勝するよりかは全然ましだけど。
これから深夜にテレビで放映されるからビデオに録画しようかと思ったけど辞めた。
もう寝る。
もし本気でガチだと思っているのなら素晴らしいファンです(^.^)b!
もちろん僕も新日は、ガチだと思っていますョ。
次の東京ドームの橋本さん追悼試合まででは・・・・
こうなったら新日とDSEが急接近してヒョードル対ミルコの勝者対新日最強の蝶野のガチでの闘いが見たくなってきた。蝶野のシャイニング喧嘩キックが決まれば…
頑張れ新日!
とにかくひたすらサッカーボールキックと膝蹴り合戦。総合みたい。かなり危険な試合だった。けどもう一度見たいか、は?。
ぜひお願いします。
感動した。
藤田、川田に勝ったと知りました。なんだろう、プロレスをみたい俺は正直、なんだろう、むなしさと寂しさ。
だからってすぐノアにいくとかそういう低次元ではなく、正直今、ドームでノアの試合がみたい。
ノアの試合、やっとみることが最近できます。インターネット、あとHDDで録画するのが簡単で。
いやでも比べてしまいます。三沢、小橋、あれがプロレスっていうものなんだなあt
じゃあ、どうすりゃおもしろくなるのさ!!
G1覇者蝶野・IWGP王者藤田
今後どう、動けばおもしろくなる?
やっぱ外に打ってでないと!
今の新日は見てられない…
ドームでIWGP戦をやりたいから蝶野が勝ったんでしょう?
今の新日は見てられない…
ドームでIWGP戦をやりたいから蝶野が勝ったんでしょう?
で、厚底のことだが(笑)こういう大勝負でだけその件をおおっぴらに言うのは負け犬の遠吠えでしょう。実際、それでも負けたりもしてるわけだし。そういうのがストロングスタイルかどうかは何とも言えないけども、俺は別にどっちでもいいことじゃないかと思うよ。とにかく今日はめでたいね!
川田もみのるも他で忙しいんだから...藤田もみんなわかったでしょ。プロレスできないんだよ。もう年末の総合の練習しないといけないしネ!
調子乗ってんじゃねーよ!関節でしか勝てない説得力ゼロでファンの支持率ゼロの奴が!!これで引退して!!
決勝は、予想通りの展開、あそこで蝶野が負けたらそれこそ白けてしまっていた。入場前から大蝶野コール。前奏で橋本のテーマ。状況的に藤田は勝ってはいけなかった。
しかし、今後のシリーズ展開どうする?
個人的な希望、プロレス大戦争でもしないと、新日内では無理。ドームはノアでも全日でも全面戦争しないと客来ないよ。昔のUインターとの戦いをやらないと。1対1の。
まぁ新日本としては一番良い終わりかたをしていたと思います。
藤田は膝蹴り以外に何の技があるのでしょう。
次のドームは心配ですね…
もうカードがないですよ!外敵に頼むしかないでしょうね!
行かなきゃ良かった。自分の中では新日本は終焉を迎えました。
何はともあれ、蝶野さん、おめでとう!『爆勝宣言』流せてよかったね。本当におめでとう!
P.S.皆さんがこのブログで盛んに話してるジョシュの記事、読みたいんだけど近くの店にはもうゴングが置いてなくて…。是非詳しく教えて頂たいです!
本当に良かった。ハニカミ玄米じゃなくてほんとに良かった。
口では言って無くても、心の中では橋本のことを思っていたんだろうね。
で、最後に気になった。
裏STFとFTSって違うんか?
蝶野VS藤田は蝶野のSTFで流れが変わりました!
蝶野は爆勝宣言で入場して来ました!
おめでとう!!。
爆勝宣言やがな…
爆笑宣言て笑ってどうするの?