goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

大きい月

2019-02-19 00:17:57 | 日記
夕方、寄り道をしたのでいつもより遅く帰ったため、空を見上げると月が。
なんか大きいかも…と思って、スマホで写真を撮ってみました。

肉眼では、月の表面が、光だけではなく変化があるのが見えたのですが、スマホには限界がありますね。
と言って、一眼レフで撮るという根性もなくてそのままなのですが、ニュースでスーパームーンが近いと言っていて、やっぱりそうだったのか…と。
20日がスーパームーンらしいです。
一眼レフで撮ってみるか…考え中…。

フランス語の日

2019-02-19 00:06:28 | 日記
朝日カルチャーのフランス語講座の日。
予習はバッチリしたと思っていたら、プリントの宿題が出ていたことをすっかり忘れていて、慌てました。
でも、割と簡単な問題だったので、とりあえずは何とか…。
講師の先生はとにかくフランス語で話しまくるので、聴くことに集中しないといけませんが、時々面白い話もあったりして、わりと楽しい時間…になりました。
先生は、以前、外国人役で映画だかに出演したことがあるそうで、面白おかしく話して下さいました。
へぇ~という感じで聞いてしまいましたが…。
今日の講座の後半は、読む練習でした。
音声を聞いて、テキストを読むというより真似する感じで読むのですが、リズミカルに読めないとできるまでさせられていました。
私は…こういうのは得意なので、問題なくクリアです。
言葉を音としてとらえられるので。
リズミカルの読めるからと言って、しゃべられるかと言えば、また別の問題ですが…。

今日はルミネがお休みだったので、エレベーターもすぐ来るし、朝日カルチャーだけで人がいないのでスッキリ!!
いつもエレベーターですごく待つので、そのストレスがなくて良かったですね。
終わってからは、横浜駅近くにある阪急旅行社に行って、フランス旅行の相談を。
気に入ったコースがあるのですが、催行決定になるかもわからないし、友人と一緒の旅行なのでいろいろ手続きのこととか聞いてきました。
個人旅行にしようかと思っていましたが、ちょっと魅力的なコースを見つけたし、いいろいろ予定が詰まっている今、自分でコースを決めたりホテルを決めたりという、余裕がないので、ツアーにしよう…と。
予定通り行けるといいのですが…。

ウォーキングは、なしで

2019-02-18 00:41:29 | 日記
週末の土日にやっていたウォーキング、今日は、ナシにしました。
何しろやるべきことに時間が足らないので、今日は買い物に出かけるため、そこで歩いたことにしよう…と。
まぁそこそこには歩きましたが、ウォーキングと同程度にはならなかった…。
それにしても、いつも行くスーパーに、薄口醤油がなかったことには、困りました。
近くのコープには売っていることがわかっているので、そこで買えばいいのですが、まとめて買ってしまいたいので。
関西では、数種類の濃い口しょうゆと薄口しょうゆが売り場にあるのが当たり前なのですけどねぇ。

今日も、練習には満足できず…。
もう少し音が覚えられたら色々見えて来るのだけど、まだまだ暗中模索状態…。
ピアノに集中すると、どうしてもほかのことをやる時間がなくなって、これまたストレスが溜まってしまいます。

練習時間を多めに

2019-02-17 00:03:41 | 日記
昨日は、お昼前からフランス語の購読の講座があったので、夜行バスで遅めについてから大慌てで予習をし、出かけました。
駅で電車を待っている間に雪になり、けっこう寒かったなぁ…。
帰りには止んでいたので良かったですが。

今日は、昨日より少しマシになって、週末ルーティンのウォーキングに。
今日の鶴見川。

鴨さんたちが河原で陽をあびてのんびりしていました…写真撮ってません。
少し暖かいといつもそうしているようです。
寒い日は鴨さん見かけないので…。
鶴見川土手から、帰りはバス通りを通るのですが、以前はもっとたくさん商店があったんだろうなぁ…という感じです。
そんな中でも、個人商店がいくつかあって、三崎港のマグロを売ってるお店とか、昔ながらの和菓子屋さんとか、時々寄って買い物をしますが、今日はマグロをお刺身で食べました。
他にもいろんなお店がありますが、時計屋さんは閉店するとか…なかなか厳しいのでしょうね。
姫路でも電池交換をどんな時計でも1,000円でしてくれる時計屋さんが閉ってしまいました。
改装なのか閉店なのか、ちょっとわからないですが、年輩の男性が修理とかやっていたので、できなくなったのかなぁ…と。

ウォーキング以外は、とにかく練習時間を確保することにしました。
曲数が多いので時間が必要なのです。
やってもやっても足らない…。

人生何が起こるかはわからない

2019-02-16 01:31:34 | ニュース
ピアニストのアリス=紗良・オットさんが、多発性硬化症という難病に認定されている病気になったとのこと。
アリス=紗良・オット 多発性硬化症を告白「人生は人を思いがけない道へと…」―デイリースポーツ

まだ30歳ですが、子供のころから様々なコンクールで優勝して、活動されているので、キャリアはかなりです。
特に好きとか嫌いとかそういうくくりでは考えたことがないピアニストですが、最近、3月のプロムナードで弾くリストの「夕べのハーモニー」の演奏が、たまたま気に入って聴いていたので、ヤフーニュースに掲載されていたのを見て、驚きました。
絶望感に襲われたという本人のコメントにもあるように、当事者の思いは辛いものがあるのでしょうね。
ピアノが今までのように弾けなくなったら…と、自分に置き換えて考えても想像できません。
先日も、水泳の池江選手の白血病という話もあったし、人生なかなか思い通りにはいかないですね。
こういう話を聞くにつけ、いつも思うのは、細々でもピアノを弾いていられるというのは、とても幸せなことなんだなぁ…と。
できる時にしっかりできることをしておかないといけないな…ということです。
感謝カンシャ。


座りっぱなし

2019-02-14 21:45:36 | 日記
昨日とは一転、今日は外出もせず、パソコン作業に追われていました。
いろいろメールのやり取りもあったし、Webサイトのことも。
以前開設していた自分のサイト、閉鎖したと思っていたのに、まだ残っていて、慌てて閉鎖しました。
ところが、自分では解約したつもりだったので、パスワードを控えていなくて、何とか思い出してヤレヤレです。
他にも閉鎖したいサイトがあるので、近々しないとな・・・とは思いますが・・・。
急ぎでないのはどうしても後回しになりますね。
・・・で、今日も十分な練習時間が確保できず、また週末は頑張らないと・・・。
今夜も夜行バス。

暖房効きすぎも困る

2019-02-14 00:55:16 | 日記
昨夜の夜行バス、座席前方側面からの温風が強すぎて、夜中に暑くて汗をかき、そのたびに目が覚めてしまいました。
寒いと思って気を利かせて強めに設定したのでしょうか…。
わざわざ起きて言うのも面倒なので、何とかそのまま寝ましたが…当然睡眠不足です。
なので、午前中のうちから寝てしまいました。
それで何とか午後は活動できましたけど。
何とか予定していた用事の半分ほどをこなし、夕方はレッスン。
難しい曲も、できそうな兆しが見えて来て、発表会までには何とかなりそう…か。

郵便局へは歩いていき、買い物は自転車で行きましたが、そこそこに運動にはなったでしょう。
とにかく体を使うようにしないと、基礎体力も落ちますから。
このところ週末のウォーキングなどしているからか、今回のテニスの疲れはあまり感じなかった…かも。
最近、テレビでも健康番組が多くて、体にいい食べ物をあれこれ紹介していますが、そういうのを見ると、要は何でもバランスよく食べろということかと思ってしまいますね。

WEBサイトの整理

2019-02-12 23:10:00 | 日記
今日はテニスの日。
日によってコンディションは様々ですが、今日は割と良かったかも。
先週はニューボールだったので、はずみ過ぎて打ちにくかったかも・・・です。
ほどほどに汗をかきました。

これから夜行バスで移動なのですが、9時半頃に出かけたらいいので余裕と言えばそうだけど、やっぱりちょっと落ち着かないですね。
歯医者さんに行った以外は、ブログを一つを閉鎖すべく、保存作業に励みました。
姫路でやっていたフランス語のサークル「レ・マロニエ」のブログです。
活動を止めたので、いつまでもそのままにしておくわけにいかず・・・。
管理に追われてしまいますからね。
5月に始める、横浜でのコンサートのサイトを作りたいので、そのためにも、整理です。
Webサイトを作るというのも、10年前だったらまだ根気があったのですが、最近は練習時間を確保したいこともあって、面倒に感じるようになりましたね。
困ったコマッタ・・・。

すこしは慣れて来たか…

2019-02-12 00:29:23 | 日記
午後はフランス語。
今回の予習は、前回の続きだったので少し楽だったかな。
毎週のペースになってから4か月余り、先生は、ほとんどフランス語で話されるので、集中力が切れるとほとんど子守歌状態になってしまいますが、最近、やっと少し集中できるようになったかも…です。
何事も慣れだなぁ…とは思いますが、それでも時々話が見えなくなってしまうこともあり、最近はラジオの「まいにちフランス語」講座を聞くことを復活させて、聞く練習をしています。
何しろ、日常にはフランス語は皆無なので。

用事がいろいろ溜まっていて、行く前後にあれこれ済ませました。
帰りは、横浜と鶴見でお買い物。
横浜駅は広いので、目的の物を探すにもけっこう歩くのですよねぇ。
まぁウォーキングだと思って歩くわけです。
ちょっと疲れたかも…。

練習に励むも…

2019-02-11 01:08:57 | 日記
週末は、とにかくピアノの練習を優先させる…ということでやっていますが、練習してもしてもなかなか満足というわけにはいきません。
一番の問題はやはり暗譜ですが、リストなど跳躍進行が多いと、結局は暗譜しないと弾けないわけで、頭でわかっていてもそこに手が行かないといけないので、繰り返すしかないのですよね。
時間が必要ですが、なぜか時間が経つのは早い…。
おまけに、このところまた様々な用事に忙殺されていて、パソコンでする作業もあってなかなか進みません。

土日は、ウォーキングをすることにしているので、鶴見川土手を歩きましたが、今日も寒かったけど、昨日よりはマシ。
ウミネコが、近くに人がいても逃げることなく鳩みたいだな…と。