goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

登別温泉です

2022-09-03 23:49:13 | 日記
昼の飛行機で、北海道に来ています。
阪急旅行の超お得感満載のツアーです。
往復飛行機の3泊4日で、基本料金5万円、ホテルランクアップで55,000円。
札幌割が3,000円プラス金券2,000円があるので、余計安くなっています。
青の風景を見るというツアーで、今日は新千歳空港に到着後、支笏湖を周り、登別温泉というルートでした。

行きの飛行機、Star Wars とのコラボ機体でした。

飛行機も、国内線に乗ったのはいつだったか…というくらいいにしえです。
客席がずいぶんゆったりしてるなぁという印象。
飛行機に乗ること自体も、3年前にフランスに行って以来です。
北海道となると、学生の時以来かなぁ…。

このツアー参加を決めたのは、青の風景をめぐるというのが魅力的だったというのに加えて、この料金ですから。
カメラは、広角から望遠まで撮れるタムロンのレンズをつけて持ってきました。
限られた時間で何とかいい写真を撮りたいとは思いますが…。
今日のところは、スマホ写真で。
支笏湖は水がきれいで澄んでいて、よく見えました。
支笏湖に注ぐ千歳川は水の青さが綺麗でした。
 
カメラで撮ったのはもっといい写真でしたけど、また後日…。

登別温泉での宿泊は、ホテルまほろばで、部屋はまぁそこそこですが、晩御飯のバイキングがすご〜くおいしかった。

晩ごはんの後、地獄谷めぐりに。
あちこちに噴気の吹き出しがあり、間欠泉の吹き出し口を見ることもできます。
たくさん食べた後の腹ごなしには持ってこいでしたが、流石に疲れたかも。
温泉に入ったので、これから寝るところ。
明日は洞爺湖方面。



パソコンの調子が今一つで

2022-09-03 00:37:50 | 日記
動画編集用にしているパソコンの調子が、ここ数日なんか変だなぁ…と思っていたら、今日は本格的におかしくなったようで、ファイルコピーはできないし、Blu-rayディスクを作れば音と動きがずれてるし、まぁいずれにしろ調子悪いわけで、何とかしないといけないのですが、今のところ時間がないので後日だなぁ…と。
動画編集がサクサクできるように、デスクトップパソコンを買おうと、今検討中なので、早めに何とかしたい…。
おかげで余分な時間を取ってしまって、予定が思い通りに進まず…でした。

午前中は、2年ぶりかな、庭のフェンス代わりの木の剪定でした。
マンションの管理組合で費用を出して、業者さんにしてもらうのですが、思った以上に切り取られ、スッキリはしましたがフェンスとしては???です。
隣のアパートは、3~4年前だったかに、一戸建てを取り壊して建てられたのですが、目隠しにフェンスをするように言ってもしないし、せめて窓用フェンスでも…と思ってもつけないし、洗濯物を干すほどは敷地に余裕がないのに、洗濯干しは付けるし、当初はエアコンの室外機をすべてこちらのマンション側に置くしで、常識に欠けた所有者のようで、いろいろ困ってはいます。
室外機は、管理会社から言ってもらって、さすがに場所を移動させてましたが、何か世の中やったもの勝ち、言ったもの勝ちなところがあるのは何とも…。
なので、フェンス代わりの木はあまり刈り込んでもらっても困るのですが、延びてるとそれはそれで困るので、木じゃないフェンスがいいのですけどね。
ワンルームアパートのようですが、住人の人もこちら側の窓は開けませんね。アパート側も中が丸見えになるので。
こちらが一番困るのは、建物が高くなったせいで、日照時間が減ったことですけどね。
我が家はピアノを置くために1階なので、日当たりとかはやっぱり上の階だなぁ…と。
でも、エレベーターや階段を利用しなくていいのは便利ですけど、万が一浸水しると困るなとか、まぁ一長一短です。
最優先事項はやはりピアノなので。

昨日からは、ピアノもソロの曲に集中し始めました。
2台はとりあえずしばらく置いておくしかないので、9月24日の演奏曲や、10月のプロムナードで弾く曲の譜読みなどを。
エネスクのトッカータ、好きなのですけどとにかく覚えにくので、苦戦中…。