goo blog サービス終了のお知らせ 

マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

パソコン教室の日

2014-11-16 00:08:32 | 日記
午後、月1回のパソコン教室でした。
今月は、年賀状の文面を作るというのをする予定にしていました。
宛名の差し込み印刷ができたらいいのでしょうが、まだエクセルは全くやっていないので、エクセルで住所録を作る所からしないといけないため、今の状況ではとても無理!!
文面の方も、いろんなことを一度にするとなかなかついて来れない人もいて、それなりには大変でした。
結局、後から見てもわかるように、ほとんどの手順を記載したテキストを作成しました。
昨日は、有馬温泉に行った帰りに三宮でユザワヤに寄った後、映画を1本見て帰ったので、遅くなったし、やっぱり出かけた後は疲れるしで、テキスト作成の余力は残っていなかった。
なので、きょう午前中に何とか作りました。
忙しくしているときに限って電話がかかってきたり、セールスが来たりで、調子狂うなぁ…。

飛び込み営業はホント迷惑です。
いきなり訪ねて来て、玄関まで呼び出して営業トークをするわけでしょ。
その家の人がどういう状況かなんて考えてないわけですからね。
その対応にどれだけ時間を取られて迷惑するか…暇なわけではありませんから…。
そもそも考えてもいない物についていきなり話されても、心動かされるとでも思ってるのでしょうか??
時間と労力の無駄だと思いますけど。

パソコン教室の方、差し込み印刷で文面を作るというのを一通りやった後、年賀状に使う素材をネットで探すところまでしました。
でも、同じようにやってもなかなか同じ結果が得られなくて、う~ん…。
ネット検索でも、文字入力がすぐできないといけないのですが、そこがまだできてない人が少しいるので、日常的に練習してほしいところですね。
今日は、ウォーミングアップに、あいうえお~と、五十音の入力時間を競う…というのをやりましたが、速い人と慣れてない人ではやはりかなり時間に違いが出来てしまいました。

パソコン教室が終わって、やっと一息つけた感じ…。