今日もまだ疲れが…やることが溜まっていて、ゆっくり休めないのも影響しているでしょうね。
先週土曜日、コンサートの前日でしたが、パソコン教室の日でした。
発表が中心だから、大丈夫…かと思いましたが、やはりそうとばかりとはいかず。
全部で10回シリーズで、9回までに駆け足でいろんなことをやった中、名刺とワードで写真入文書、ウィンドウズムービーメーカーで、写真をビデオ風にという3点を仕上げて発表してもらいました。
ムービーメーカーはできなかった人もいましたが、他はそれぞれ工夫して仕上げて来られて、なかなか楽しく見ました。
3月にそこの公民館で展示発表会があるので、修正する点をアドバイスしましたので、さらに吟味して仕上げられると思います。
パソコン指導を、教室として指導するのは初だったので、試行錯誤でしたし、できるだけ多くのことを覚えてもらおうと、結構駆け足でしたので、消化不良の部分もあったかと思いますが、皆さん楽しかったとのことで、講座は来年度も引き続き継続になり、受講生の方も全員継続されるとのこと、うれしい限りです。
公民館の館長さんも、受講生の皆さんがすごく進歩したと言って喜んでくださいました。
大学生の頃から、家庭教師やピアノ、歌、編曲、ソルフェージュなどの音楽関係を指導してきましたが、進歩が感じられた時は、やはりうれしいですね。
どうすればその人にとって効果が上がるか、ということを考えていますが、長い間の経験でつかんだものは、面倒を見すぎてはいけない…ということですね。
手をかけ過ぎると、本来の力を引き出せないと思います。
子育てを通しても学んだことですけどね。
パソコン教室のほうは、4月から、新しい初心者の方も増えるとのことで、経験者の人が退屈することなく、初心者の人もついてこれるような講座にするのに、また頭を悩ませそうです。
先週土曜日、コンサートの前日でしたが、パソコン教室の日でした。
発表が中心だから、大丈夫…かと思いましたが、やはりそうとばかりとはいかず。
全部で10回シリーズで、9回までに駆け足でいろんなことをやった中、名刺とワードで写真入文書、ウィンドウズムービーメーカーで、写真をビデオ風にという3点を仕上げて発表してもらいました。
ムービーメーカーはできなかった人もいましたが、他はそれぞれ工夫して仕上げて来られて、なかなか楽しく見ました。
3月にそこの公民館で展示発表会があるので、修正する点をアドバイスしましたので、さらに吟味して仕上げられると思います。
パソコン指導を、教室として指導するのは初だったので、試行錯誤でしたし、できるだけ多くのことを覚えてもらおうと、結構駆け足でしたので、消化不良の部分もあったかと思いますが、皆さん楽しかったとのことで、講座は来年度も引き続き継続になり、受講生の方も全員継続されるとのこと、うれしい限りです。
公民館の館長さんも、受講生の皆さんがすごく進歩したと言って喜んでくださいました。
大学生の頃から、家庭教師やピアノ、歌、編曲、ソルフェージュなどの音楽関係を指導してきましたが、進歩が感じられた時は、やはりうれしいですね。
どうすればその人にとって効果が上がるか、ということを考えていますが、長い間の経験でつかんだものは、面倒を見すぎてはいけない…ということですね。
手をかけ過ぎると、本来の力を引き出せないと思います。
子育てを通しても学んだことですけどね。
パソコン教室のほうは、4月から、新しい初心者の方も増えるとのことで、経験者の人が退屈することなく、初心者の人もついてこれるような講座にするのに、また頭を悩ませそうです。